いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

育児で疲れ果てたママに義母から「どんなふうにお手伝いすればいい?」との連絡。微妙な聞き方をされて困る……

020_ママの病気_松本うち

困っているとき「お手伝いしましょうか?」と差し出される手は、ありがたいもの。「自分もこんなふうにできる人でありたい」と思う場合もあるでしょう。

ワンオペ育児に疲れ果てたママからの投稿が、ママスタコミュニティにありました。「何かお手伝いできることはある?」と声をかけられたそうですが、その相手は義母。しかもそれほど仲がよいわけではないようです。

それほど親しくない義母から、手伝いの申し入れが

『ダンナが義母に私が育児で疲れていることを言ったようで、「どんなふうにお手伝いすればいいかな?」と連絡が来た。ダンナが長期不在でひとりで子育てしているんだけど、たしかに寝不足だし身体も痛い。でも義母が来てくれるとなると家を掃除しないといけないし、逆に疲れそうなんだよね。どう返事すればいいのかな?
義実家は車で2時間弱の距離で、義母は運転できない。ダンナ抜きで会ったこともないし、関係は微妙。今は子どもが”抱っこ抱っこ”の時期なんだけど、義母は高齢だから長時間は無理だと思う。ちなみに実母はいません』

かなりお疲れの様子ですが、残念ながら義母さんとは微妙な関係だそう。

寄せられたコメントには、ダンナさんを非難する声もありました。

『頼りたいのはダンナなのに、ダンナは義父母にSOSを出すんだよね。最悪。断ったほうがいいよ。義母が関わると余計大変なことになる。私も同じような状態でダンナに「しんどい」と言ったら、義父母に連絡して大ごとになった』

こんな想像もあります。

『高齢の義母さんも息子に言われたから仕方なく連絡しただけで、本当に手伝いたいかどうかはわからない。面倒に思っているかもよ。関係も微妙なら、断ったら?』

「手伝う」とだけ言われても頼みにくい……何ができるの?

似たような状況をしたママからの体験談もありました。

『ダンナが数ヶ月入院したとき「手伝いはいらない」と言っているのに、義母が泊まり込みで来たことがある。一緒に料理をしても勝手が違うから義母は不満そうだし、洗い物をすればフライパンを金タワシで洗ってコーディングをダメにする。電化製品の使い方を教えても、うまく使えなくてキレる。本当に邪魔で、最後はケンカになった。「何を手伝えばいい?」と聞かれても、何をしてくれるかわからないと頼みにくいよね』

たしかに「これならできる」と具体的に提案してくれれば、頼みやすいのかもしれません。

『家に来られてもいいのなら、具体的に買ってほしいもの(栄養ドリンクやレトルト食品とか)を品名指定でお願いするのは?』

『機動力のない義母が来てもやること増えるだけだからなぁ。料理が得意な義母なら、作ったご飯をクール便で送ってもらうとか』

義母さんの体力を考えると子どもを預けるのは難しそう。家事を頼むとしてもその前に散らかった家を掃除しなくてはいけない……。となるとお願いできるのは、せいぜいママたちのコメントにある程度と考えられます。

投稿者さんもこう言います。

『手伝ってほしいことは山ほどある。でもぶっちゃけ「どんなふうにお手伝いすればいいか」と言われた時点で、”もういいや”となってしまって……。何をしてくれるかわからないから、頼むのも気が引けるんだよね』

困っているママを助けたい気持ちから出た言葉なのでは?

ダンナさんへの非難や義母さんへの不満も散見するなか、実は少なくなかったのがこうした声でした。

『私は義母の気遣いだと思った。投稿者さんがどうしてほしいのか、義母にはわからない。だから自分の考えを押しつけるんじゃなく、その希望に沿おうとしたんじゃない?』

『聞き方が素晴らしい義母さんだと思う。私も将来自分が義母になったときの参考にしたい』

『「面倒くさいな」と思う気持ちはわかるよ。義母じゃなくても、あまり親しくない人が家に来るのはしんどいよね。でもさ、ダンナも義母も、困っている投稿者さんを放っておけない気持ちになっているのはわかってあげてほしいな。「こうしたらいい」とか口ばかりの人もいるけど、行動に移してくれようとしたんだから。ダンナも義母も何をしたらいいかわからないけど、助けてあげたい気持ちはあるんだよ。それを受け取った上で、やんわりお断りするのがいいと思うよ』

ダンナさんも義母さんも根底にあるのは、投稿者さんへの気遣いです。義母さんが最初に尋ねてくれたのも、投稿者さんの気持ちを尊重してくれているからではないでしょうか?

まずは義母さんの気遣いに、心からの感謝を伝えよう

ママたちのコメントを参考にいろいろと考えた結果、断りの連絡を入れたという投稿者さん。すると、義母さんから返事があったそうです。

『「大丈夫です」と返事をしたら、「私も母に助けてもらっていたから。だから頼ってね」と連絡がありました。といっても何をしてもらえるのか……。なかなか難しいです』

やさしい義母さんですね。きっかけがあれば気持ちの距離も近くなりそうですが、今はとにかくお疲れの投稿者さん。現時点では申し出を遠慮しておくのが賢明といえそうです。

『私も義母に「こちらからは干渉しないから、助けてほしいときは遠慮なく言ってね』と言ってもらってうれしかったことがある。返事するなら「ありがとうございます。困ったときは伝えるので、そのときに助けてもらえたらうれしいです」かな』

『「お気遣いをありがとうございます。夫も心配してくれていますが、今は大丈夫です。この先困ることがあれば、相談に乗ってもらえるとありがたいです」で、どう?』

義母さんからもらった気持ちがうれしかったこと、「この先困ったことがあれば〜」と今後の心の支えにしたいことを伝えてみてはいかがでしょうか?

お疲れマックスの投稿者さんには、ファミリーサポートや一時預かりなど他人のフォローを受ける方法もおすすめします。週に一度でもゆっくり昼寝をしたり整体に行ったり……と、自分ひとりの時間を持つことで、子育てに向かう力と元気がわいてくることもありますよ。

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・松本うち

【つぎ】の記事:<それ性差別>【前編】「男のくせに吹奏楽部なんて!」中学生の部活選び。男は運動部に入るべき?

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

夫は仕事で忙しく、近くに頼れる身内がいない……。”完全ワンオペ育児”をするママたちの本音
『近くに頼れる身内がいないママさんたち! 子どもや自分が体調崩したときの家事育児って辛くないですか? また日中、虚無感に襲われることないですか?』 ママスタコミュニティに、こんな質問が寄せられて...
育児が少しでもラクになるママたちおススメの便利グッズと生活の知恵とは
子どもが1人でも育児は大変なのに、子どもが年子だったり双子だったりするとママは大忙しですよね。少しでも育児が楽になるならと藁にもすがる思いで便利グッズを探している方もいることでしょう。ある投稿...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母からどんな風にお手伝いすればいいかな?と来たら何て返す?育児で疲れてるって