中学受験に失敗した自分のことを「失敗作」と言う息子。戸惑うママが子どもにできる声かけとは
息子さんが中学受験に失敗してしまったママから、こんな切ない投稿がありました。
『12歳の息子が中学受験に失敗して、「僕みたいな失敗作を持つ親はどんな気持ちかな? 本当にごめんなさい」と言ってきた。すごく切なくて、どうしてあげたら良いと思う? もちろん「失敗作」という言葉は私が否定した。あと一歩点が届かなくて、公立中に行くことになった』
受験に失敗して自分を「失敗作」と言う息子さん。投稿者さんはどう対応すればいいのかわからない様子です。もし他のママが同じような状況になったら、どのようにフォローするのでしょうか。
頑張ったことを認めて、これからも応援することを伝えてあげて!
『結果は残念だったかもしれないけれど、今まで頑張ってきたことは無駄にならない。これからも応援するよ』
『そんなこと失敗のうちに入る? 挫折を知っておけば、今からの人生で何があっても大丈夫でしょ。まだまだこれからだよと言ってあげなよ』
『うちはクラスの半分以上が受験するような地域で、落ちて公立に行くような子もたくさんいる。だからそんなに目立たないけれど、そうじゃなかったら精神的にキツいかもね。頑張ったことを認めて、今はゆっくりさせてあげるべきじゃない?』
投稿者さんのお子さんは、残念ながら志望校に落ちてしまいましたが、これまで頑張ってきたことには違いありません。その頑張りを認めてあげて、これからも応援すると伝えるだけでも、お子さんは安心できるのではないでしょうか。
自分のことを「失敗作」と言ったのは親に責任があるのでは?
プレッシャーをかけすぎてしまった
『親が悪いんじゃない? こんなことを子どもに言わせるような状況を作った』
『投稿者さんがプレッシャーかけすぎたのでは? 中学受験落ちたぐらいで、子どもが失敗作と言うなんて。言わざるを得ない状況だったんだろうね。なんか可哀想』
子どもが自分を「失敗作」と言ったのは、親の期待に応えることができなかったことが原因かもしれません。子どものためを思ってのことかもしれませんが、親の期待が子どもの大きな負担になっていたのではないでしょうか。
受験の戦略が甘かった
『だいたい中学受験で、子どもに失敗だと思わせるような戦略しか取れなかった親が悪い。第2志望でも第3志望でもよく頑張った! と心から褒めてやらないとダメなんだよ。行く行かないは別にして、滑り止めくらい受けさせてあげたら良かったのに。そりゃ自信なくすわ。1校しか受けないなら前もってのフォロー不足だと思う』
受験では万が一第1志望が受からなかったときのために、第2志望、第3志望も受験をしておくのが一般的でしょう。投稿者さんのお子さんは、本命の学校しか受験をしていなかったために、公立の中学に進学することになりました。他のママからは、滑り止めの学校を受験しなかった投稿者さんのフォロー不足という指摘がありました。
親は受かったときよりも落ちたときのフォローを考えておく
『中学受験させる親は、受かったときより落ちたときのフォローを考えている方が多いと思うよ』
受験では必ず合格するとは限らないので、落ちたときのこともしっかり考えておく必要があります。合格よりも不合格だったときの親のフォローが肝心でしょう。
子どもの頑張りを認めて今後もあたたかく支えてあげて
中学受験をしたけれど、残念ながら不合格になってしまった投稿者さんのお子さんは、自分のことを「失敗作」と思ってしまっています。この言葉に関しては、まずはこれまで頑張ってきたことを認めて、これからも応援することを伝えてみては? というアドバイスが届きました。不合格だったとしても大切な息子に変わりないことを、お子さんに伝えることが大切ですね。
中学受験に失敗したとしても、公立の中学で頑張って勉強をして高校や大学に進学することは可能でしょう。お子さんには可能性がたくさんありますよね。今まで通り子どもをサポートして、可能性を伸ばしていくことが親としてできることの1つといえそうです。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※成績が普通の子ども「中学受験をしたい」と言い出した!応援するべき?辞めさせるべき?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 中学受験に失敗した息子が謝罪