<ママ友のひどい言葉>「ひとりっ子ママに子ども2人以上いる人の大変さはわからないね」マウント?
子育ての大変さについてママ友から言われたある言葉にショックを受けているひとりっ子のママから投稿がありました。
『うちはひとりっ子です。ママ友は、2人や3人の子のママたちです。1人育てるのでもこんなに大変なんだから、2人、3人を育てているのはすごいなとママとして尊敬していました。ですが先日、習い事の待合室で「きょうだいの習い事に下の子たちを付き合わせなきゃいけないのは大変だ」という話をしていた際、「あなたはひとりっ子だからこの大変さがわからないよねー」とママ友の1人に言われました。ショックでした。複数子どもがいるママは、ひとりっ子ママのことを「子育ての大変さを知らない」という目で見ているのでしょうか?』
ひとりっ子のママである投稿者さんは「きょうだいを育てる大変さはわからない」と言われてしまったようです。他のママたちもそう考えているのかと不安になっています。ママたちはひとりっ子の子育てときょうだいの子育ての違いについて、どう考えているのでしょうか。
子どもの人数について心ないことを言うママは少なくない
『私も習い事のとき親同士の会話で「3人いると大変よねー! 1人でもいなかったら楽なのよねー! 3人揃うからうるさい!」と言っているママたちがいた。その輪にはひとりっ子のお母さんがいるのに、わざとそんなこと言っているのかとこっちがイライラしたことあったわ』
『そんなことでいちいちショックを受けていたら、そのうち病むよ。うちもひとりっ子。いろいろ言われて凹んだことあるよ』
ひとりっ子のママに対して、傷つくようなことを言うママも少なくないようです。ひとりっ子のママの中には、子どもが2人、3人欲しくても産むことができない人もいるかもしれません。選んでひとりっ子にしたわけではないなら、心ない言葉には落ち込んでしまうでしょう。
ひとりっ子ときょうだいがいる場合ではお互いにわからないこともある
『実際わからないんだから、「そうだねーきょうだいいたら大変だね!」で終わり』
『見下してるわけじゃなくて、わからないものはわからないよ。同じ立場にならないと理解できないことは、やっぱりあると思う』
そもそもひとりっ子ときょうだいがいる場合では、育て方や環境も違うのではないでしょうか。子どもの数が増えるにしたがってママが子ども1人にかけられる時間は変わりますよね。
ひとりっ子だって大変だよね。きょうだいのいるママの意見
『「友達と遊ぶ以外は構ってあげないといけないから大変だよー」と言っている、ひとりっ子ママがいるよ。きょうだいで遊ぶと喧嘩はするけれど、楽な部分もあるから納得したよ』
『きょうだいでやってくれていることを、お母さんが相手してあげる。これ、かなり大変だと思う。私には想像を絶する』
『4歳、2歳、3ヵ月と3人いるけれど、1人目が一番大変だったよ。2人目3人目ってなってくると、手の抜き方が分かるから1人より全然楽』
投稿者さんのママ友はひとりっ子は楽だと思っているようですが、ママたちからは「ひとりっ子のほうが大変」というコメントが寄せられました。きょうだいがいれば子ども同士で遊んでくれるでしょう。しかしひとりっ子の場合には親が相手をすることになりますね。ママがひとりで過ごす時間が減るなど、きょうだいがいるママよりも負担は大きいかもしれません。
ひとりっ子が楽と言ってくるママ友に対してどう対処していく?
話を聞き流す
『「そうだねー。いっつも大変そうだもんね(笑)」と流せばいい』
もし今後も同じようなことを言われたら「そうだね。わからないよ」と相手に話を合わせながら、うまく聞き流せばいいのではないでしょうか。相手はひとりっ子のママに対して「楽でいいね」と言うことで満足しているのでしょうから、言わせておけばいいと言う考えもありますね。
言葉選びは大切。反面教師にする
『嫉妬だろうね。反面教師にする。意地悪ママにならないようにね』
今回ママ友に言われたことで、ひとりっ子のママがどんな言葉で傷つくのかが改めてわかりました。このママ友を反面教師にして、子育ての大変さに関しては言葉にしないなど、今後気を付けることができそうです。
ひとりっ子でもきょうだいがいてもどちらも大変。子育ての負荷は比べなくていい
『どっちにもそれぞれの大変さがあるということでいいんじゃないかな』
子どもの人数に関係なく子育ては親にとって一筋縄ではいかないことではないでしょうか。ひとりっ子でもきょうだいがいない分、ママが子どもと一緒に遊ぶ時間が増えるなどママがきょうだいの代わりをしていることもママたちのコメントからみえてきました。
もしまた誰かから「ひとりっ子は楽だね」と言われてしまったら、「どちらも大変だよね」とやんわり伝えてみるのはいかがでしょうか。ひとりっ子の親もきょうだいを持つ親も子育てをする親という点で、違いはありません。子育てをする親同士で、負荷を比べなくてもいいのですから、心ない言葉はほどほどに受け流すのがよさそうです。
【つぎ】の記事:<共働きワンオペ>パート勤務の私「フルタイムで働きなよ」という旦那【第1話まんが:ママの気持ち】
関連記事
※<旦那からクレーム>【前編】常備菜を極端に嫌がり、カップ麺を食べる旦那。作ったおかずを残して……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 一人っ子だからわからないよね