「里帰りせず自分たちで何とかしてほしい」というおばあちゃんの本音。娘が取るべき行動は?
出産間近というママの中には、産後は実家や義実家に里帰りを予定している方もいるのではないでしょうか。ママの実家であれば、娘の出産ということで産後のお世話に協力的なご実家も多そうですが、中にはあまり「里帰りしてほしくない……」と考えるおばあちゃんもいるようですよ。
『出産予定の娘がいます。私は仕事しているのでできれば里帰り出産ではなく、自分達で乗り切って欲しいです。パートではなく社員なので簡単には休めませんし。
夜は帰宅が九時くらいになってしまうし、無理なんですが、やはり面倒見るべきですか?』
投稿者さんは娘さんの里帰りにあまり乗り気ではない様子。平日フルタイムの仕事をしている投稿者さんは仕事を休みづらく、娘さんのお世話をすることが難しいようです。こんなときはお互いにどうしたらいいのでしょうか。
ご飯作り、洗濯、掃除。できることだけ手伝ってもらう
投稿者さんに対して、少し冷たいのでは、娘が心配ではないのかといった声もありましたが、娘さんの里帰りを手伝いづらい状況は仕方ないこともありますよね……。おばあちゃんがフルタイムの仕事を続けている、病気がちなど、手伝えない状況はさまざま。そんなときはご飯や洗濯、掃除などを、できる範囲で手伝ってもらえると娘さんも助かりそうですね。
『うーん。仕事が大変なのは分かるけど、娘さんが心配じゃないの?』
『確かに冷たいけど仕方ないよねぇ。
誰にも頼らず自分で子育てしましたって人もいるだろうけど、床上げまではなにかと手伝ってくれたらありがたいしね。
ご飯だけでも作ってあげたらどう? あと洗濯も』
『私の親が投稿者さんの立場と同じだったけど里帰りしなかったよ。
私はゆっくりできないから里帰りと言われても断ったけど大変でもなかったよ。気になるなら週末お手伝い行ったら?』
『私の母親も正社員で働いてて休めなかったよ。娘と話し合うしかないね。他の人も言ってるように週末金曜日休みにして泊まりでいくとか。
娘と娘の旦那さんが何て言うかだけど、宅配弁当でも手配して払ってあげる?』
『里帰りが無理なら、私は有給か休みの日を一日使って、娘の家にご飯ストックしてあげるかも』
実家の親が仕事している場合でも里帰りしました
ご実家のお母さんが日中仕事で家にいないと里帰りできないと思いがちですが、ママたちの中には、それでも里帰りしたという方もいるようです。日中は赤ちゃんと二人きりでも、ご実家のお母さんが帰宅後にご飯を作ってくれたり、そばにいてくれたりするというだけで、産後のママにとっては心強いですね。
『うちも親は仕事してたけど2ヶ月近くいたよ。今は昔ほど不便じゃないし、実家ってだけで安心するんだよね』
『別に面倒見なくても良いんじゃない?
私の母も仕事休めなかったけど実家に里帰りして、家事しなくて良いから楽だったよ。
掃除洗濯、旦那のご飯がないからね。
洗濯くらいはしてあげられるでしょ?
ご飯は家にあるもので適当に自分で食べてって感じで良いんじゃない?』
『私の母は自営業だったので里帰りしたけどほぼいませんでした。
でもご飯作ってくれたのでありがたかったです!』
『今、娘さんの立場です。
母は自営で朝10時から夜10時までいないけど里帰り中。
掃除・洗濯・旦那のご飯しなくて良いだけですごい楽!
それに母がいる時は相談相手になってくれるし。
ただ実家にいて母がいると思うだけで休まりますよ。
娘さんもお母さんにそこまでは求めてないんじゃない?』
里帰りをせず、親に頼らない選択をしました
自ら里帰りをしない選択をしたママたちもいました。実家のお母さんとは生活リズムが違うということも考えられるようです。
『私は産後親に頼らず生活したし、2人目も帰らず自分たちだけで生活したよ。
必ずしも里帰りしなくてもいいかと。
まあ、産後の状態が良ければだけどね』
『私は4人産んだけど、誰の時も里帰りなんてしなかったよ。
ちょこちょこ覗きにはきてくれたけど、今さら母親と一つ屋根の下で暮らすのは無理だなって思ったから。生活リズムとか』
『私が出産した時は、親と弟もまだ実家から通ってた時だったので、夜泣きとかあったら迷惑かけちゃうし里帰りしなかったよ。
休みの日にご飯とか作って持って行ってあげたら?』
もちろん旦那さんを忘れるべからず
普段は平日遅くまで働くパパだからといって、旦那さんがいるにもかかわらず最初から戦力外とするのは避けたいもの。産後誰にも頼れない状況で、里帰りもしないなら頼るべきは旦那さんですよね。
『実家のお母さんが仕事で帰るのが21時ごろなら、旦那さんがやってあげればいいよね。正社員21時帰宅なら、旦那もあんまり変わらないんじゃない?』
ご実家のお母さんがお仕事をしていて帰宅が遅いなら、旦那さんでもやることは同じです。世の中の流れも変わりつつあります。パパたちも産後間もない妻のために育児休暇を取ることが難しくても、せめて帰宅を早めることはできるのではないでしょうか。職場でもそういう社員を応援してほしいものです。
里帰りはオススメしません!?
ママたちの中には、里帰り出産をオススメしない方も。それは一体どうして?
『絶対に里帰りしない方がいいよ。
確かに大変だけど、それを乗り越えて夫婦で子育てした方が、後々の長い人生でプラスになる。
夫婦で助け合って支え合うチャンスだと思えば、大変さや苦労も身になるよ。
私は2人とも里帰りも手助けもなかったけど、これで良かったと思ってる』
産後赤ちゃんとママが実家に行ってしまうと、旦那さんが父親として実感できる機会が遠のくかもしれません。誰にも頼れないとなれば、夫婦で協力して育児しなくてはならず、お互いの存在の大きさを実感できるいい機会にもなります。
『今は便利なものがいっぱい。
宅配やネットスーパーなど、工夫すればいいだけ。
投稿者さんは投稿者さんのやるべきことをしてもいいと思いますよ』
『うちの母もバリバリ働いていたのでうちは里帰りはどちらにもしないで夫婦で過ごしましたよ。
夫が激務でほぼ一人だったけど、
食事はヨシケイ頼んで全然大丈夫でした。
でも本当にこういうのって人によるから……
娘さんがキツイと思うならきついだろうし』
ネットスーパーや宅配が充実している今は、買い物に出向く必要もないので必要なものは自宅にいながら買うことができますね。一時的な出費は大きいかもしれませんが、食事も出前などを使えばしのげます。
娘を心配する気持ちが嬉しい
娘側からすれば、里帰りはしてないけれど「体調は大丈夫?」などと親から心配してもらえると嬉しいもの。つまり、里帰りするのかしないのかというところはそんなに問題ではなく、娘を気遣う母親の気持ちが嬉しいということなのかもしれません。
『うちの母は働いてるだけあって金銭的には余裕があったので、祝い金をかなり包んでくれて、
「手助けはできないけど困ったらこのお金でなんとかして」
と言ってくれました。
使わなくても大丈夫だったけど気持ちが嬉しかったです』
『私は出産する時、母親には仕事を休んでほしいとは思わなかった。「大丈夫?」って電話くれたり、日曜日に冷凍できる料理を作って持ってきてくれたり、それだけで十分ありがたかったです。
投稿者さんの仕事の事情は、娘さんが一番分かってると思う』
「里帰りをせずに自分たちでなんとかしてほしい」。おばあちゃん側のそんな本音を聞くと、親世代なら誰しも娘の産後のお世話ができるわけではないことがわかりますね。さまざまな理由で里帰りできないご実家はあります。そんなときは家族だからといって率直に言い過ぎたり、逆に遠慮して言葉が足りなかったりすると誤解も生まれるので、親子でよく話し合ってお互いに気持ちを伝えることが大切なのかもしれません。
文・山内ウェンディ 編集・井伊テレ子 イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 娘の出産産後お手伝い