いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義母の介護はお嫁さんがしなければいけないの?介護は一切しない、施設を利用するなど、ママたちの意見は?

義母の介護について、あるママからこんな投稿がありました。

『同居の義母の介護は、嫁がしなければいけないの? 私は見るつもりはないんだけれど……。すごく図々しい義母で「〇〇ちゃんが面倒見ないとね!」と言ってきた。私の親も「嫁が見るのが当たり前」みたいなことを言うので「見るつもりはない! 施設に入ってもらう」と反論したら「嫁なんだからそういうわけにいかないでしょ!」と言われてしまった。みんなは将来義母の面倒を見る覚悟があるの?』

義母の介護はお嫁さんがしなければいけないの?介護は一切しない、施設を利用するなど、ママたちの意見は?1
投稿者さんは義母と同居をしていることもあって、将来は義母の面倒を見るようにと周囲から言われています。「お嫁さんだから」といって義母の介護をするつもりはないとのことですが……。他のママたちも将来は義母の面倒を見るのが当たり前と思っているのでしょうか。

義母の面倒を見るつもりなんて一切ない

『私は長男の嫁だけれども見たくないし、見るつもりもない。そもそも義母と義母の実母(私から言うと義祖母)の仲が悪くて、義祖母の面倒を私が見ていた。仕事をしていないのだから、私が見るのが当たり前みたいな感じで。実の母親の面倒も見ていなかった義母の面倒を、私が見ないといけないのはおかしな話』

『私も長男の嫁だけれども見ないよ。夫と夫の兄弟で手分けしてやったらいい。老後は見てもらって当たり前、なんでも嫁がやって当たり前という態度の義母だから、その当たり前を覆してやろうと思っている』

長男のお嫁さんで義母と同居をしているママから「義母の面倒は一切見ない」とのコメントが寄せられました。「お嫁さんだから将来自分の面倒を見るのは当たり前」という昔ながらの考えを持つ義母もいるようですが、ママたちはその考えを覆そうと日々頑張っているようです。

義母にお世話になったのなら面倒を見た方がよいのでは?

『見なくていいのかもしれないけれど、育児や家事、金銭面でお世話になったのなら、介護はしてあげた方がいいよ』

義母の面倒は一切見ないというママがいる一方で、もし同居のご両親に育児やお金のことでお世話になったことがあるのであれば、介護をしてあげた方がよいのではという意見もあります。これまでずっと助けてもらっていたのだから「恩返し」の気持ちを込めて介護をしてあげることも大切なのかもしれません。

義母の介護は旦那さんの役目でしょ?

『見なくていい、見なくていい。介護する義務があるとすれば旦那だよ』

『義母の介護は旦那の役目よ。投稿者さんは自分の親の介護を考えたら?』

もし義母の面倒を見ることになっても、それは旦那さんの役目! と割り切っているママもいます。義母は旦那さんの実の母ですから、義母の介護については旦那さんがきょうだいで話し合って決めていくのが本来の姿と言えそうです。その代わり、もしママたちの実両親に介護の必要が出てきたら、ママたちもきょうだいで話し合って介護をすることになりますね。

義母に介護が必要!となったらどうする?

『介護しなければいけない状態なら、ヘルパーさんに来てもらう』

義母の介護はお嫁さんがしなければいけないの?介護は一切しない、施設を利用するなど、ママたちの意見は?2

『私は介護できないので、自分の貯金と年金で賄える施設に入ってもらうかな』

もし本当に義母の介護が必要になり自分では面倒を見ないというのであれば、ヘルパーさんにお願いしたり、施設に入ってもらうのもいいでしょう。ただそのためにはお金が必要になってきますから、介護を現実問題として捉えて、お金について真剣に考えていく必要がありそうですね。

専門職の人に頼った方がいい。介護の現場からの声

『介護職をしています。自宅介護をされている方もいますが、どんどん専門職の人に頼った方がいいです。心身ともに疲れ、共倒れになってしまう家族をたくさん見てきたから。今は訪問介護や看護、リハビリ、マッサージ、デイサービス、 デイケア、ショートステイなどたくさんの種類があります。はじめは抵抗感から拒否される方は多いけれど、スポーツクラブや合宿と思って利用して欲しいです』

義母から「お嫁さんなのだから、将来自分の面倒を見るのは当たり前」と言われている投稿者さん。なぜお嫁にきたからといって介護をしなければならないの? と疑問を感じています。とはいえ今後義母に介護が必要になる可能性もありますから、そのときには専門職の人にお願いするのもよいのではないでしょうか。専門職に携わるママからのコメントにもありますが、自宅介護では本人のみならず介護をしている人も心身ともに疲れ果ててしまいます。そうなる前に施設に入ってもらったり、デイサービスなどを積極的に利用した方がいいとの意見がありました。

もし将来義母の介護をしないつもりであれば、一度家族で話し合いをしてみてはいかがでしょう? 誰がお世話をするのか、近隣にはどんな介護施設や行政のサービスがあるのか、お金はどのくらいかかるものなのか……。話し合いの中で投稿者さんのような「お嫁さん」だけに頼らない、一番よい介護の形が見えてくるかもしれません。

文・こもも 編集・清見朱里 イラスト・はなめがね

関連記事

義実家 に関する記事一覧
義母の介護は“嫁じゃなくて実子”が当たり前?介護してもらう側の親の気持ちとは
親の介護について考えたことはありますか? 自分の親や旦那さんの親が、年をとったり事故にあったりして介護が必要になることもあるでしょう。今回ママスタコミュニティに寄せられた質問は、義親の介護をす...
旦那に”義母の介護”を頼まれた!でも介護補助もしたくないし金銭の負担もしたくない!これはワガママ?
義母に介護が必要になったときのことを考えていますか? ある投稿者は、義母に介護が必要になり、今までの生活を変えたくなくて旦那さんと喧嘩になったようです。一体どんな状況なのでしょうか? 義母の...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
介護って嫁が見なきゃいけないの?