いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

孫差別をする義母から「あなたの子へのプレゼント予算は1,000円」と冷たい連絡が。さぁどう返す?

Baby boy with a Christmas present box

ママスタコミュニティでも最近目にするようになった、「孫差別」という言葉。両親や義両親がほかの孫はかわいがるのに、同じ孫である別な子はかわいがらないという状況です。ママにとっての甥っ子・姪っ子が差別されているのを目にするのもつらいでしょうが、それが我が子だったとしたらなおさらですよね。
ママスタコミュニティで見つけたのは、そんな差別的な義母に悩むあるママからの投稿です。

同じ孫なのに義母からの扱いが違うような?これが孫差別?

ママたちの声を見ているといわゆる「孫差別」をしているように感じるのは、義両親であることが多いようです。義両親=ダンナさんの親ですから、先方にとっては”お嫁さんが産んだ孫”となるわけです。”我が娘が生んだ孫”のほうを、ついよけいにかわいがりたくなるのは……。どうなのでしょうか?

『義母さんからLINEが来て、「孫のクリスマスプレゼントは、1,000円までね。なにかほしいのある?」。ふつうこんなこと聞いてくる? しかも1,000円までって!
息子は1歳です。去年は「0歳だし、いらないわよね」とLINEが来ました。誕生日プレゼントも、なし。義妹の子にはたくさんおもちゃを買ってきているようなのに、”息子の子ども”だから仕方ない? ちっともかわいがってもらっていない気がする』

「同じ孫なのに」といきどおりたくなる投稿者さんの気持ち、理解できる人も多いのではないでしょうか? 実の娘が生んだ孫にはたくさんおもちゃを買っているのに、自分の子にはわざわざ予算を指定して、しかも1,000円……。

『うちも同じような扱いをされています。義実家の娘の子どもが生まれたとたん、豹変しました』

『こんなもんじゃない? うちはそれまで貢ぎ物がたくさんあったのに、義妹に娘が生まれたとたんパッタリ。別にそれはいいんだけど、タイミングがあからさまだったからイラッとしてる。純粋にかわいく思ってくれていたというよりは、ペットのような感覚だったのかなって』

将来自分が同じ立場になったとしたら、人情としては理解できるかもしれませんね。だからといって差別的な行動をする義両親には、さまざまな疑問が浮かんできそうです。

冷たい義母への返信を、冷めた言葉で返してみては?

ところで仮に自分にこうした連絡が来たとしたら、なんと返事をしますか? ママたちからはウィットに飛んだアイデアが集まりました。

『私なら「送料がかかるので、遠慮します。1万円でなく、1,000円ですよね?」って聞いてみる』

『じゃあ、来年は2,000円かな? 0からはじまったのなら、毎年1,000円ずつ上がってくのかもね(笑)。10歳になれば、1万円のものを買ってもらえるね!』

『1,000円でなにが買えるの? 「けっこうですよ~。ありがとうございます~」でいいじゃん? そこまで言われたら、逆に気持ちがラクだわ。無理してつきあわなくていいし』

『私なら娘一家とたっぷり仲よくしてもらって、こちらとはサラッとしたおつきあいでいいわ。プレゼントなんて、いらないいらない。どうしても1,000円でプレゼントしたいと言うのなら、「ありがとうございます。お義母さんが選んでくれたものなら、なんでも(にっこり)」と言っておくわ』

予算1,000円のプレゼント。クリスマスという特別な機会であることを考慮すると、物たりなく感じるママもいました。

『ダンナに「1,000円なら小さい長靴のお菓子くらいだな(笑)」と言わせる』

『1ケタまちがえたんじゃない? 無視して1万円くらいのものをリクエストしてみなよ。それで本当に「いや、1,000円」と言われたら、「売ってないと思いますぅ〜」と、笑ってスルーすればいい』

1,000円という金額を、まだ1歳の息子さんが「少ない」と感じることはないでしょう。ただ投稿者さんにしてみれば「お金をかけたくない」「適当でいいや」という、義母さんの考えが透けて見えるのが腹立たしいのでしょうね。

孫への愛情が薄いことがはっきりわかる義母の連絡。今後のつきあいは?

今回の連絡を「ラッキー」と前向きにとらえるママたちも、多くいました。

『うちも誕生日、クリスマス、お年玉もなにくれない。だからこちらも母の日や誕生日、敬老の日はあげないことにしている。考えなくていいから、ラクだと思うようにしているよ』

『ふつうの人なら、そんなことはしないと思うけど……。ま、育児に口出しされなくていいと考えましょ』

『そのぶん介護しなくていいという、メリットがあります』

つまりは、そういうことですね。義母さんの連絡は「そちらの子は、それほどかわいくないですよ」と宣言しているようなものです。

『義実家とは、あげたりもらったりするというのはいっさいない。孫が入学しようが、自分たちには関係ないみたいね。がっかりしたこともあったけど、期待はしないことにした。お中元やお歳暮も贈らないし、お盆や正月にも行かない』

ちょっと考え方を変えてみると、関係性をスッキリできるかもしれません。愛情の薄いサンタさんからのプレゼントは、無理にもらわなくてもよさそうです。そのぶん息子さんにとっての”本当のサンタさん”は、ぜひ息子さんが本当に喜んでくれそうなものにしてあげてくださいね。

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ

関連記事

義母からの孫差別発言?号泣したママに寄せられたのは同情だけでなく……?
祖父祖母が孫たちを平等に扱わない、いわゆる”孫差別”。ひと昔前まではなかったような言葉ですが、最近はママスタコミュニティでも当たり前のように使われています。それまではモヤモヤしたままやり過ごしてい...
孫差別をしていた義両親から「謝罪したいの連絡」。許すのが嫁の務め?
義実家とさまざまな理由があり、“疎遠”になるという選択を選んだご家庭もあるのでは? ある投稿者も、義実家と疎遠となったようですが、半年後ほどに義両親から「謝りたい」と連絡があり、今後の対応に悩...
産後すぐの赤ちゃんを見た義母が「ガッカリした」と失言。今は可愛がってくれるけれどまだ許せない
産後、あなたはお義母さんからどのような言葉をかけられましたか? 労いの言葉ももちろんあったとは思いますが、なかにはこんな言葉で傷ついたママもいるようです。 『妊娠中、性別がわかったときに「ガッカリし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
外孫の扱いってこんなもんなんでしょうか?