いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

友人への結婚ご祝儀に「5万円贈る」と言い出したダンナ。うち、何ももらっていないんだけど……?

006_節約・貯金・手当て_Ponko

ごく親しい友人の結婚が決まったら、うれしくて心からお祝いしたい気持ちでいっぱいになりそうです。ご祝儀を贈るなら、ともすると相場よりもやや多めの金額を包みたくなることもあるでしょう。

ママスタコミュニティに、結婚のご祝儀額についての相談がありました。贈る相手は投稿者さんの友人ではなく、ダンナさんの友人だそう。結婚式は予定していないそうですが、ダンナさんが贈りたい金額は5万円。あなたならこれを妥当だと思いますか? それとも多すぎる?

結婚式なしの友人へ、ご祝儀5万円。これって妥当な金額なの?

夫婦で金額について話しているうちにだんだん相場がわからなくなってきたという投稿者さん。ママスタコミュニティで「結婚式をあげない友人へ、5万円は普通?」と尋ねたところ、返ってきたコメントの大半は「1万円が妥当」というものでした。

『1万円かな。5万円は多すぎ』

『投稿者さんたちは、ご祝儀をもらっているの? もらっているのなら、同額が礼儀かな。もらっていないなら1万円。多くても3万円までじゃない? 友達に5万円とか包まれたら、内祝いに困るよ』

5万円はごく一般的な家庭にとっては、けっこうな高額ではないでしょうか。 それだけの金額のご祝儀を贈りたいということは、投稿者さん夫婦もかなりもらっていたのかと想像するところですが……?

『自分たちのときも式はあげていませんし、ご祝儀ももらっていません。でもダンナは仲のよい友人ということで、どうしても5万円を贈りたいみたいです。もうひとり仲のよい友人がいるのですが、いくら包むかを先日ダンナとふたりで相談したそうです。その人は独身ということもあり、「いくらでも出せるよ。10万円くらい?」と言ったそう。でも5万円でも多いですよね? それをダンナに言うとイヤな顔をされました』

自分はもらっていないのに「5万円をあげたい」というダンナさん。ほかのママたちからは疑問の声が集まりました。

『式もしない、しかももらってない人に、なぜ5万円?』

『もらっていないのに、5万円? 見栄っ張りなダンナだね。どうしてもあげたいなら家計から出さず、ダンナのお小遣いから』

さらに多すぎるご祝儀は「贈る相手の迷惑になるのでは?」という声も。

『5万円はないわ。私がダンナのその友人だったら、多すぎて逆に肩身が狭いよ。自分があげていないのなら、余計に』

『言い方が悪いけどダンナさんも、5万円出そうとしているもうひとりの友人も、ちょっと非常識じゃない? ご祝儀って多すぎても少なすぎても、迷惑だと思う』

一般的には「内祝い」として、もらった金額の3割〜5割ほどの返礼品を贈るのがマナーのようです。投稿者のダンナさんは、贈った相手にそうした負担をかけることになるのを知らない可能性もあります。

「身内みたいに大事な友人」。そう思っているのはダンナさんだけ?

コメントをくれたママたちに背中を押される形で、ダンナさんと話し合いをしたという投稿者さん。

『私も5万円は多すぎると思います。私たちはダンナのどちらの友人からも、何ももらっていません。昨日の夜「金額が多すぎるのは迷惑だと思う」と話をしました。でも「あいつには”お返しなんていらない”と言うから、いいんだよ!」とキレられました。もうひとりの友人と相談して「もう約束したから」「あいつは身内みたいなもんだから、あげたいんだよ」とも』

金額のことはもちろんですが、ほかのママたちが引っかかったのが、投稿者さん夫婦は何ももらっていないという事実です。

『私なら「”身内みたいなもん”なのに、あなたのときは何もくれなかったんだね……」って言いたくなる』

『「こっちが結婚してもお祝いなしで、お祝いあげても言葉通り受け取ってお返しなしなんて、ずいぶんあなたを舐めている親友よね?」って、言ってみて』

投稿者さんはダンナさんのそのふたりの友人が、そもそも苦手なのだそう。

『私たちは若くして結婚したので、入籍したのはずいぶん前のこと。そのとき彼らはどちらも「結婚して子どもができたら、自由がなくなる。俺たちは結婚なんかしない。無理!」と言っていました。そのときから彼らのことを好きではなくなったので、今回のことは余計にムカついています』

これを受けてママたちの怒りの矛先は、もうひとりの独身友人へと向かいました。

『ダンナさん、その10万円とか言い出した友達とは、縁を切ったほうがいいんじゃない? その人はダンナさんに10万円をくれていないんでしょ? お金でマウントを取ろうとしてるんじゃないの?』

『もうひとりの独身の方が、曲者なのかな(笑)? 投稿者さんたちのときはなしだったのに、いくら歳を重ねて大人になったからといって10万円はあんまりでしょ? 投稿者さんたちが結婚するときはバカにしてきたというのも、ひどい。私もその友人が嫌いだわ』

投稿者さんの気持ちを思うと、ママたちもさらにモヤモヤが溜まってきたようです。

『これは普通に”離婚案件”だと思うけど。この先いろいろなつきあいもあるだろうに、そんな金銭感覚でちゃんとやっていけるとは思えない。つきあっているときに金銭感覚の違和感や、友達とのつきあい方を不思議に思うことはなかったの?』

ついに勇気を出した投稿者さん。ダンナさんとの対決へ

ちょっと厳しいとも思えるようなママたちの言葉に、意を決した投稿者さん。ついにダンナさんと真正面から対決したそうです。

『5万円を多すぎると感じる自分はケチなのかなと思っていましたが、みなさんの意見を聞いて安心できました。ダンナには、しっかり伝えました。謝ってきました。反省したかどうかはわかりませんが、今後そうやって相談なしに勝手に決めてキレるようなことがあれば「いつでも別れる覚悟はできている」と伝えました。今回の件は小さなことかもしれないけれど、これから似たようなことが増えていくと困るので。みなさんがここでいろいろ言ってくれなかったら、たぶん私も何も伝えないまま、状況も変わってなかったと思います。みなさん、ありがとうございました!』

ママとの話し合いに応じたものの、それでもどうしても5万円が出したかったダンナさん。相談のうえ毎月のお小遣いから1万円ずつ、5ヶ月かけて家計に返済していくことにしたそうです。さらには「ダンナのご飯は、しばらく質素なものを出しておきます」という投稿者さんのささやかな復讐付きでした(笑)。

『無事に解決したみたいで、よかったね! 投稿者さんの勇気ある行動、すごいと思う。ダンナさんが心を入れ替えてくれるといいね』

本当にそうですね。今回の続編トピックがあがらないことを願っています!

文・鈴木麻子 編集・しのむ イラスト・Ponko

関連記事

義実家 に関する記事一覧
私の結婚式に当日欠席した友人の結婚式……ご祝儀をあげるべき?
親しい友人が結婚することになったら、結婚式に参列したりご祝儀を渡したりするかもしれませんね。しかし相手が自分の結婚式のときには何もしてくれなかった人だったらどうしますか? 見返りを期待してはいけないと...
一度も会ったことがない旦那のいとこが結婚。交通費やご祝儀もかかるのに結婚式に出る必要はあるの?
結婚すると親戚付き合いも始まりますが、中には一度も会ったことがない人もいるかもしれませんね。遠くに住んでいたり、元々それほど付き合いがない場合は、そもそも会う機会がないこともあるようです。でも冠婚葬祭...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
結婚式をあげない友人へのお祝いって