いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

割れていないけど使わない食器、処分のタイミングはいつ?捨てる派と捨てない派、それぞれの意見とは

075_暮らしの知恵_Ponko
毎日の食卓で大活躍してくれる食器。お気に入りの食器で食事をすると、いつもよりもひときわおいしく感じられますよね。好きなブランドの食器を集めるのが趣味という方もいるかもしれませんね。今回ママスタコミュニティに寄せられた質問は、食器を処分するタイミングについてのものでした。

『食器を処分することはある? 割れたわけじゃなくても、飽きたら捨てる?』

人によってそれぞれであろう食器を捨てるタイミング。質問文から察するに、投稿者さんは割れてしまったり、何かしらの事情で使えなくなったタイミングで食器を処分しているのでしょう。たしかに、ほかのお宅ではどんな機会に処分をしているのか気になるところですよね。「まだ使えても、飽きたら捨ててしまいますか?」との質問に、ママスタコミュニティのママたちから回答が寄せられました。

割れていなくても処分する。「捨てる派」

まずは「まだ使えるものでも捨てる」と回答したみなさんのコメントを集めました。さて、みなさんはどのようなきっかけで食器を捨てているのでしょうか?

新しい食器を買ったら捨てる

『新しいものを買ったら捨てる』

『基本的に食器を増やしたくないから、全部捨てて買い替えたり、1枚買ったら1枚捨てたりする』

「新しい食器を買ったら、同じ分だけ食器を捨てる」との意見があがりました。いわゆる「一買一捨」でしょう。買った分だけ古い食器を捨てることで、棚に食器が多くなりすぎるのを防げますし、捨てるタイミングとしてもわかりやすいですね。素敵な食器はつい集めたくなってしまうものですが、量がありすぎると収納場所に困ってしまったり、結局使わない食器が出てくることも。食器自体を増やしすぎないことが、食器を楽しむコツなのかもしれませんね。

使っていないものは捨てる

『しばらく使ってないなと思ったら捨てる』

『まったく使わない食器を少しずつ処分している。使う食器は決まっているし、処分を少しずつしているというところ』

『捨てる。一応1年は置いているけれど、出番がなければ捨てる』

『捨てるよ。使わないものは、さっさと捨てるよ』

「使わないと判断したら、すぐに捨てる」と潔い意見を出してくれた方もいました。「使わないものを捨てる」というのは、いわゆる処分の基本ではないでしょうか。期間を決めて、その間に使わなかったら捨てるという方法は、目安がつけやすくていいですね。不要なものを手放すことで、本当に必要なものが見えてくるかもしれません。

使わなくてももったいない……「捨てられない派」

『引っ越しでもないと、正直なかなか捨てられないタイプ。1つ300円ぐらいの安っぽい食器があって、重たいから同じ形で1つ2000円ぐらいする食器を買いたいのに……。でも捨てられない。貧乏性……』

『割れるまでなかなか捨てられないよね。結婚してすぐ、間に合わせで買った100均の皿が全然割れない。捨てたいのに割れてくれないと捨てられないからずっとある』

『貧乏性で、ヒビや欠けがないと捨てられない。年1でも使うともったいなくて』

さっぱりと「捨てる」と宣言したママたちがいる一方で、「使わない食器でも、どうしても捨てられない……」と頭を抱えるママたちもコメントを寄せてくれました。「間に合わせで買った食器なのに捨てられない」、「割れない限りは捨てられない」など、「もったいない」という気持ちが先に立ってしまうようですね。「捨てられない派」のみなさんは異口同音に「貧乏性」と謙虚な自称をされていますが、物を大切にできるママたちのようにも思えます。

捨てることに抵抗があるママたちが、食器を整理する方法は?

『フリマアプリに出品してみる』

『学校のバザーに出す』

「使わないけれど、捨てるには忍びない。でも食器を整理しなければ……」との葛藤を抱えているママたちには、フリマアプリやバザーなどに出品する方法がいいのかもしれませんね。自分は手放しても、またほかの誰かにその食器を使ってもらえるとなると、まだ使えるものを捨てるときの罪悪感や「もったいない」という気持ちも薄れそうです。食器の整理もできる上に、ひょっとしたらちょっとしたお小遣いがゲットできる可能性も。使わない食器がたくさん眠っているお宅は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

「まだ使える食器を捨てるかどうか」という質問で、ママたちの物に対する考え方や価値観が見え隠れした今回のトピック。「捨てない派」のみなさんからしたら、食器ひとつを捨てるのにもコツや考え方の変化が必要なのかもしれませんね。どうしても捨てられないと感じる食器がある方は、あえて新しい食器を先に購入してその分だけ古い食器を捨てる、または期限を決めてそのあいだに使わなかったら捨てる……などのルールを導入してもいいのではないでしょうか。思い切って新しい食器を使えば、より素敵な気持ちで食事を楽しめるかもしれませんよ。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<腹が立つけれど>【前編】「夕飯は湯豆腐といんげんの胡麻和えだよ」に、家族全員「いらない」

motteの記事一覧ページ

関連記事

食器用スポンジを使い捨てる頻度は“毎日”!?いくらくらいの物を使っている?
掃除の頻度はなかなか人に聞けないので、「みんなの頻度はどのくらいなのだろう?」と疑問に思うこともありますよね。ある投稿者さんはみんなが食器用スポンジを使い捨てる頻度が気になっているようです。そ...
あなたは物を捨てられる人?捨てられない人?ママたちの”整理整頓”のリアルとテクニック
家の中の整理整頓は、ママにとって重要ごと。必要な物を見極め、不要な物を手放すということでシンプルに暮らすのが理想というママも多いでしょう。一方、捨てることを決意した結果、以下のような気持ちに襲われ...
学校や園のバザー、各家庭からの寄付品はどんなものを出している?
子どもが学校や園に通っていると、運動会や遠足などの行事が盛りだくさんですよね。子どもたちがメインの行事のほかに、保護者主体で行うバザーなどのイベントがあるという方もいるかもしれません。バザーで...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
食器って処分することある?