どうしても朝早く起きられない!夜に自分の時間を作るママさんたちはどうやって朝に起きている?
ママになって育児に追われるようになると、今まで当たり前のようにあった自分の時間がなかなかとれませんよね。子どもが手のかかる年齢だと趣味の時間はもちろんのこと、家事の時間が充分にとれなかったり、つかの間の休憩時間すらないということもあるでしょう。あるママさんは、子どもを寝かしつけた後にやっと自分の時間を過ごせるのだそうです。けれども夜に自分のための時間をとってしまうと朝起きられないと相談しています。
『朝起きられない! みんな、何時に寝て何時に起きる? 我が子は幼稚園児。朝7時半起き、私は夜12時か1時に寝る。だけれども、眠くて起きられない。早く寝るのはもったいなくて。子どもを寝かしつけてやっと自分の時間だから。旦那の朝ごはんも作ってない。起きたら旦那はもう仕事に行っていない』
やっとできる自分の時間を睡眠にあてるのがもったいないと思う気持ちも良く分かりますね。しかし夜起きていると眠くて朝は起きられず、旦那さんの朝ご飯を作ったりお見送りしたりできないため多少の罪悪感を感じているようです。
睡眠時間を削らないと自分の時間が取れないママさんたち
多くのママさんは、やはり睡眠時間を削らないと自分の時間が取れないようです。毎朝眠くて起きるのが辛いという状況に共感するコメントもありました。
『1時頃寝て6時に起きる。起きるというか上の子に起こされる。毎日眠いよ。けど慣れてきた』
『12時~1時に寝て6時に起きる。確かに眠い』
『わかる。夜の自由な時間が楽しすぎて寝るのは2時くらい。起きるのは6時半』
『私も同じ。幼稚園児がいて、自分は1時~2時に寝て子どもと同じ8時起床。園バス迎えが9時半。旦那は朝ごはんを食べない人だし、起きた頃にはもう居ない。正直幸せ』
日本における成人の睡眠時間は、6時間以上8時間未満の人がおよそ6割を占めているのだそう。深夜に寝て朝早く起きるママさんたちの睡眠時間は、それに比べると短いようですね。子育てに追われるママさんたちが子どもの寝た後に自分の時間を取ろうとすると「毎日眠い」という声もあり、充分な睡眠時間が取れていないのではないかと心配です。
ママたちは「気合い」で起きている!
ママさんたちは夜遅くまで起きていて、寝不足を感じている状態でなぜ朝早く起きられるのでしょうか? その答えはママさんたちによるとずばり「気合い」であるとのこと……!
『私も朝が無理。早いと10時遅くても1時には寝て、平日は8時に起きる。目覚まし何個もかけて必死で起きている(笑)』
『5時半には起きているよ。寝る時間23時半頃に寝ている。今の季節は寒いから起きたくないけれど、お弁当作りがあるから気合いで起きている』
『朝起きないと夫がかわいそうかなと思うのと、食費節約のために起きなきゃと思って起きる。お弁当も朝ごはんも作らないと買い食いになっちゃうので。夜は9時に寝ちゃったり12時まで起きていたりいろいろ』
旦那さんに朝ご飯を用意してあげたいから、できる限り自炊をして節約したいから、子どものお弁当を作らないといけないから……。ママさんたちはさまざま理由で「起きなければ!」と気合いを入れるようです。もっとも必要な睡眠時間は個人によって大きく違い、年齢によっても異なります。日中の仕事や活動に支障をきたすくらいの眠気でなければ、普段の睡眠時間は足りていると考えて良いとのこと。朝起きられるママさんと起きられないママさんでは、元々身体が必要としている睡眠時間が違う可能性もありますね。
家庭に合ったスタイルならば無理はしなくても良いのでは?
相談してくれたママさんは、起きなければならない事情がそこまで切迫したものではないために「起きるぞ!」という気合いが入らないのかもしれません。また他の人よりも長い睡眠時間を必要とする体質なのかもしれません。今はママさんが朝早く起きないことで、特に旦那さんに文句を言われたり、子どもの朝のお世話ができなかったりしているわけではないようです。そのため「ママさんが朝ゆっくり寝ていても、大きな問題がないのなら良いのでは」という声が届きました。
『そこまで考え込まなくていいと思う。未就園児がいたら日中だって拘束時間だし、夜にゆっくりしたくなるのは当然だよ。しかも登園には間に合っているんでしょ? それなら何の問題もないよ。ストレスや疲労が溜まる方が問題。小学校に上がれば自然ともっと早起きしなきゃいけなくなるんだから、今だけでもゆっくりマイペースにしていていいと思うよ。旦那さんだって大人なんだから、食べたければ朝食くらい自分でできるわけだし、子どもと自分の体調重視でいいのよ。甘えられるところには甘えよう。頑張って無理して苦労するだけが良いことじゃないよ』
『私も同じ感じ。旦那は朝ごはんは食べない。でも、子どもが小学生になったら、それに合わせて早く起きるようになったよ。やらざるを得なくなるから、なるようになるから大丈夫』
子どもがもう小中学生のママさんたちからは、登校時間に合わせてお弁当や朝ご飯などの用意が必要になるときがくれば、自然と起きる時間が早くなるはずという声もありました。小さい子どもの育児に追われるママさんにとっては自分が息抜きできる時間をとること、しっかりと睡眠時間を確保することも大切なはず。旦那さんにも理解を得られているようならば、今のペースで生活することにそこまで罪悪感を持たなくてもいいと思いますよ。
文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・カヲルーン
関連記事
※眠れていないと感じる未就学児ママは約6割。睡眠不足の理由第1位は寝かしつけではなく……?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 朝起きれない!皆、何時に寝て何時に起きる?