いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの面倒を見たからお金を支払ってと義母に言われたママ。渡す必要はある?などママたちの意見とは

お義母さんについて、あるママからママスタコミュニティにこんな投稿がありました。

『切迫早産で1週間入院。その後約2週間自宅で過ごし再び入院、帝王切開で2人目を出産予定です。帝王切開後の入院期間は1週間です。その間、1人目である上の子どもは同居の義母が見てくれています。今日義母から「産まれたら、これまで上の子の面倒をみた分の日当をもらわなきゃ」と言われました。どれくらいお金を包むのが相場でしょうか? 最初の1週間の入院期間中は、新型コロナウイルスの影響で義母のパート勤務はありませんでした。でもその後はずっと、こちらの都合でお休みをして頂いている状態です。アドバイスをお願いします』

子どもの面倒を見たからお金を支払ってと義母に言われたママ。渡す必要はある?などママたちの意見とは1
切迫早産の後、帝王切開で2人目を出産予定のママさん。入院する期間があったので、上の子どもを同居しているお義母さんに見てもらっていたそうです。でも義母から、上の子の面倒を見ていた期間の日当を要求されてしまったとのことですね。これが本心ならいくら渡せばいいのか悩むところですが、他のママたちからはどんなアドバイスが寄せられたのでしょうか。

お金を要求する義母に対してママたちの考えは?

『そんなこと言われるの!? 子どもが産まれるときに、お祝い金を渡すのではなく日当をもらおうとしている義母はひどい』

『2人目が生まれたとき、実母と義母と2週間ずつ来てもらったけれど、交通費さえ払っていないよ。だって自分の孫でしょ? お金を請求されるのは当たり前なの?』

お義母さんからお金を要求されることに関して納得できないママも少なくありません。投稿してくれたママさんとは同居をしていますし、しかも上の子はお義母さんにとっては孫にあたるわけですから、面倒を見てくれてもいいのに……と思ってしまうのはわからないでもありません。一方でこれとは違う考えもあるようです。

『同居でも筋は通さないと。言われる前に用意しておこうよ。礼は急ぎなさいと教えられてきたし、甘々な考えもよくわからない』

いくら同居とはいえ、お義母さんにお礼をするのは当然という考えるママからです。お義母さんがパートを休んで上の子を見てくれた期間もありますから、最低でもそのときの収入分は渡すのが礼儀なのでしょうか。

いくらくらい包むのが妥当なの?

『パート代くらい』

『5万でいいと思うけれど、日当と言ってくるくらいだから10万円がいいと思う。私ならお金はいらないけれどな』

『10万円くらいかなと思うけれど、パート休んでもらっているならパート代の1.5倍の額とか』

もしもお礼をする場合、いくらぐらいがちょうどいいのでしょう? お義母さんはパートを休んで上の子を見てくれていた期間があるということですから、休んだときのパート代に少しプラスした金額が妥当という考え方もありますね。あるいは10万円などキリがいい金額を勧めるママの意見も参考になります。

算出が難しいケースだからか、旦那さんの意見やお義母さんの意向を聞いてみてはという声も届いています。

旦那さんと相談する

子どもの面倒を見たからお金を支払ってと義母に言われたママ。渡す必要はある?などママたちの意見とは2

『旦那に聞く。旦那がわからないんだったら「お義母さんに電話して聞いてみて」と言う』

『投稿者さんの所は同居で、義母に何かあったときはお互い様だろうし、旦那さんと相談してみたら?』

旦那さんからそれとなくお義母さんに金について話をしてもらうというのはいいかもしれませんね。その上で妥当な金額を夫婦2人で決めていくのはいかがでしょうか。

義母にダイレクトに金額を聞いてみる

『同居しているなら、直接聞いた方が良くないかな? 少ないとわだかまりに残りそうだし』

お義母さんとは同居をしているとのことですから、直接金額を聞いてみるのもアリでしょう。たしかに金額が少ないと今後の関係性にも影響が出てしまう可能性がありますよね。お義母さんからはっきりとした金額を教えてもらった方が後々のトラブルを避けられそうです。

義母とのやり取りには常に金銭が発生!?こういう考え方もある

『5万くらいでいいのでは? そのかわり、これから義母と投稿者さんの間には、何をするにも金銭が発生するんだから! もし孫を預けて欲しいと言われても、「お義母さんに預けるとお金が発生してしまうので結構です~」と言えるじゃん』

『同居しているのに、子どもの世話をするだけでそんな小言を言われるのは、たとえジョークでもイライラする。義母の介護になったらどれだけ日当くれるんだろうね?』

『義母の面倒を見るようになったら「通院は1回5,000円です」「食事作りは3,000円です」と言ってやれば? 孫の面倒でお金を取ったんだから』

ママさんだけが負担を強いられることに首をかしげるママたちもいました。そんなママたちからは、今後お義母さんに何かお願いする場合と、それに加えてお願いされる場合のいずれにも“手間賃”を発生させては? というアイデアが寄せられました。例えばもしママさんがお義母さんの面倒を見ることになる場合、通院時の送り迎えや食事の世話、介護の度に料金が発生し、お義母さんがママさんに支払いをするという具合です。ママさんがこれを実行してしまえば……。お義母さんは今回、自分で自分の首を締めたことになるかもしれません。

ママたちのコメントの中には、上の子はお義母さんにとって孫なのだからお金を払う必要はないのでは? との考えもあります。また今回お金を要求されているので、今後は義母の手伝いや介護においてこちらからもいくらか請求してもいいのではとのコメントもありました。

ただ同居しているとはいえ、パートを休んで上の子の面倒を見てくれたので、やはりお礼は必要かもしれませんね。お互いにわだかまりが残らないように、お義母さんに納得できる金額を聞くのもいいでしょう。お金でなくてもよいのかもしれません。投稿者さんが聞きにくいようならば、旦那さんに手助けをお願いし、お互いに気持ちのいい解決策を見つけられるといいですね。

文・こもも 編集・blackcat イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

「里帰りせず自分たちで何とかしてほしい」というおばあちゃんの本音。娘が取るべき行動は?
出産間近というママの中には、産後は実家や義実家に里帰りを予定している方もいるのではないでしょうか。ママの実家であれば、娘の出産ということで産後のお世話に協力的なご実家も多そうですが、中にはあまり「里帰...
里帰り出産で「生活費」は払う?実家・義実家が受け取りやすいお礼のアイデア
子どもを出産するにあたって、実家・義実家を問わず里帰り出産をする方もいらっしゃるとおもいます。 筆者が4年前に息子を出産したときは、出産予定日の約1ヶ月前から産後1ヶ月まで義実家へ里帰りさせてもらい...
もうすぐ出産します。皆さんが出産時に義母からしてもらって嬉しかった事を教えてください
嫁と姑。ママスタコミュニティにとてもほっこりするトピを発見してしまいました。 思わずウルウルしてしまう、あるお姑さんからの投稿をご紹介します。 『もうそろそろお嫁さんが出産します。義母として、あれ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
いくら包めば良い?義母へのお礼。