いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

算数セットや彫刻刀など買ったのにほとんど使わない教材。無駄なのでは?

0おすすめ162_小学校_Ponko
子どもが小学校に入学すると、学年が上がるごとに新しい教材を買い揃えるよう学校から言われることがあります。しかしせっかく買ったのにもかかわらず、あまり使わなかった、なかには1度も使わずに終わったなんて経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そうなると「無駄だな」と思ってしまうのが正直なところですよね。

『学校の教材に算数セット、彫刻刀などがあるけれど、あまり使わないし学校で使い回せばいいのに……。そう思うのは私だけでしょうか?』

ママたちが意見交換をするママスタコミュニティのあるママは、小学校の購入教材に疑問を感じています。使い切りではなく、使い回せそうな教材については学年ごとに必要な数を用意して、代々引き継いでいけばいいのにというこの投稿者さんの意見はもっとものようにも思えますね。保護者の負担が増える話ですから、義務教育だから仕方ないと割り切れるものでもありません。

代表的なのは算数セット。たしかにほとんど使わない……?

『算数セットは本当に無駄な気がする。学校で貸し出しにできないんだろうか? 寄付するよ』

『算数セットは本当に無駄だと思う。セットの中には出番がないものもあるよね? お金がとかじゃなくて、毎年毎年いらないものを作って買って捨てるという、この上ない無駄』

『柔道着を買わされた。1度しか着なくて授業終わり。高かったのに』

たとえば算数セット。算数セットとはおはじきや数え棒、数のカードやサイコロ、時計といったものが入っているようです。筆者も子どもが小学校に入学するときに算数セットを買いました。でも子どもに聞いてみたところ、メインに使ったのは引き算や足し算、掛け算、割り算のカードで、他はほとんど使った記憶がないそうです。もちろん時間が経っているので記憶が曖昧になっている部分もありますが、あまり印象に残っていない程度のものであることがわかりました。

処分するのが心苦しい

『算数セットは1年のときだけだし、彫刻刀も数える程度しか使わないもんね。捨てればいいんだけれど、綺麗なのになんかもったいないなーとは思う』

『捨てればいいとわかっているよ。でも、なんでも捨てちゃうのも、なんかねー』

いまのご時世、使わなくなったからじゃあ捨てましょうというのもどうなのだろうかというのがママたちに共通する意見のようです。まだまだ使える状態であればなおさら、もったいないなという気持ちになってしまいますよね。処分時の心苦しさを考えると、買わずに下の学年へと使い回すぶんを用意した方がいいのでは? と思ってしまいますよね。

最近では教材の貸し出しをする学校もあります

『今は学校貸し出しが増えたよ。そろばん、電卓とか貸し出しだし。私の時代は全部購入していた』

『うちの小学校、算数セットは貸与だった。中学校の工具セットも貸与になったから買わなくてすんだよ』

『私の時代は当たり前のように買わされていたけど、息子は算数セット、カッターナイフ、彫刻刀などは学校貸し出しだよ。絵具などの消耗品、口をつける笛などは個人購入。同じ市内の公立小学校でも違いがあるみたいだけれどね』

算数セットや彫刻刀など使う回数が少ない教材は「貸出します」というスタイルにしている学校も増えつつあるのかもしれません。ちょっとホッとしますね。衛生面を考えて、笛や鍵盤ハーモニカなどは各自で購入、それ以外、算数セットなどの教材は貸与という学校もあると耳にしたこともあります。そういえば、わが子の小学校では国語辞書は貸出し対象でした。

中学校高校で使い続ける教材も

『彫刻刀は中学生になっても使うよ』

『裁縫セット、彫刻刀は中学でも使うし、高校で美術や工芸を選択すれば使うよ』

『裁縫セットは重宝してるよ』

教材によっては、中学校や高校の授業で使えるものもあります。彫刻刀や裁縫セット、絵の具セット、リコーダー、習字道具などは、たしかにまだ使える状態ならばわざわざ買い替える必要はありませんよね。「学校指定のものを」と言われない場合、親としては小学校時代のものを再利用してほしいものです。裁縫セットは自宅で家族が使うという手もあります(筆者は使っています!)。

教材を買うのは物の管理を学ばせるためかもしれない

『こういう備品も自己管理能力が育まれるのかと』

せっかく購入した教材を授業でどのくらい活用しているかについては気になるところではありますが、視点を変えてみるとどうでしょう。たとえば自分の所有物をしっかり管理させるという意味では、各自が購入し、「自分のもの」として持たせることに意味があるかもしれません。一方で学校で貸出をするのも、「みんなで使うもの」という認識が持てて、大切に扱うようになったり、期限までに返したりなどまた別の学びがあるのではないかとも考えます。皆さんはこの問題について、どう考えますか?

文・こもも 編集・blackcat イラスト・Ponko

関連記事

夫が義母に50万円の援助!夫「結婚前の貯金は俺の金」妻は「家族のお金」【前編:妻の気持ち】まんが
夫が黙って義母にお金を渡していました。金額は50万円。問いただすと「俺の金なんだからいいだろ!」と逆ギレしました。事の発端は……。 どうしても気持ちの面で納得がいかないと感じてしまい...
ブライダルローン230万を組もうとしたら、義両親が猛反対してきた【前編:私の気持ち】まんが
私と夫は高校時代の同級生。「22歳でまだ若いし、しばらく結婚はいいかな」と思っていたのですが、私の妊娠が判明したので入籍しました。いわゆる授かり婚というやつです。 当時、夫の手取りは20万以下。...
まんが【前編】「5万円援助して」「お金が必要だから振り込んで」突然、義妹から依頼で困惑!なぜ……
私は4歳(幼稚園年少)の息子を持つママです。夫はごく普通の会社員、私は出産と同時に仕事を辞め、今は専業主婦です。夫の給料だけだと家計はカツカツなので、幼稚園の預かり保育を利用して、近いうちにパートを始...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
学校教材ほど無駄なものはない。