いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ピアノのグループレッスンで他の子の邪魔をしてしまう幼稚園児の我が子。先生にも嫌味を言われてしまった……。今後どうすればいい?

娘さんの習い事について、あるママから投稿がありました。

『幼稚園児の娘がピアノを習い始めました。グループレッスンです。私はピアノから離れて20年経ちますが、指の運びや片手で弾けるものは娘に教えていました。そのせいか娘がピアノ教室に行くと、他の子が先生に教わっている間にレッスンとは関係ない曲を弾いたりします。私はその都度注意をしていますし、家でも「レッスンと関係ない曲を弾いたらダメ!」と何度も言い聞かせていますが、娘はやめてくれません。先生はレッスンが終わると他のお母さんたちがいる前で、「◯◯ちゃんにとっては今やっている曲は簡単すぎなんだねー」「弾けるなら先生は必要ないかな」「もっとレベルの高い教室がいいよね」と娘に言うので、ちょっと気まずい雰囲気になってしまいます。先生にそれとなく「そんな言い方やめて下さい」と伝えるべきでしょうか? 娘は音楽が大好きみたいなので、辞めさせたくはありません。1年間やらせてみて、別の教室に変えようかなとは検討しています』

ピアノのグループレッスンで他の子の邪魔をしてしまう幼稚園児の我が子。先生にも嫌味を言われてしまった……。今後どうすればいい?
投稿者さんの娘さんは、ピアノのグループレッスン中に勝手にピアノを弾いてしまうそうです。いくら注意をしてもなかなかやめないので、先生から嫌味を言われているとのことですね。他のママたちからはどんな意見が寄せられたのでしょうか。

子どものやる気をつぶしたくない投稿者さんの気持ちも理解できる

『子どもは「自分がこんなことができるんだよー」と披露したくなっちゃうんだよね。うちもそういうタイプだから分かるよ。娘さんは本当にピアノが楽しいんだろうね。私はピアノを習ったこともないから教室のことは分からないけれど、子どもが自分で覚えて嬉しい! と思ってやっているであろうその気持ちを、押しつぶすのも違うなと思う』

投稿者さんの娘さんは音楽やピアノを弾くことが好きで、楽しんでレッスンに臨んでいるようです。子どものやる気を押しつぶしたくないと投稿者さんは考えていて、その親心を理解してくれるママもいました。

集団レッスンのマナーは守るべき。投稿者さんに対して厳しい意見

『これからも幼稚園の友達と楽しくピアノ教室を続けたいなら、ちゃんと集団レッスンのマナーは守らないと』

『他の子がレッスンを受けている間は、知っている曲だろうが知らない曲だろうが、勝手に弾いたらダメでしょ』

投稿者さんの気持ちを理解するママがいる一方で、レッスンのマナーは守るべきという厳しい指摘もありました。グループでレッスンを受けている以上、他の子のレッスンの邪魔をしてはいけませんよね。マナーを守れないならば、先生から注意を受けるのも仕方ないのかもしれません。

先生は暗に「やめてほしい」と言っているのでは?

『他の子が教わっている間に違う曲を弾くのは、先生にとっても迷惑だよね? だから「先生は教えることないなぁ。もっとレベルの高い教室に行ってみたら?」みたいに言ってやめてほしいんだと思うよ』

『勝手な行動をしたり注意しても直らなかったりして、先生もやめてほしいから言っているのでは? 集団なら他の子の迷惑になりそうだけれど?』

他の子がレッスンをしているときにピアノを弾いてしまうのは、その子だけではなく先生にとっても迷惑なことでしょう。そのため「先生は教えることがない」などと言って、遠回しに「ピアノを習うのをやめてください」と言っているのかもしれません。

お子さんがピアノを続けるために投稿者さんができることは?

他の先生にしてもらったり、違う教室にかえる

『そんな嫌味を言われているのに、どうして1年も通わせるの? お金がもったいない。他にも教室があるならすぐに移ればいいのに』

『「そうですね、もっとレベルが高いところへ行かせます」と言ってやめればいいのに』

投稿者さんの娘さんにはグループレッスンのルールを理解することが難しいのかもしれません。それならば違う教室に通うようにするのもいいですよね。お子さんはピアノのレベルも高いようですから、もう少しハイレベルなレッスンを受けられる教室を探してみてはいかがでしょうか。

個人レッスンにする

『グループレッスンに向かない子はいるよね。個人レッスンに変えたら?』

『グループより個人の方がいい気がする。個人の方が細かく見てくれるし』

今はグループレッスンを受けていますが、個人レッスンに変更するのも方法の1つでしょう。個人レッスンであれば、他の子のことは気にせずにいられますよね。それに先生がしっかり見てくれるので、お子さんのピアノの能力もさらに伸びるかもしれません。

お子さんへの注意の仕方を変えてみる

『注意しても娘さんが変わらないのであれば、注意の仕方が悪いのでは? だって伝わっていないんだから。注意の仕方を変えたほうがいいよ。娘さんが理解できる伝え方をしないと』

R20526
投稿者さんがいくら注意をしてもお子さんの行動が変わらないならば、注意の仕方が間違っている可能性もあります。今はレッスンとは関係ない曲を弾いてはいけないと注意をしていますが、なぜいけないのか、その理由を説明しながら注意してもいいかもしれません。

グループでレッスンするときのルールやマナーを学ぶいい機会と前向きに考えてみて

『お友達がいるグループレッスンがいいのなら、ちゃんとルールを守らないと。先生の立場になってみて。自分の娘みたいな生徒がいたらどう思う? やりづらくない? 娘さんが成長できる、いいチャンスだよ』

ピアノのグループレッスンで他の子の邪魔をしてしまう娘さんに関しては、個人レッスンにしたり他の教室に移るなど、レッスンの仕方などを変えていくのもいいでしょう。そうすればお子さんに合ったピアノのレッスン方法が見つかって、ピアノの能力も伸びるかもしれません。

一方でグループレッスンをする上では、マナーを守るのが大前提という意見もあります。自分勝手な行動は取らないで、他の子や先生に迷惑をかけないようにすることも大切ですよね。今回のことはお子さんが集団のルールを学ぶいい機会かもしれません。他の子のレッスン中にピアノを弾いてはいけない理由を話して、お子さんが納得できるようにするのも、投稿者さんができることの1つではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・なかやまねこ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
習い事を選ぶ基準を教えて!ママ友別「8つの基準」 あなただったら、どのタイプ?
みなさんは、子どもの習い事をどんな基準で選びますか? 習い事と言っても、近年は種類が豊富で選び放題と言っても過言ではありません。だからこそ何を基準に選んだらよいのか、多すぎて迷ってしまいますよね。 ...
幼稚園児に習い事をたくさんさせるママ友。アドバイスをくれるけれど習い事の考え方が違うママはどうすればいい?
子どもの習い事について、あるママから投稿がありました。 『体操、ピアノ、野球に学習塾、さらに英語とスイミングを追加するなど、「子どもが興味持ったことをさせてあげたい!」と言ってくるママがいる。で...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
習い事の先生の嫌味?がイヤ