【前編】共働きで子どもは1人。洗濯や皿洗いは旦那の担当で、家事の負担で旦那とバトル
子どもがいて夫婦が互いに仕事をしていれば、妻が家事や育児を夫と分担したいと思うは当然のことでしょう。でもどちらが何をするのかは、夫婦によって違ってきます。負担する内容によっては、どちらかが不公平さを感じてしまうこともありますよね。ママたちが悩みを相談するママスタコミュニティに、家事負担についてこんな投稿がありました。
『子どもが1人いて、夫婦共働き(フルタイムの正社員)です。旦那と家事の負担をしているのですが、「俺の負担が多くないか?」と言われました。朝出る時間、夜帰ってくる時間は主人とほぼ同じです。子どものお迎えと夕食の用意は義母がしてくれています。旦那がしてくれるのはお皿洗い、洗濯、洗濯物を畳む、たまに掃き掃除やコンロの掃除など。土日は旦那が作りたい物があると夕飯を作ってくれます。私は子どもの寝かしつけや遊び相手、次の日の保育園の準備、朝は旦那は何もしないので子どものご飯、着替え、ゴミ捨て、お弁当作りを全てやっています。この状態から旦那の負担を減らしたら、子どもの寝かしつけの後はずっと私が家事をすることになるのでは? と思っています。客観的に見て、旦那の家事負担は大きいでしょうか?』
すでに旦那さんと投稿者さんとで家事の分担をしていますが、旦那さんからクレームがありました。客観的に見ると旦那さんは家の中のこと、投稿者さんは子どものことを担当しているようですね。幸いにも子どものお迎えと夕ご飯の用意は義母がしてくれているので、この負担はありません。これを踏まえて旦那さんの負担が大きいかどうかを考えるポイントの1つには「収入」があるように筆者は思います。
旦那さんの収入によって負担が違ってくることもある
筆者が家事負担に関して最初に気になったのは、旦那さんとママ、それぞれの収入についてです。共働きで2人とも正社員、出勤時間も帰宅時間もほぼ同じ中で、もし旦那さんの方が収入が多いならば、家事の負担割合を多少変えるのもありなのではないかな、と……。収入によって家事負担の割合を変えるアイデアは、必ずしも適切とは言えないのかもしれませんが、ひとつの手ではあるでしょう。
『実は、旦那の給料は手取り18万円なんです。子どもが産まれたとき、私が悩んでパートになるか仕事を辞めるかの話をしたとき「それで生活できると思うか?」と言われて「定年まで、フルタイムで働いてね」と言われました』
投稿者さんの収入はわかりませんが、旦那さんの給料は月18万円です。投稿者さんも正社員ですから、もしかしたら投稿者さんの方が多い可能性もあります。その可能性を考慮してか、他のママたちからは不満の声が挙がりました。
『18万円は時短の私より少ないけれど。倍稼いできてから文句を言えよという感じ』
『家事の負担を減らしたいならバイトでも何でもして、手取り18万円より多く稼いでから文句を言えと思う』
国税庁によると、令和元年において1年を通して勤務した給与所得者の平均給与は436万円、男性は540万円です。これと比較をすると、旦那さんの給料は手取りとはいえ少ないようですね。そうだとすると、収入比率で押せば、家事の分担内容は現状維持できるかも……。
旦那さんの負担が多い以前に、投稿者さんはかなり楽をできているほうだと思う
『うちは休みの日に手伝ってくれるくらいで、ほぼ私だよ。子どものお迎えと夕飯の準備を義母にやってもらえるなら後は楽じゃない?』
『仕事しながらの子育てで何が大変かと言えば、お迎えと夜ご飯なんだよね。急な残業や子どもの急な熱も、義母がお迎えしてくれるから職場で頭を下げまくって大変な思いをしなくていいんだよ。お迎えが遅くなりそうと焦って必死に保育園まで走ることもないんでしょう? お腹を空かせた子どもを待たせて、座る間もなく猛スピードで料理を作らなくてもいいなんて。かなり楽ですよ』
『夕飯作り、保育園のお迎え、食器洗い、洗濯と洗濯物を畳む、これらは投稿者さんはやっていないんだよね? すごく楽じゃない。どう見たってあなたの家事負担が少なすぎでしょ。正社員を言い訳にやらなさすぎる』
子どもがいる家庭で何が大変かというと、子どものお迎えと夕ご飯の準備ではないでしょうか。時間までに迎えに行かなければならない焦りもありますし、家に帰ればすぐに夕ご飯の準備です。それをしなくて済む投稿者さんは、他のママからは「楽できている」と見えてしまうのです。旦那さんの家事負担が多い少ないを論じる前に、投稿者さんの負担分量の少なさにも気づく必要がありそうです。
ただちょっと待ってください、投稿者さんが実際にしていることの中には、本人も旦那さんも家事だと認識していないことが含まれているかもしれません。
そもそも旦那さんはどんな家事があるのか知らないのかも
投稿者さんがしていることの中には、家事と認識していないこともあるのかもしれません。
『すべてのタスクを書き出してみたら? 名もなき家事と呼ばれることもあると思う。旦那とそれを見て話し合う。旦那さんに見えてない家事や子どものこともあるんじゃない?』
家事の中には掃除や洗濯、料理など名前がついているものもありますが、実は特に名前をつけるほどではない雑事もあります。例えばシャンプーの詰め替え、不要なチラシを処分する、タオルを取り換えるなど、今なら、アルコール除菌ジェルやティッシュペーパー、マスクの残量を確認して補充するなんてことまで加わり、これらは総じて「名もなき家事」と言われています。日常にはこの名もなき家事が潜んでいるのですが、旦那さんはそれに気づいていないのかもしれません。もしそうなら、名もなき家事をしているのは投稿者さんということに。それを知らないために自分の負担の方が多いと感じてしまっているとも考えられます。
家事の負担が多いとクレームを言ってきた旦那さんですが、投稿者さんとしては負担が大きいのかどうか判断が難しいようです。ただ義母の手伝いを踏まえると、むしろ投稿者さんの方が楽なのでは? との意見も届きました。
いずれにしても、旦那さんとは今後どうしていくのがいいのか話し合う必要がありそうです。それには分担を交換してみるなどのアイデアを提案してくれたママたちもいます。後編でそれらについて見ていきます。
文・川崎さちえ 編集・blackcat イラスト・善哉あん
関連記事
※【後編】共働きで子どもは1人。洗濯や皿洗いは旦那の担当で、家事の負担で旦那とバトル- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 家事負担が大きいと旦那に言われました