いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

帰省先に夜勤明けの家族がいたら気を使う?子どもが「声を出すな」と言われるのも当たり前なの?

pixta_30598444_M (3)

昼間に働いている人と夜間働いている人では、生活リズムに大きな違いがあるでしょう。夕方から朝にかけての夜間勤務をする場合は、家族が起きた後にようやく就寝することも。ある投稿者さんの話では、実家に住む看護師のお姉さんが24時間交代のシフト勤務をしているとのこと。たまたま夜勤明けの日に子どもを連れて帰省すると、お母さんに静かにするよう注意されたり「もう帰って」と言われたりしてしまうそうです。

『実家や家族に看護師がいる方に質問です。夜勤のとき家族は配慮をして過ごしていますか? 実家の姉が看護師なのですが、たまの帰省時と姉の夜勤明けの日が重なると、来たばかりでも帰るように促されます。
今回のお盆もせっかく孫たち(私の子や兄の子)が集まっているのに「声を出すな」と言われ、足音やドアの音にまで神経を使わなければいけないと言われました。もちろん過度に騒いでいるわけではないです。そのようにしないと姉の機嫌がすこぶる悪くなります。母もそれがめんどくさいのか最優先で気を使います。それが異様に感じてしまいました。みなさんの家もそんな感じですか?』

投稿者さんは帰省した家族の声が聞こえると機嫌が悪くなるお姉さんや、お姉さんに異様に気を使っている様子のお母さんに疑問を感じたそうです。この投稿にたくさんのコメントが寄せられているのでご紹介します。

「夜勤の家族がいる場合、他の家族は配慮する」の声が圧倒的

夜勤の家族がいる場合、他の家族が気を使うのは当たり前と感じる人は多いようです。集まったコメントではお姉さんにできる限り配慮してあげるべきだという声が圧倒的でした。

『普通、配慮するのが当たり前だよ。大人でしょ? お姉さんだから甘えているだけでしょ? 義理のお姉さんや、旦那さんが夜勤明けだったとしても同じことをするの? 自分勝手だよ。仕事が優先。遊びは二の次!』

『次の日が仕事なのに、夜中に騒いだら嫌でしょう? 静かにするのが当たり前でしょ? 仕事は人それぞれだから、周りが気を使うのは当たり前』

『旦那さんの朝が早い家庭にお邪魔するときも、早く帰るように気を使うよね。なぜ気を使わないの?』

実家への帰省はあくまで子どもや孫が遊びに行くこと。仕事と遊びを比べると明らかに仕事の方が重要だという意見がありました。夜勤明けのお姉さんに睡眠時間を確保してもらうのは大事なことだと考える方が多いようですね。しかし寄せられたコメントを見て、投稿者さんはさらなる疑問を口にしています。

『私がおかしいんですかね。最低限の配慮はしているつもりです。忍び足とヒソヒソ話をしないといけないくらい神経を使っているの? 私が逆なら、たまに来るお客さんや家族に「帰ってほしい」と言うような不機嫌な対応はできないけどなぁ』

投稿者さんは自分なりに配慮をしているとしたうえで、たまの帰省なのにそこまでお姉さんに気を使わなければならないのかと感じているようですね。

子どもの声が響くのなら外に連れ出すのがおすすめ

ママスタコミュニティでは配慮をするというのなら、子どもを連れ出すのがいちばんだと考える人も多いよう。お姉さんが静かに眠れるよう、日中の数時間をショッピングモールや公園などで過ごすといいのではないかといったコメントが届きました。

『子どもがいるなら、おばあちゃんを連れてショッピングモールなり外に遊びに行けば良いだけ。私は、甥っ子が来たら、祖父母がキツイだろうなと配慮して、たまに自分の子と甥っ子を連れて遊びに行くよ? ましてや、夜勤明けがいるなら当たり前だよ!』

『ファミレスとかに行けばよかったのでは?』

『そりゃ、寝れなきゃ仕事に支障がでるからイラつくと思う。お姉さんが眠れるように、子どもを連れてショッピングセンターとかで何時間か時間つぶししてあげるのも優しさだと思う』

『遊びに行っているんだから外で遊ばせたり、公園や室内の遊び場に連れて行ったりすれば良いのでは?』

子どもの声が響かないよう外の遊び場などに連れて行ったり、食事はファミレスに行ったりなどと工夫をすることもできますね。お姉さんの大事な睡眠に影響を与えないように心がける姿勢を見せるだけで、お姉さんやお母さんの態度も違ってくるのではと考える人もいるようです。

気を使いたくないのなら夜勤の日は遠慮するのが吉

『まあ、夜勤だと子どもの声とかイライラするかもね。子どもの声はやたらと響くからね。もう夜勤の日は行かない方が良いかも』

『うちも姉が看護師。夜勤の頻度にもよるんだろうけど、夜勤があるときは実家に行かない。仕事で疲れて眠いときに子どもの声や足音は煩わしいだろうから。だから実家に行きたいときは姉の勤務体制を確認してから行くよ』

『私は、姑が看護師。やはり事前に夜勤ではないかを聞くよ。当たり前』

『看護師ではないけど消防士がいる。やっぱり気を使うよ。日にち指定されていても「姉が急に夜勤で……」って言われるんなら、直接お姉さんに確認取ればいいのでは』

たとえ子どもの声や足音に細心の注意を払ったとしても、普段聞こえないような音が耳に入るとお姉さんが気になって眠れないこともあるでしょう。せっかくの実家への帰省で気を使いたくないと感じるのであれば、帰省する日をあらかじめお母さんやお姉さん自身に相談して決めると良いですね。また不規則なシフト勤務で生活リズムを整えるのが難しく、お母さんやお姉さんはせっかく上手く回っている今のリズムを崩されたくないのかもしれません。お姉さんの看護師としての仕事を尊重し、優先する姿勢を見せることで実家の家族と快く付き合っていけるといいですね。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子

関連記事

ママ友に「看護師」だとバレたくない!職業を教えて頼りにされたくないママが実践していることは?
自分が分からないことを「あの人がこれに詳しいから聞いてみよう」と、ついつい思ってしまうことはありませんか? もちろん頼られて嬉しい人もいるかもしれませんが、反対に頼りにされるのが煩わしいと感じる人もい...
引きこもりのきょうだいが実家にいて帰省しづらい……将来に不安しかなくて悩む
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。 文、イラスト・上野りゅうじん...
なぜ義実家に帰省するのが嫌なの?ママたちが義実家に行きたくない理由とは
皆さんは旦那さんの実家に、年に何回くらい帰省していますか? 距離にもよるでしょうがママにとって旦那さんの実家は、なんとなく足が遠のいてしまう場所かもしれませんね。ママスタコミュニティには、この理由をズ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
実家や家族に看護師がいる方に質問です