いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【マダムなつのガーデンキャラ分析】あなたは「11:スイートピーママ」

11 (1)
ママになり子育てをする毎日の中で、「なんで私ってこうなんだろう?」「どうしていつも子どもに対してこんな態度をとっちゃうんだろう?」と思う場面がありませんか? 「子育ては人それぞれだよね」頭ではそう理解していても、日々の中でぶつかる悩みやトラブルにどう対処すればいいのかわからなくなることもあるかもしれません。

そんなとき自分が生まれもった性質を知ることで、悩みを解決するヒントが見えてくることがあります。生年月日でママのキャラクターを分析! 出てきた数字をお庭(ガーデン)の植物にたとえてみました。「私ってどんなママ?」ぜひチェックしてみてくださいね。

計算方法

誕生日を書き出したら、電卓を準備してLet’s計算!
keisan

目次

1.ママの基本性質
2.仕事や社会で発揮される力
3.コミュニケーションのクセ
4.周りからはこんなママだと思われている!?
5.子育てスタイル

1.スイートピーママの基本性質

透け感のある花びらが特徴的なスイートピー。まるでシフォンのような咲き姿と、ほんのり甘い香りが特徴です。マメ科の植物で、さやのなかに豆ができます。豆は毒性があって食べられませんが、花の香りが甘いことからスイート(甘い)ピー(豆)と呼ばれるようになったそうです。

そんなスイートピーのように可憐な雰囲気を持つ「11」のママ。繊細な感性の持ち主で、人の感情を敏感にキャッチします。感覚派なタイプで、その細やかな感性を現実世界で通用させるのがむずかしいと感じる場面も多いかもしれません。そのため、やや空想の世界に意識が傾きがち。気づかぬうちに理想が高くなってしまうところもあります。理想の高さゆえに手が抜けず、頑張りすぎてしまうこともあるでしょう。周りにカッコ悪い姿を見せることを好まず、弱みを見せるのも苦手です。

独自のセンサーで嘘偽りを見抜き、物事の不自然さに反応します。曲がったことや自分さえよければいいという偏った考え方が嫌い。反面、人の持つちょっとした闇や毒っ気に惹かれるようなところもあります。夢と現実、両方の世界に同時に生きているようなタイプです。

2.仕事や社会で発揮される力

人と人、場と場を繋ぐ架け橋のような役割で能力を発揮します。自分が何をすべきなのか、人が何を望んでいるかが感覚でわかり、必要な人に手を差し伸べることができます。リーダーを任せられることもありますが、どちらかというとサブリーダー的なポジションがしっくりくるタイプ。

言語にならないニュアンスを感じる力に長けており、“なんとなく”口にした言葉やメッセージが誰かの役に立った、という経験をすることも多いでしょう。一方で論理的な説明を求められたり、はっきりした答えを求められる場面は苦手。自分が自然体でいられる場所、リラックスできる環境で能力を発揮することができます。自分の力を発揮したいと思うとき、その場が信頼できる場かどうか、関わる人が信頼できる人であるかどうかが重要なポイントとなりそうです。

3.コミュニケーションのクセ

コミュニケーションにおいてもフィーリング重視。損得で選ぶのではなく、自分の直感で「いい!」と思った人と関係性を深めていきます。ただし一度いいと思った相手に対してはなかなか疑うことをしないため、ときに妄信的になってしまうようなところも。言葉遣いも人当たりもやわらかいのですが、自分の中での好き嫌いはハッキリしています。外面だけで器用に付き合えるようなタイプではないので、苦手な人とは潔く距離を置くこともあるでしょう。

人のことはわかりすぎるほどわかるのに、自分のことはわからないとなりやすいのもスイートピーママの特徴。感度の良いアンテナで、その場の空気、そこにいる人たちの感情など、多くの情報をキャッチします。その結果、どんよりと疲れてしまうことも多いかもしれません。そんなときは人の輪からちょっと離れて、自然あふれる場や自分ひとりになれる空間でリフレッシュしてくださいね。

top-header

4.周りからはこんなママだと思われている!?

けっして派手ではないのに、どこか目を惹くカリスマ性の持ち主。パッと見はややクールなので、なかには近寄りがたさを感じている人もいるかもしれません。

無邪気で子どもっぽい一面と冷静で完璧主義な一面。普段のやわらかな物腰に反して、ここぞというときに発する切れ味のいい言葉。両極にも思える二面性で人々を魅了していきます。夢見がちなところもありながら、同時に理想が高いため、周りからはプライドが高そうな人だと思われているかもしれません。

人と関わることが好きですが、朱に交わらないタイプ。誰とでも仲良くしたいわけではないので、自分が自然体で付き合える人や環境を選び取っていきます。会話の中で相手の言っていることがよく理解できないこともありますし、自分の言っていることが誰にも伝わらないと感じることもあるでしょう。会話の途中でどこか上の空になってしまうこともあり、周囲からは天然で不思議な人だなあと思われているかもしれません。

5.子育てスタイル

夢見るすばらしさを知っていて、子どもの描く夢や目標を全力で応援します。子どもが困っている状況を敏感に察知し、サッと手を差し伸べることも得意でしょう。一方で負けず嫌いなところがあり、一度掲げた夢や目標を達成するためならとついつい厳しく接してしまうこともありそうです。感情をキャッチしやすい分、自分と子どもとの境界線があいまいになりがち。子どもが何を考えているか、何を求めているのかばかりを気にしすぎると、頭がぐるぐるして疲れてしまいます。自分だけが頑張っているように思えて、次第に不平不満が溜まっていくかもしれません。

人混みなどで疲れやすいので、お出かけよりも基本的には家が好き。外で気を張ってしまう分、自宅ではとにかくリラックスすることを望みます。汚れていたり空気がよどんでいるとリラックスできませんので、自分の居心地の良さを最優先に。ときには子どもと一緒に何気ないお喋りをしたり、ボーっと空を見上げる時間をとってみてくださいね。

あなたはどのキャラクターだった? ガーデンキャラ分析の感想、ぜひ聞かせてちょうだい。待ってるわ。マダムなつ

ご感想はこちらのフォームから

生年月日を記入するだけでサクッと計算できます

詳しい計算方法は動画でも公開中!

関連記事

【マダムなつのガーデンキャラ分析】子育てや生きづらさは自分の数字を知ることでラクになる!
生まれ持った性質を花やハーブに例えて分析する「マダムなつのガーデンキャラ分析」。 生年月日から導き出す数字で、ママのキャラクターや子育ての傾向がわかります。子育てに行きづまったとき、もっと子育て...
【マダムなつのガーデンキャラ分析】あなたは「22:たんぽぽママ」
ママになり子育てをする毎日の中で、「なんで私ってこうなんだろう?」「どうしていつも子どもに対してこんな態度をとっちゃうんだろう?」と思う場面がありませんか? 「子育ては人それぞれだよね」頭ではそう...
ガーデンキャラ分析の記事一覧 に関する記事一覧