いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「3万円」か「1万円」か。結婚式を挙げられない友達に包むご祝儀の金額は?

0おすすめ016_結婚_Ponko

たくさんの人間が集まることが難しい、コロナ禍にある今。”一生に一度の晴れ舞台”である結婚式を諦めるカップルも少なくないようです。
ママスタコミュニティで見つけたのは、「結婚式を諦めたカップル」のお友達からの投稿です。ご祝儀を贈るつもりではあるものの、いくら包めばいいかで迷っているようです。

「私の結婚式でもらったのは3万円」。それなら同額返すのが常識?

『感染症予防のために結婚式をしない友達へのご祝儀、いくら包めばいい? 教えてください。私の結婚式には来てくれて、3万円のお祝いをいただきました』

アンケート形式で回答を求めた投稿者さん。選択肢は「3万円」「1万円」「その他」の3つです。
投稿を読んだ人から届いたコメントは「3万円」派がやや優勢ながら、「1万円」派もそれに迫る勢い。どちらも「自分の意見が常識」と、譲りません。ちなみに「その他」はごく少数でした。

まずはそれぞれで主流だったコメントを見てみましょう。

「3万円」派で多かった意見

『お式をするしないに関係なく、いただいた額を包むのが礼儀』

『自分が3万円いただいているなら、当然同額渡す』

『出してくれた分を返しなよ。結婚式を挙げなくたって、祝う気持ちは変わらんでしょ? なんで少なくするの?』

「もらったご祝儀と同額を返すのが礼儀」という意見です。

「1万円」派で多かった意見

『1万円と5,000円くらいのプレゼントかな』

『1万円。これに加えて夫婦で使えるペアのプレゼントを渡したことがある。「お返しはいらない」と伝えた』

『結婚式と披露宴に出席するなら食事も出るから、3万円。でもお祝いだけなら1万円と何かささやかな物を贈るかな。友達との仲のよさにもよるけど』

ただ1万円を包むのではなく、「内祝い(お返し)なしで、プレゼントをつけて」とした人が大半です。また、「3万円から披露宴の食事代+引き出物代を除けば、1万円が妥当」という理由を挙げた人も多くいました。

ご祝儀袋に入っていたのは3万円。でも、もらったのはそれ以上?

「3万円」と回答した人に多かったのは、「友達だから、ケチりたくない」という理由です。

『たしかに料理なんかはないだろうけど「幸せになってほしい」という気持ちで、もらった分を包む』

『気持ちよく、同じ金額でお祝いする。お友達だよね? 自分の結婚式のときに、単なる人数合わせでご招待した人じゃないよね? お祝い事をケチってはダメ』

『コロナとか関係なく、3万円を包みます。お祝いって素敵なことだし、自分も周囲から大なり小なり幸せを応援してもらっている。友人の人生の門出を祝えるのは、心から喜ばしい』

「食事も引き出物もないのに」という1万円派の理由に対しては、思うところがあるようです。

『相手は時間を割いて支度して、髪もセットしたりして結婚式に出席してくれた。なのに自分は「食事と引き出物がないから、1万円」なんて、ちょっとモヤッとする。そこはやっぱり3万円包んで「おめでとう」じゃないの?』

『3万円でしょ。結婚式に出席したらいくらかかると思っているの? ドレス、ヘア、現地までの交通費なんかで、3万円じゃ済まないよ。お祝いの3万円だけでいいなんて、逆に「ありがとう」だよ。激安!』

『結婚式に来てくれたのならご祝儀の3万円だけじゃなく、美容院代や交通費も使ってくれている。何より一生に一度の大切な日にちゃんと来てくれて「おめでとう」と言ってくれた。その気持ちを忘れないでほしい』

直接渡す金額は3万円であったとしても、準備のために使ったお金や、わざわざ時間をかけて駆けつけてくれた恩義があるというわけです。

1万円のご祝儀でも問題はなさそう。あとは自分の考え方次第

「1万円」と回答した人は「食事と引き出物がないから」という理由に加え、こんな想像もあるようです。

『じゃあ、逆に自分がもらう側ならどう思う? 3万円を「ありがとう」って、何も考えずに受け取れる? 式をしていないのにそんなにいただいたら、私だったら困ると思う』

『披露宴をしないのに友達から3万円ももらったら、私なら驚くと同時に申し訳なく思う』

『多すぎるのもマナー違反だって聞く。式に出ない場合は1万円だと思う』

一般的には先程のコメントにもあったように、ご祝儀は「食事代+引き出物代を除いた額」という考え方が主流のようです。と、なれば3万円はちょっと多すぎることになりますね……。多すぎると、かえって相手に気を遣わせてしまうことも考えられます。

ちなみにコロナ禍ならではの、こんな考え方もありました。

『3万円かなと思ったけど、数年後に結婚式をする可能性がありそうなら、のちのち面倒になりそう。その場合は1万円でいいんじゃない?』

『私は同じ状況で3万円を包んだけど、1年半後ぐらいに式を挙げたので、また3万円出ていったことがある……』

可能であれば、お友達が今後どうする予定なのかを確認できるとよいかもしれませんね。

「1万円派」と「3万円派」。回答に大きな差がつかなかったことで「どちらが正解なんだろう?」と、余計に悩んでしまった投稿者さん。そこにひとつのアドバイスがありました。

『一般的に”友人へのご祝儀の相場は3万円”とされているけど、これを「友達だから3万円」と考えるか、「披露宴に招待されたから3万円」と考えるかじゃない? どちらも間違っていないと思うから、自分の考えに近いほうを選べばいいと思う。そのお友達は、投稿者さんにとってどんなお友達なの?』

投稿者さんにとって、そのお友達はどんな存在なのか。それを見つめ直すことで答えが出るのかもしれません。
すっきりした気持ちで渡せるご祝儀は、はたしてどちらの金額でしょうか? その答えは投稿者さんの心のなかにあるはずです!

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<マナー違反>【前編】義母に誤った箸の使い方を指摘したら笑われてしまった。私が間違っている?

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

友人への結婚ご祝儀に「5万円贈る」と言い出したダンナ。うち、何ももらっていないんだけど……?
ごく親しい友人の結婚が決まったら、うれしくて心からお祝いしたい気持ちでいっぱいになりそうです。ご祝儀を贈るなら、ともすると相場よりもやや多めの金額を包みたくなることもあるでしょう。 ママ...
私の結婚式に当日欠席した友人の結婚式……ご祝儀をあげるべき?
親しい友人が結婚することになったら、結婚式に参列したりご祝儀を渡したりするかもしれませんね。しかし相手が自分の結婚式のときには何もしてくれなかった人だったらどうしますか? 見返りを期待してはいけないと...
入籍から数年後に結婚式を挙げるのは迷惑?パパママ婚を計画する人の悩みとは
これまで当たり前にできていたことができなくなってしまった今。人生の中でも大切なセレモニーを延期した後に、今も悩んでいる人は少なくありません。ママスタコミュニティに寄せられた結婚式についての相談も同...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
結婚式しない友達にいくら包む?教えてください。