いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【前編】旦那さんはあなたを「嫁」と呼びますか?呼び方の疑問とママたちの考え

pixta_69994970_M
配偶者のことを人に話すとき、どのように呼んでいますか? 人によって「妻」のことを「嫁」「家内」「奥さん」「かみさん」「女房」とさまざまな表現がされていますよね。同じように「夫」のことも「主人」「旦那」「亭主」と呼び方はさまざまです。年代によって傾向はありますが、みなさんは配偶者のことをどのように表現していますか。

「嫁」に対するイメージとは

ある種の方言のようなもの

関西出身の芸人の方々がテレビなどで「嫁」呼びしているのを聞いたことがありますが、地域によっては違和感がない呼び方なのかもしれません。ママスタコミュニティにも「嫁」呼びは関西方面でよく使われているのではという声が寄せられていました。

『関西はほぼほぼ嫁はん、嫁さんじゃない?』

『関西人は全員そう呼ばれているらしいよ』

筆者は関西出身で現在は他地域に住んでいますが、関西圏のほうが比較的「嫁」呼びをよく耳にする気がします。人によっては「嫁=関西」のイメージがあるのかもしれません。

深い意味はなくただの言葉として

居住している地域は不明ですがママスタコミュニティには「嫁」呼びに違和感がないという意見もあります。

『旦那の反対が嫁って感覚』

『嫁って言われるのは全然違和感ないし、別に嫌だなとも思わないけど。多分大抵の男の人は、紹介するときは「うちの嫁さん」って紹介するだろうね。うちの○○って名前は、呼ばないかな。紹介するとき男性はなんて言うのかな? やっぱり「うちの妻です」が正解かな? なんか私の勝手なイメージで申し訳ないけど、うちの妻って言う男性は、結構年配の方とかが言っているイメージがする。若い方とかは、うちの嫁さんって言っているイメージ。個人的なイメージだけど』

こちらのママは若い世代ほど「嫁」呼びをしている印象があるようです。「嫁」という言葉に深い意味があるというわけではなく、使用しているのかもしれません。

嫌悪感を抱いているママも

ママスタコミュニティには「嫁」という表現を好まないという意見もあります。

『女房って言い方して違和感ないのは60代くらいからだよね。一番無難なのはやっぱり妻かな。嫁だと見下している感がある』

『なんか女として一段ランク下がるよね。嫁呼びされると』

「嫁」という言葉をまったく気にせずただの言葉として使っているママがいる一方で、こちらのママたちは「嫁」という言葉に良いイメージを持っていないようですね。

「嫁」の反対語は「婿」

「嫁」「婿」の定義

「嫁」の反対語として「婿」という言葉がありますが、これは妻側の両親が「娘の配偶者」のことを呼ぶときの呼び方。同様に、本来は「嫁」も、夫側の両親が「息子の配偶者」を呼ぶときの呼び方とされています。ただし場合によっては「花嫁」「花婿」というように結婚する男女のことを指すこともありますね。広辞苑第七版では「嫁」「婿」「婿養子」について、このように定義されています。

『嫁:息子の妻、結婚したばかりの女。新婦』

『婿:娘の夫。特に娘の夫として家に迎え入れる男。結婚相手としての男』

『婿養子:養子縁組によって婿となった人』

引用:広辞苑 第七版「嫁」「婿」「婿養子」

「婿」呼びに嫌悪感をあらわにする男性も

「婿」呼びについては、ママスタコミュニティにこのような意見が寄せられています。

『私の父が父の友達に「娘と婿です」と言ったら旦那が怒ったことがある。でも義母が私を義母の知り合いに「嫁です」と言うから私が不機嫌になったら、旦那が「当たり前じゃん」って。何がちがうのか意味不明』

『婿っていうとマス○さん的な立場を想像するから男はキーってなりそうだよね』

どうやら「婿」という言葉の根底には家制度からくる「婿養子」のイメージが強く残っているのかもしれません。「嫁」の反対語が「婿」であるにもかかわらず、実際に「婿」と呼んでいる人はあまり見かけたことがないですよね。

日本ではまだ色濃く残る家父長制の概念

日本では古くから父系の最年長の男性が権力を持ち、長男がその権力や財産を引き継ぐという「家父長制」の考えがあり、「家制度」として明治時代に制度化されました。戦後の新民法により家父長的家制度は廃止されたものの、ジェンダーの考えが浸透しつつある現代においてもまだ色濃く残っている地域もあることでしょう。「嫁」という漢字が「嫁ぐ(とつぐ)」と読めることから男女平等ではないと感じることや、「婿=婿養子」は負であるというイメージが残っているのは、もしかすると家制度からくる男性優位の意識が少なからずあるからなのかもしれません。

「妻」のことを「嫁」と呼ぶことに違和感があるママとないママがいるように、「夫」の呼び方についてもママたちにはそれぞれ意見があるようです。後編では「夫」の呼び方についてママスタコミュニティに寄せられた意見をご紹介します。

後編へ続く。

文・ゆかりんご 編集・kunel

ゆかりんごの記事一覧ページ

関連記事

夫婦の呼び名で夫婦仲が険悪に……。私と旦那とどちらが悪い?
長年連れ添った相手でも、些細なことで喧嘩になることはありますよね。なんだかイライラしてしまったタイミングでいつもは気にならないことが気になってしまったり、ため込んでいた思いが爆発してしまうこともあ...
ママ友が旦那のことを突然あだ名で呼びだした!不愉快に感じたときの対処法とは?
ママ友との距離感が難しいと感じるのは、ママたちとしては「あるある」でしょう。しかし一方でママ友の旦那さんとなると、「全くの他人」として一線を引いたお付き合いがしやすいものかもしれません。だからこそ、マ...
<親切にクレーム>【前編】不登校の子にプリントを毎日届けているのに。相手の親が苦情を入れてきた!
もしわが子が望んでもいないのにお友だちの"お世話係"になってしまったら……親としてはモヤモヤしますよね。しかも学校側から面倒を見るように指示されたとなっては、「なぜうちの子がお世話をしないとい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分の旦那に「嫁」って呼ばれてる人が苦手
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3728631