赤ちゃん用品が感染症の影響で品切れ。赤ちゃんが「代用品」を使わなくてはいけない世の中に思うこと
私は7月に第2子出産を控えている妊婦です。こんなご時世での出産は不安ですが、いまさら嘆いてもどうすることもできません。普段は静かに自粛生活を送り、健診のときしか外出はしません。今日は上の子(4歳)を在宅ワークをしている旦那に預け、健診の帰りに、出産~産後に必要なものを近所のベビーグッズ専門店にまとめ買いにきました。
今現在、乳児を育てているママにとっては、哺乳瓶の消毒液、おしりふき、母乳パッドは必要なアイテムです。まだ出産まで2ヶ月以上ある私が買うのは気が引けてしまい、やめました。
何度も買い物に行くことはできないので、できるなら今日ですべて揃えたかったのですが、いま、必要な人のことを考えるとほとんど買えませんでした。
ネットで発注して、届くのを気長に待つしかないかな……。
もちろん、それくらい世の中がひっ迫しているという状況なのは重々理解しています。けれど、これからこの世に生まれくる新しい命と、その命を必死で守り続けなくてはいけない妊婦さん・ママたちにしわ寄せが行く……。
改めて新型コロナウイルスの恐ろしさを感じます。
でも余計なことを考えてもしょうがありません。いま、私にできることはこのお腹の命を無事にこの世に誕生させること。
まだまだ先が見えない激動の時代でありますが、「必要なものが、必要な人へ届く」よう、ひとりひとりがいま一度立ち止まって考えてみるときなのかもしれません。
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
脚本・渡辺多絵 作画・べるこ
関連記事
※【前編】医療関係者だって怖い。それでも復職を決めた理由とは #いま自分にできることを
私の運命を揺るがす1本の電話がかかってきたのは、新型コロナウイルスの感染者が日に日に増えてきた4月の上旬のことでした。もともと大学病院で看護師をしていた私ですが、14年前の出産を機に退職。
...
※子どもとずっと一緒の外出自粛生活にイライラ。でもこの生活ができるのは…… #いま自分にできることを
3月の頭から学校が休校になりました。最初は早めに訪れた春休みくらいの気分で子どもたちも喜び、私も「早起きしなくてラッキー」くらいに受け止めていました。
平日は1日に1時間と決めているゲー...
※コロナと共に生きる に関する記事一覧