いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

キャラクターものの服って子どもに着せる?「笑顔が見たい」「ダサいからNG!」ママたちの選択とその理由とは

pixta_40645708_M

子ども服を選ぶときママたちにはどのような基準があるのでしょうか。ブランドや肌触り以外に”キャラクターが描かれているかどうか”が「買う」「買わない」の基準になることもあるようです。

『キャラクターものの服、なんで買おうと思うんですか?』

ママたちがキャラクターものの子ども服を買う理由とは

「かわいい!」とママの一目ぼれ

『合わせかたや、キャラクターでも色味によっては、使えるかわいいやつもある!』

『ハローキティとのコラボレーション商品を見つけるとつい買っちゃう』

キャラクターものの服を買うママたちの理由のひとつに”かわいい”という理由が挙げられました。キャラクターとひと言で言ってもおしゃれなものもありますね。中にはママが一目ぼれするかわいさだったり、デザインに惹かれたりするものもあるでしょう。

子どもの笑顔がママの幸せ

『子どもが欲しがるから』

『子どもが喜ぶから』

『子どもが好きだし、子どもが自分で選んだものもあるよ』

『子どもの喜ぶ顔を見たいから』

『幼稚園の友達の影響で戦隊モノにハマり、そのキャラクターを見るとすごく喜ぶもんだからついつい買ってしまう。本当はシンプルデザインの服が好きだけど、子どもが喜ぶ服を着せるのが1番だなと思っている』

ママたちがキャラクターものの服を買う大きな理由は「子どもが喜ぶから」なのでしょう。子どもの喜ぶ顔を見ることは親にとっての幸せのひとつですね。子どもが好きなキャラクターがママの好みとは違ったとしても、子どもの好みを優先する、というママもいました。

ママ自身がキャラクターのファンに!

『ださいから買いたくなかったけど、仮面ライダー好きになって買っちゃった! すごく喜ぶし、この姿もあと何年も見られないなーと思ったらキャラの服もいいかな』

キャラクターものの服は買いたくない、と考えていたママ自身がキャラクターを好きになったために買うようになったケースもありました。個人的な経験からするとママが仮面ライダーを演じている俳優さんのファンになった、ということも考えられそうです。

ママたちがキャラクターものの子ども服を買わない理由とは

ママの好みと合わずダサく感じる

『もうすぐ2歳だけどキャラものの服は今まで買ったことない。正直ダサい』

『うちも服だけはキャラ物は買わない。買うとすればせいぜい肌着くらいかな』

『ちょっとわかる。大人が雑貨で持っていても大丈夫なキャラクターは平気だから、大人とお揃いデザインのウルトラマンとかはデザイン次第で買っていた。結局は親の基準だよね』

ママたちがキャラクターものの服を買わない理由のひとつに、ママの好みと合わないことが挙げられました。手持ちの服にキャラクターものを合わせると浮いてしまうので、コーディネートが難しいという服を着せる側の悩みもあるかもしれませんね。それでも肌着なら買うなどバランスをとっているようです。

キャラクターの中にも線引きがある

『1歳過ぎからミッキーマウスやプリンセスが好きだったから「キャラもの」っていう意識なく着させていた。キャラもの嫌だなーって思ってだけど、ミッキーマウスもプリンセスもバリバリキャラものだよね。プリキュアや戦隊ものみたいに毎年キャラが変わるようなものは避けたいけど、ディズニーとかサンリオくらいなら喜ぶならいいかな』

『着せてミッキーマウスとミニーマウスだな。自分の中ではそれ以外は受け入れられないかも』

『キャラものはディズニーがギリギリ私の許容範囲内』

すべてのキャラクターものがNGではないけれど、許容できるキャラクターに線引きがあるママたちもいるようです。ママたちが受け入れられるキャラクターのひとつにディズニーが挙げられました。ディズニーなら毎年キャラクターが変わらないので、サイズさえ合っていれば何年か着られることもあるでしょう。ママ自身が子どものころからディズニーを好き、ということもあるかもしれませんね。

子どもの意思を尊重して上手に取り入れて

『知り合いが幼少期の頃にお婆ちゃんが大好きなアニメの服を何着か買ってくれて物凄く嬉しかったのに、母親に反対されて着られなくて悲しかったって言っていた。キャラクターの服や靴なんて子どもの特権だよね。小学生くらいになったら嫌でも着てくれなくなるし、子どもたちの世界ではおしゃれなんだよ』

服を着るのは子ども自身。子どもたちの世界ではキャラクターものの服を着ることがひとつのステイタスかもしれませんし、大人の感性のみで子どもの意思を否定するのはよくないことかもしれませんね。幼いころに欲しかったものを大人の都合で制限されると、悲しい記憶となって大人になっても残ってしまうでしょう。ママがキャラクターものの服を受け付けないとしても、子どもの意思を尊重して肌着や部屋着なら買ってあげるなどバランスをとるのはいかがでしょうか。イヤイヤ期でお着替えをしてくれないときでも、大好きなキャラクターものなら嫌がらずに着てくれるお助けアイテムになることだってあるかもしれませんよ。上手にキャラクターものを活用していけるといいですね。

文・しのむ 編集・秋澄乃

関連記事

男の子は何歳頃から洋服にこだわるの?年代別、男の子のファッション事情
男の子のママたち、お子さんは自分の洋服を自分で選んでいますか? それともママが選んでいますか? 買い物をしていると自分の洋服よりも子どもの服が目についてしまうこともあり、「これは似合いそうだな」「...
義母がキャラクターが描かれた服を大量に買ってきた!シンプルな服装が好みのママができることは?
子どもに着せる洋服は、人気のキャラクターが描かれていたり、シンプルなものだったりとさまざまですよね。子どもが小さくて自分で選べないうちはママの好みも出やすく、わが子の服選びについて、周りの人と着せ...
キャラクターものの靴や服は好きじゃない私。キャラもの、子どもに着せますか? #産後カルタ
ママが子どもを持つ前は、シンプルなコーディネイトの服を子どもに着せたい! と考えていたママもいるでしょう。しかし、子どもはあまり親の思い通りには成長しません。子どもなりに世の中には親が与えてく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
キャラクター物の服