いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

保育園からの連絡は口頭のみって普通?忘れ物をしたら先生から注意されて納得がいかない……

保育園や幼稚園から各家庭に連絡事項があるとき、どのような方法がとられるかは園によって異なるでしょう。前日に口頭で必要なものを伝えられたのに、迎えに行った家族が違ったために忘れ物をした、というママから不満が混ざった投稿がありました。

『保育園からの連絡で芋掘りをするので長靴を用意と言われました。言われたのは前日で、その日のお迎えは祖父だったので、長靴のことは私に伝え忘れていました。知らないまま次の日行かせたので、長靴を履かずに、1人裸足で芋掘りをしたそうです。芋掘りの日の帰りに、担任から
「ちゃんと用意してあげてください。1人裸足で寒かったと思いますよ」
と言われました。忘れてもいいやと思って忘れたわけではないので、イラッとしてしまいました。皆さんの保育園では、長靴のようにその日しか使わないものはいつ連絡されますか? また、連絡方法はなんでしょうか?』

保育園からの連絡は口頭のみって普通?忘れ物をしたら先生から注意されて納得がいかない…… 1
ママ自身は連絡を聞いていなかったのですから、保育園から言われた長靴を用意することはできないですね。しかし園側としては家族に口頭で伝えた、という認識があるわけです。投稿者の納得できない気持ちにママたちはどう寄り添ったのでしょうか。

園からの連絡方法は?ママたちの実体験

『お便り、連絡帳でお知らせをもらえる。そして忘れていたら当日の朝にも連絡きて、可能であれば持ってきてくださいと言われる』

『2、3日前に連絡帳に書いてあるし月初にもらう月間行事とかのお便りにも書いてある』

『1週間前くらいから教室の出口の所に掲示される。連絡帳にも書いてある』

『うちは毎月の予定表のところに芋掘りって書いてあって、横に長靴とシャベルを持ってくるように担任が手書きしてくれてる。月の初めにはわかるよ』

ママたちからは園との連絡方法について連絡帳や掲示板、行事予定表などの方法が寄せられました。投稿者さんのような”口頭のみ”という連絡方法はママたちのコメントを見る限りでは見つかりませんでした……。確実に各家庭に伝えるのなら日程に余裕をもって文書などで伝えてもらうほうが行き違いや忘れ物なども減りそうですよね。

忘れた家族の責任だけれど、もう少し違った言い方があってもいいのでは?

保育園からの連絡は口頭のみって普通?忘れ物をしたら先生から注意されて納得がいかない…… 2

『確かに忘れたのは親だけどその言い方はなんか嫌だね』

先生からの注意の仕方についても投稿者さんに寄り添うコメントが届きました。悪意を持って忘れたわけではなかっただけにもう少し投稿者さんに寄り添った言い方があっても良かったのでは? と考えるママもいるようです。

前日に口頭のみでの連絡は困る!改善を求めてもいいのでは?

前日に口頭で連絡された、という投稿者さんに対して行事予定表や掲示板でのお知らせはないのか、というママたちからの質問がありました。投稿者さんは以下のようにコメントしています。

『芋掘りもそうですが、田植え、春、秋の遠足など園児と先生方では行うようなものは年間の計画に書かれていません。田植えの時も前日にタオル、サンダルを持ってきてくださいと言われました。春、秋の遠足は、金曜日にお弁当が必要と言われ、月曜日が遠足でした。連絡帳は、担任から何か書くことはなく、こちらからの連絡のみの活用です』

園の運営方針なのか、行事に関する連絡は前日に口頭で行われているようです。これでは準備が慌ただしくなったり、忘れ物も増えたりするのではないでしょうか。投稿者さんの子どもが通う園の連絡方針について、ママたちも困惑していました。

『前日に口頭のみの連絡は改善してほしいって言ってもいいと思う。子どもがみんな長靴を持っていると思わないで』

『前日って困るね。もし言われたら買いに行かないと無いわ』

『月始めのクラスだよりで知らされて、前日に掲示板に貼られて、念の為口頭で言われるって感じ。全部が口頭なんてちょっとひどい』

『前日に口頭では困るわ。長靴あると思ってても サイズアウトしてる場合もあるだろうし、早めに言って欲しい』

『口頭では言った言わないになるからトラブルも多いだろうに』

保育園のお迎えが延長になった場合、夜の20時頃になることもあるでしょう。それから翌日のための買い物をしなければならないとなるとお店が開いていないかもしれません。そもそも時間に余裕があるとも限りませんよね。前日に口頭のみで家庭に伝える、という園の方針については、投稿者さんに伝わっていないことから改善を求めてもいいのでは? という声が少なくありませんでした。

園側に負担が少ない連絡方法を提示して改善を求めたい。何より子どものために

とはいえ各家庭にプリントを配ることは保育士さんたちに負担がかかるでしょう。保護者側から園の運営方針などの改善を求めていくときには、園側に負担が少ない具体的な方法を伝えてみるのはどうでしょう?

園の出入り口などに大きめのホワイトボードなどを設置してもらい、行事の日程や持参するものなどを1週間ほど前から書き込んでもらったり。あるいは口頭での連絡にしても「前日では用意できないこともあるので、数日前から連絡をお願いしたい」と申し入れることもできそうです。

何よりも子どもの快適な園生活のために、園側と保護者側がお互いに歩み寄れる連絡方法が見つかるといいですね。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト・善哉あん

関連記事

義実家 に関する記事一覧
幼稚園への連絡にメモを使うのはなぜ?園との連絡法に疑問を持つママができる解決法とは
子どもが通う幼稚園の先生とのやりとりでは、連絡帳を使うことがありますよね。ママからは子どもの体調や送迎の保護者変更など、先生に伝えたいことを書いたりするのではないでしょうか。一方で幼稚園によっ...
信頼できる!子どもの良い面も悪い面も連絡帳に書く方針の保育園
みなさんは子育て情報の交換に、写真共有アプリは使っていますか? 私は友人との間で、お互いの子どもの様子を写真アルバム系のアプリを通じて共有し、楽しんでいます。内容は、互いの幼稚園や保育園の様...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保育園からの連絡で