いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義兄夫婦の不義理>【後編】義母の病気に無関心な義兄夫婦。次男嫁の私が介護しないといけないの?

20200324_男と結婚した人は義両親の介護を覚悟して結婚した?ママたちから寄せられた答えとは_1
前回からの続き。遠方に住んでいる義兄夫婦が義母の入院や手術にノータッチな上、あまり関心もない様子に怒りを隠せずにいる投稿者さん。「自分は次男の嫁なのに、なぜここまでしないといけないの?」という気持ちがあるようですね。投稿者さんがストレスを感じずに過ごすことができるいい方法はあるのでしょうか?

跡継ぎについて相談してみては?

『必然的に近くに住んでいる人が動くことになっちゃうからね。義兄夫婦は「次男夫婦が近くに住んでいるし、次男夫婦が実家の跡を継ぐんでしょ。自分たちは地元に戻ることはないんだから、跡を継ぐであろう次男夫婦がやって当たり前」と思っているんじゃない? 一度きちんと話し合えばいいのに』

『そこは近距離に住んでいるから仕方ないところもあるのかも……。「近くにいる親族が面倒を見ればいいんじゃない?」って暗黙の了解になりがちな部分だよね。義兄夫婦は今まではほぼノータッチだったのに、いきなり「関わって」と言われても「え? 今まで通りでお願いします」って心境なんじゃないかな』

『義兄夫婦は「子どもが小さいときも自分たちで世話してきたし、次男夫婦より面倒をかけていないから」と投稿者さんたちに介護までさせる気だと思うよ』

義実家から徒歩圏内に住んでいる投稿者さん夫婦に対して、義兄夫婦は遠方に住んでいるとのこと。このことから義兄夫婦は「投稿者さん夫婦が実家の跡を継ぐだろうから、今回のお世話もお願いしよう」と考えている可能性もありますね。近くに住んでいる親族ほど面倒を見る傾向にあるというのは「親族あるある」かもしれませんが、もしその関係にストレスを感じるのであれば「跡を継ぐ予定はないので、義兄夫婦も義母の面倒を一緒に見てください」と一度話しあってみてもいいのかもしれません。

「義兄夫婦はいないもの」として、割り切ってみる

『義兄夫婦が義実家のことに無関心なのはもうずっと前からわかりきっているじゃない。義兄夫婦はいないものと割り切ればいいと思う』

話しあっても義兄夫婦が無関心を貫くならば「割り切る」という方法も。いっそのこそ義兄夫婦は最初から協力をしてくれないものとして考えたほうが、投稿者さん夫婦が動きやすい場面もあるのではないでしょうか。またこのような推察をした方もいました。

『投稿者さんがイライラしてしまうくらいなら、もう義兄夫婦に関わってもらわなくてもいいんじゃない? もしかしたら義母と義兄の間に何かあったのかもしれないのだし』

『投稿者さんや旦那さんにはわからない何かが、義兄夫婦と義両親との間であるのかもしれない。できる人がやるしかないのでは? うちの旦那も次男ですが、旦那は親と関わりたくない人で10年ほど連絡もしない。だから私も関わらないです』

「義兄夫婦が義両親と関わりたくない理由があるのかもしれない」と考えたママたち。もちろん憶測の域を出ませんが、それならばかたくなに義母の面倒を見ようとしない姿勢も納得ができるのではないでしょうか。もし何か確執があるならば、投稿者さんが義兄夫婦の心変わりをさせるのは難しいかもしれませんね。

頑張りすぎないほうがいい

『大変だと思うし投稿者さんの気持ちもわかるのだけれど、結局はやるかやらないかの2択だよね。いきなり義兄夫婦を変えるのは無理だから、自分たちが割り切ってできることをやるか、ストレスに思うことは何もやらないか』

『もう投稿者さんは、いろいろやらなくていいんじゃない? 自分の親じゃないんだし、旦那と義兄夫婦で話し合ってもらって投稿者さんは何もしなくていいよ。今までずっと頑張ってきたんだし、無視して手伝わなくてもいい』

『義兄夫婦に全部投げればいいじゃん。「ここまで面倒見たんだから、あとは全部面倒を見てね」で一切手を引けばいいよ。何か言われたら、「今までは自分たちが面倒を見て、時間も使ってきた。今度は義兄夫婦が面倒を見てください」でいいよ』

今までの投稿者さんの奮闘ぶりを見る限りでは、今後義兄夫婦の意識や行動を劇的に変えるのはなかなか難しいように思えます。もしそのことで投稿者さん自身がイライラしてしまうのであれば、「ストレスを感じることはしない」とキッパリ決めてしまってもいいのかもしれません。義母の面倒を見ようとして無理がたたって、投稿者さんが体調を崩してしまっては本末転倒でしょう。「無理なくできるだけをする!」と決めて行動をすることで、投稿者さん自身の気持ちが軽くなるかもしれませんね。

腰が重い義兄夫婦にイライラを募らせていた投稿者さん。しかしこのままストレスをためていては、投稿者さんの体調も心配です。まずは今後のことについて義兄夫婦と一度しっかりと話しあうことが大切かもしれません。もしそれでも変わらないのであれば「義兄夫婦は動かない」と割り切ったり、自分が無理なくできることを見極めたりするようにして、なるべくイライラを減らすのが得策ではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・松本うち

【つぎ】の記事:<奨学金で離婚?>【前編】奨学金返済のことで旦那とトラブル。お互いの両親を交えての話し合いに!?

motteの記事一覧ページ

関連記事

<義兄夫婦の不義理>【前編】義母の病気に無関心な義兄夫婦。次男嫁の私が介護しないといけないの?
みなさんの旦那さんに、ご兄弟はいますか? 今どきは長男の嫁・次男の嫁などは関係がないと考える方も増えてきているようですが、問題の大きさによってはいまだにトラブルになってしまうこともあるようです。次...
義母の介護はお嫁さんがしなければいけないの?介護は一切しない、施設を利用するなど、ママたちの意見は?
義母の介護について、あるママからこんな投稿がありました。 『同居の義母の介護は、嫁がしなければいけないの? 私は見るつもりはないんだけれど……。すごく図々しい義母で「〇〇ちゃんが面倒見ないとね!」と...
連載記事をイッキ読みしたい! に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義兄夫婦にブチ切れ寸前