子どもが挨拶をしないのはなぜ?安全を考えてあえて挨拶をしないケースも
子どもの友達やご近所に住んでいる子どもの中には、会ったときに挨拶をしない子がいるかもしれません。投稿者さんの周りにもそのような子がいるようで、こんな質問がありました。
『どうしたら挨拶しない子に育つの? 何回言っても無視。でも人の顔はじっと見る……』
あまりにも挨拶をしないので、その理由を知りたいようですね。何か事情があるのでしょうか。ママスタコミュニティのママたちからも、コメントが寄せられました。
挨拶ができない子はいる!お互い知らない人ではないのに……
『うちの近所の姉妹がそう。知らない人じゃないからね。家の前だよ』
『マンションの隣の子どもたちが挨拶しない子。エレベーターで一緒になって「おはよう!」と声をかけても無視』
『「こんにちは」もそうだけれど、家に遊びに来たときが本当に気になる。小学生になって「おじゃまします」「ありがとうございます」「おじゃましました」など全然言わない子がいる。親は教えないのかなと素朴な疑問』
ご近所なのでお互いに知らない人ではないはずなのに、挨拶をしても無視されてしまうこともあるようです。「おはよう」「こんにちは」だけではなく「ありがとう」「おじゃまします」なども言えないようで、それにはママも疑問を感じてしまうようです。
なぜ挨拶をしないの?親のしつけや親のマネをしているせい?
あまり挨拶をしないように親から言われている
『今は知らない人には挨拶をしないようにと教える人もいるよね』
『簡単に他人に挨拶はしないようにと教育してる親が多いよ。それはうちの娘にも言っている。馴れ馴れしく挨拶してくる人には気をつけなさいとね。今の世の中は警戒しすぎるほど警戒しないと、自分の命は守れないからね』
子どもが巻き込まれる犯罪が起きるかもしれないと考えると、あまり挨拶をしないように子どもに伝えている親もいるのでしょう。もしかしたら子どもが挨拶をしないのは、親の言いつけを守っているだけなのかもしれません。
子どもが恥ずかしがっている
『挨拶をしない時期もあるよね。子どもだと特に。この前までしてくれたのに……みたいな。ストレスとか友人関係の悩みとかで。トータルで見るようにしているよ』
『中学生ぐらいの子は恥ずかしさが出てくるのかも!』
『うちの子は恥ずかしがりやだから会釈だけになるな。大きい声で挨拶させたいんだけれどね』
子どもが思春期になると、挨拶をすることが恥ずかしいと感じることもあるのでしょう。本当は挨拶をした方がいいとわかっているので、心の中で葛藤があるのかもしれませんね。またもともとの性格が恥ずかしがりやの場合にも、なかなか挨拶ができないようです。
親が挨拶をしないから
『挨拶は親だと思うわ。親がしているのを見て自然に身につくと思うんだけれど』
『親がしないからだと思う。親の影響』
子どもは幼いときから親の言動をしっかり見ているものです。挨拶に関しても同じで、親が挨拶をしないと子どもも同じように挨拶ができないケースもあるのでしょう。
挨拶は人間関係の基本。親がしっかり教えていこう
人と人とのコミュニケーションにおいて、挨拶は基本と考えるママも少なくないようです。そのためこちらが挨拶をしたのに無視されてしまうと、なんだかすっきりしない気持ちになったり、ときにイライラすることがあるかもしれません。でも子どもの場合には、犯罪に巻き込まれないように安全を考えて、あえて挨拶をしないようにしている場合もあります。また思春期など挨拶が恥ずかしいと感じる年齢もありますから、子どもの性格によっても違ってくるのでしょう。
ただ子どもが知っている人にも挨拶をしないのは親の影響もあるとの意見が出ています。子どもは親のすることをちゃんと見ていますから、将来子どもが恥ずかしい思いをしないためにも、親が見本となってしっかりと挨拶をしていきたいですね。
文・こもも 編集・秋澄乃
関連記事
※小学校高学年になると挨拶ができなくなってしまう!?どうやって教えていけばいい?親ができる大切なこと- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- どうしたら挨拶しない子に育つの?