いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

声が小さすぎてスポーツ少年団で怒られてしまうわが子。どうすれば大きな声ではっきりと話すようになる?

pixta_29931922_M
スポーツをしている子どもたちは、ときに監督やコーチから「応援や声がけは大きい声でしよう」と指導されることがあります。でもその子の性格や声質によっては、相手に声が届きにくいこともあります。あるママさんのお子さんも声が通らないほうなようで、ママスタコミュニティにこんなお悩みを寄せてくれました。

『子どもが蚊の鳴くような声と言われます。おとなしいタイプではありませんが、スポーツ少年団で大声を出さないといけないとき、声が通らず聞こえないのでよく怒られます。子ども本人は必死ですが、やる気がないように見られます。親の私もその場を見ると残念に思います。声を出す練習、声を通すアドバイスなどありましたら教えてください』

ママさんのお子さんは頑張って声を出しているのですが、それでも声が通りにくいようで「声を出していない」と思われてしまうそうです。声が出ないことで怒られてしまうことがあるのですね。どうにか子どもが大きな声を出せるようにしたいそうですが、ママたちからはどんなアドバイスが寄せられたのでしょう。

子どもが大きな声を出せるようにママさんがしてあげられることはある?

自信をつけさせる

『気持ちの問題なのでは? 私も子どもの頃にあったけれど、声を出さなければとなったら喉に熱い石がずどーんとあるような。声を出そうという気持ちはあっても、声がでなかった』

『羞恥心を捨て去る、自分に自信をつける。うちの子も低学年の頃にキーパーなのに全然声が出ず、頑張って出しても小さくて聞こえない。散々でした。技術に自信がついて強くなってからは、人が変わったように大きな声が出せるようになったよ!』

まずは今以上に練習を頑張ることで自分に自信が持てるようになれば、自然に声が大きくなっていくかもしれません。自信がないと下を向いてしまったり、声も小さくなってしまうことがありますよね。スポーツ以外でもいいかもしれません。勉強や習い事、趣味などお子さんが「これには自信がある!」と思えそうなことで能力を伸ばしてあげ、自己肯定感を高めてあげるのです。

ママさんが手本となって、大きくはっきりとした声で話す

『まずはママさんが、大きい声ではっきり聞き取りやすく話してみたら? 私はそうしているよ。うちの子も聞き取れないくらいの声だったけれど、家では大きい声で話すようになった。まずやって見せることが大事なのかも』

『声は普段から大きく出すしかない。お母さんも大きい声で話したら? 声の大きいお母さんのお子さんは、やはりボリューム大きめ。似ている』

普段お子さんと一緒にいることが多いママさん自身が、大きな声ではっきりと話すように心かげるといいとの意見がありました。身近な人が手本となれば、お子さんもそれを真似するようになるかもしれません。ママさん自身が小声で話しがちなのにお子さんに「大きな声で話そう」と言っても説得力に欠けますよね。ママさん発破をかけたときに素直にお子さんのやる気に繋がるよう、普段からママさんも気をつけてみてはどうでしょう。

プロのもとで声楽を習う

『一度声楽を習わせてみたら? 声の出し方を教えてくれるよ』

歌うことに苦手意識がないお子さんであれば、声を出すことに慣れる目的で声楽を習ってみるのもアリかもしれません。声の出し方の基礎を教わり、人前で歌うことを繰り返すうち、スポーツ少年団でも大きな声で応援することができるようになるかもしれません。

スポーツ少年団の監督やコーチに相談してみては?

『このままスポ少の先生やコーチに相談してみたらどうかな? いろいろな性格や体質の子がいること、決してやる気がないわけではないこと、母親として叱られる姿を見ていて悲しく残念に思いネガティブになってしまうこと、大きな声を出せるようになるためのアドバイスが欲しいこと、このままでは親子で辛いだけの場になりそうで不安なことなど。クレームというより相談という形でアドバイスをもらった方が、ママさん親子のためにもいいと思うよ』

お子さんの声が小さめなことはスポーツ少年団の監督やコーチもわかっているでしょうから、相談をしてみてはどうでしょうか。これまでも様々なタイプの子どもを見てきた指導者の視点で、効果的な方法を教えてくれるかもしれません。また親子で悩みに向き合っていることが伝われば、むやみに怒られることもなくなる可能性がありますね。

子どもに自信を持たせることは、子どもの成長にも不可欠

お子さんの声が小さくてスポーツ少年団で怒られてしまうことがあるため、どうにか大きな声を出せるようにしたいと願うママさん。他のママたちからは、大きな声を出せるように声楽を習うなど具体的なアドバイスがありました。他にも子どもに自信をつけさせることによって、自然に声が大きくなることもあるようですね。スポーツ以外にも、例えばアニメのキャラクターに詳しい、昆虫や魚の知識が豊富など、お子さんが得意とすることはありませんか? それらを通して自信を持てれば、積極的かつ自主的な行動をとれるようになることもあるでしょう。その結果、堂々とした振る舞いができるようになり、声も大きくなっていくかもしれません。いずれにしても、ママさんのサポートがあれば、すべてがきっとお子さんの成長につながっていくはずです。

文・こもも 編集・blackcat

関連記事

義実家 に関する記事一覧
スポーツ少年団の熱心な保護者の意見に反対したら仲間外れにされたママ。子どものためにも今後どうすればいいの?
ある保護者との関係について、あるママから投稿がありました。 『子どもがスポーツ少年団に入っています。例年夏・冬・春休みは月水金曜日は午後練習、土日は朝からみっちり練習です。でも今年は指導側が考慮...
優しさ?負けん気?子どもがスポーツするのに必要なこととは……?
ママスタコミュニティに、サッカー少年をお持ちのママからこんな悩みが届きました。 投稿者のママの息子は小学3年生。幼稚園の頃からずっとスポーツ少年団のサッカーチームに所属しており、皆で楽し...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
蚊の鳴くような声を治したい