【双子出産ダイアリー17】双子育児は寝かしつけるのが大変!あの育児グッズを使ってみたところ……上手くいった!
赤ちゃんを寝かせる場所といえばベビーベッドかベビー布団が定番だと思いますが、双子の場合はどう寝かせるのでしょう。わが家の場合を紹介したいと思います。新生児期、小さく産まれた双子はまだ寝返りもできず泣くだけで動きませんでした。そこで……。
7ヶ月頃、どんどん動けるようになり仕切りを乗り越えたりし始めたので仕切りを外すことに。同時にズリバイやハイハイで布団から出ていってしまい、寝かしつけのときに布団に戻すのが大変になってきました。相手は何せ2人なので追いかけるのは一苦労です。悩んでいたとき、あることをひらめき試してみることに。
10ヶ月ごろからこうして寝るようになりました。暗くして様子を見ながらこの中に入れておけばしばらくは2人で遊んでいても、おもちゃ等が無いのでそのうち寝てくれるようになりました。お昼寝のときは寝る場所を変えていたのでこれもまた寝かせるのに苦労していたのですが、場所を変えずベビーサークルの中で夜と同じ状態を作ることで上手くいくように。 そして現在1才を過ぎ、未だにサークルの中で寝ています。そろそろサークルが無くても寝れるようにしたいのですが、ベビーサークルの便利さに慣れてしまいどう外そうか考え中です。
双子もさらに大きくなり、そのうちサークルを壊したり乗り越えたり出来る日がくるかもしれません。(何よりずっとサークルの中で寝かせるのも気が引けていたり……)
寝る部屋全体を片付けてベビーサークル状態を作り出すのが目標ですが、我が家は狭いのでなかなか難しいです。これからまた双子の成長に合わせて試行錯誤していこうと思います!
文、作画・春野さくら 編集・Natsu
【つぎ】の記事:【双子出産ダイアリー18】