いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

志望校だけ受験したいわが子と併願をすすめてくる担任。どちらを選んだらいいの?

pixta_67679247_M
受験シーズンに入ると、高校進学に向けて担任の先生と面談をする機会が増えます。先生は成績や進路についてアドバイスをくれることが多いのですが、他にも受験のスタンスにも助言をすることも。でもそれが子どもの希望と合わないと、親としても悩んでしまいます。ママたちが悩みを打ち明けるママスタコミュニティにこんな相談がありました。

『中学3年の子どもがいます。近所に行きたい学校がなく、都内の大学付属高校に行きたいと考えています。どの高校も一般入試しかないので、一般受験で3校受験する予定です。公立は本人が希望しないので、受験する予定はありません。また他の高校を第一志望としながらも推薦を受けられる併願推薦も、本人が希望していません。でも担任がどこでもいいから併願推薦を取るようにと言ってきます。もし3校とも不合格なら通信制に行くので受けないと言いましたが、普通は併願推薦を取るものだとしつこく言ってきます。受験は自分の好きなところを受ける権利があると突っぱねましたが行きたい高校だけ受験するのはだめなのでしょうか?』

ママのお子さんは希望する複数の高校だけに絞り込んで、一般入試を受験するつもりでします。でも担任の先生は、他の高校も受験しながら推薦を受けられる併願推薦を強く勧めてくるそうで、ママとしてはちょっと嫌だなと感じています。本人は、万が一希望する高校に全て落ちたとしても、通信制の高校に行くと決めているにもかかわらず、先生は納得しないようですね。

なぜ先生は併願推薦をすすめるのか

万が一全ての高校が不合格だったときのことを心配している

『担任は周りの子たちが合格していく中で、ママの子だけ落ちてがっかりしたり、後悔しないように言っているだけだよ。全部落ちたら自暴自棄になる子もいそうだし』

『万が一落ちることがあったときのことを心配してくれているんじゃないの』

万が一、志望校がだめなら、通信制の学校に行きたいというお子さんですが、行きたい学校だけに絞っている分、もし本当に合格できなかった場合、ショックは相当なものになると想像できます。そのせいでその後にやる気を失ってしまい、なかなか気持ちが回復しない可能性も……。先生は目の前の入試のことだけではなく、その後のこともしっかり考えてくれているのかもしれません。

生徒の進学先が先生や学校の評価につながるから

『どれだけの子が進学できたか、その高校のレベルはどうかが、先生の評価になるから先生も必死』

『合格実績や進学実績が欲しいだけでしょ』

『何校も落ちている生徒がいることで、学校の評価を落としたくないんだと思うよ』

生徒がどの学校に進学したかは、先生の、ひいては学校の評価に影響することもあります。学校によっては、先生の昇進や給料アップなどに繋がるといったメリットがあるのかもしれません。先生がすすめる学校と生徒の希望が合致すればいいですが、もし生徒の気持ちを無視して先生自身のことばかり優先されてしまうと本末転倒な気がしますね。

特に今年は不測の事態に備えるために併願しておいた方がいいのでは?

『私の知っている人のお子さんで、私立を受けずにレベルの低い公立一本にしたら、受験の日に体調不良で受験ができなくなった人がいるよ。何があるかわからないから、私立併願はした方が良いと思う』

『私のいとこは試験の開始のベルで裏返していた問題用紙をひっくり返した途端頭が真っ白になって、その高校落ちたよ。結局併願合格していた私立に進学した』

これまでの模試などで合格圏内にいたとしても、受験当日には思いもよらないことが起こるともわかりません。特に今年はコロナウイルス感染拡大という未曽有の体験下で準備期間を過ごしてきているわけですから、試験当日に思っていた以上に緊張してしまうなんてことにならないとも限りません。体調を崩すことなく当日を迎えられればいいですが、不測の事態にも備えておいた方が安心ではないでしょうか。

成功体験を持っていると、どんと構えて本命試験に臨めるかも

ママのお子さんは一般入試の受験を考えていて、先生がすすめる併願推薦は受けないとしています。受験は受ける側の自由という考えはありますが、やはり先生としては心配なのではないでしょうか。それに併願推薦によって「進学できる学校」が決まっていれば、本命受験へのプレッシャーも軽減できると筆者は思います。筆者にも高校受験を経験した子どもがいますが、「第一志望の前に他の高校が受かっていたから、なんだか気持ちが楽だった」と言っていました。希望する学校に合格すればそこに通えるわけですから、子どもの気持ちを楽にする1つの手立てとして、併願を考えてもいいかもしれませんね。

文・こもも 編集・blackcat

関連記事

義実家 に関する記事一覧
【浦川泰典さん第1回】「アフターコロナ」で変わる教育。大切なことは、どんな状況であれ「学習を止めない」こと
新型コロナウイルスによる緊急避難事態宣言が全国的に解除されつつあります。臨時休校が続いた影響は子どもたちの学習にどのような影響を与えるのでしょうか。また我が子に学習の遅れがみられた場合、親としては...
【日能研・小嶋隆さん4回目】子どもの学習習慣や中学受験が心配。親子で取り組むことは?
新型コロナウイルス感染症対策のため休校が続き、子どもたちの学習面の遅れを心配する声があります。なかでも受験生を持つママからしたら、「うちの子、大丈夫かしら」と心配になることも。そこで今回は、日能研...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
行きたい高校だけ受験するのはだめなのか