<発達の悩み>【前編】なかなか喋らない2歳2カ月の子ども。心が折れそうなママに届いたアドバイスとは
赤ちゃんがいつ喋りはじめるか、どんな言葉を喋るのか、楽しみにしているママ・パパも多いことでしょう。しかし言語の発達がゆっくりなお子さんの場合、つい周囲と比べて不安になってしまうママもいるようです。ママスタコミュニティに、こんな投稿がありました。
『息子はもうすぐ2歳2カ月になるというのに、1年近く意味のある言葉が増えません。毎日言うのは「いやっ!」とか 「おいしい」 くらい。甘く見れば 「ママ」とか「じぃじ」「ばぁば」と言えているような気もします。1歳6カ月健診で引っかかり育児教室にも通いましたが、「喃語はたくさん話しているから、そのうち話すでしょう」で終わり。あれから7カ月待ってます……』
毎日話しかけているのに……
さらに投稿者さんは、ママ友のお子さんと一緒に遊んだときに、わが子よりも月齢が小さい子がお喋りする様子を見て衝撃を受けてしまいました。毎日息子さんに話しかけているのに進展がない状況に、焦りが募るばかりです。
『2歳半健診まで待っていられず発達障害の子どもを診てくれるセンターに電話をしたら、混雑していて3カ月待ち……。「区役所で先に診てもらってください」と言われて区役所に電話しました。そしたら1歳半健診のときと同じ人が電話にでて、来週診てくれることになりました。息子とは目も合うし、呼べば振り向くけど「もしや発達障害かな?」とも思ってます。ご飯、お風呂、お出かけ、など日常の行動パターンは理解しているようで、話しかけると行動をとってはいます。
もう話しかけるのも虚しく、やめてしまいそうです。言葉が遅いって悩むママからの投稿は、「2歳になったら出た!」というのが多く……。2歳半、3歳でやっと言葉が出た方はいますか?』
周りと比べてはいけないとわかっていても、どうしても違いが気になってしまうのは仕方ないですよね。投稿者さんの問いかけに応じて、2歳半以降に喋りだしたお子さんをもつママたちからコメントが届きました。
うちの子も喋りはじめたのは遅かった!
『3歳間近でベラベラ話しだしたよ。私もすごく悩んでたけれど、話しかけるのは絶対にやめない方がいい!』
『2歳半まで全然喋らなかったわが子。喋りだしたら全部言葉をわかってた。私が保育士でこういう子をいっぱい見てたので、全然焦らなかったよ、本当に個人差は大きいよ』
『うちも全然話さなくて相談に行ってたけど、3歳になってから突然「もうお腹いっぱいだからごちそうさまです」って言ってたまげた。相談してた言葉の先生に「溜め込んでたのねー」って言われたよ。返ってこなくてもたくさん話しかけた方がいいよ』
「喋らない=言葉を理解していない」というわけではなさそうです。しっかり言葉を溜め込んでから、一気に喋りだすお子さんもいるのでしょう。ママたちのコメントを見る限り、2歳2カ月で言葉が増えないのはそんなに珍しいことではないようです。
周りの影響もあるかも?
なかでも多かったのは「幼稚園に行きだしたら一気に喋りだした」という声でした。お子さんを取り囲む環境によって、言葉を発する機会が増えたり減ったりする可能性もあるのです。
『姪っ子の場合、言葉を出す前に指させば周りが汲み取ってあれこれしてあげてて、全く喋らなかった。けど幼稚園に通いだしたら意思表示しないと伝わらないのを感じたのか、びっくりするくらいお喋りな子になった』
『うちは3歳まで喋らなかったよ。健診で何度も相談したけど、「上に年の離れたきょうだいがいて先回りしていろいろやってくれるから、話さなくてもいい環境にいるのが原因かもね」って言われてた。今じゃうるさいくらい喋るよ。あんなに悩んでたの、なんだったんだろう』
『うちも男の子で遅めでした。普段私と2人だけで過ごすことが多かったです。地元に帰って、実家に行ったり、いとこと会ったりとかしょっちゅうしてたら言葉がどんどん増えてきましたよ』
『私自身が2歳半頃までほとんど発語なかった。でも母親の言うことは理解してたし、自分の中ではちゃんと言葉でいろいろ考えてたよ。話すのがめんどくさかった(笑)。母親が私に話しかけるときに、2択とか「あれ、それ、これ」で済むような質問の仕方をよくしてたみたいなんだよね。それで私も頷けばいいだけだったりするもんで、なかなか発語しなかったんじゃないかなって母親が言ってた』
喋らなくても気持ちが通じるママやきょうだいとのやり取りだけでは、子ども自身が”喋る必要性”を感じないのかもしれません。いろんな人と一緒に過ごす経験を通して「相手に気持ちを伝えたい」「お喋りって楽しいな」という気持ちが生まれてくるといいですね。
ママ自身が追い詰められないで
投稿者さんの気持ちがわかるからこその、励ましやアドバイスもありました。
『うちも2歳2カ月。最近身体を動かしながら言葉をかけるようにしたら「ジャンプ!」とか「GO!」とか少し言葉が出てきました。投稿者さんも話しかけるのが辛いときは無理し過ぎず、楽しめるときに思いっきり親子で楽しみながら話しかけてみると、気持ちが楽になると思います』
『言葉がなかなか出ないって本当に心配してしまうけど、子どもそれぞれに優先順位やペースってあるんだなって今は思ってる』
『大丈夫、絶対に話すようになるよ。アウトプットしてないだけで、いろいろなことを理解していると思う。子どもの前で「何で話さないの?」とか「何か問題あるんじゃない?」とか言わないであげて。子どもはママの言葉も変化もよく見てる。子どもの成長はそれぞれだから、他の子と比べないで、見守ってあげてほしい。毎日同じ絵本を読んであげて』
『話しかけるのが虚しいなんて言わないで。息子ちゃんはお母さんが話してくれるの大好きなはずだよ。この世で一番安心できる声なんだから、反応薄くても話しかけてやって』
言語に限らず、子どもの発達はそれぞれ。早いからいいというわけでもありません。「大丈夫! 周りと比べないで待ってあげて」というママたちの声は心強いですね。
その一方で、わが子が心配で専門家に診てもらおうとしている投稿者さんを応援するママたちもいました。実際に専門家にわが子を診てもらった経験を持つママたちです。実は筆者もその一人。
文・千永美 編集・しらたまよ イラスト・ももいろななえ
関連記事
※<言葉の悩み>【後編】なかなか喋らない2歳2カ月の子ども。心が折れそうなママに届いたアドバイスとは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 息子が喋らなすぎて限界...