いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義実家に行くと義兄が必ず甥っ子を預けてくる……みんながオススメする対処法とは?

pixta_54573700_M

みなさんは甥っ子や姪っ子の子守りをしたことがありますか? きょうだいの子どもといえども、1日じゅう子守りをするのは疲れますよね。しかし子どもを預けてくるのが旦那さんのきょうだいだとすると、妻としてはなんとも文句が言いづらいのではないでしょうか。ある投稿者さんは、義実家に行くと子どもを必ず預けてくる義兄に困っていると相談しています。

義実家に行くと義兄が必ず甥っ子を預けてくる……

『義兄が必ず予定に入ってくる。義両親の家には車で行ける距離で2ヶ月に1回くらいは遊びに行っています。わたしとしては、仲は良い方だと思うし、普通に好き。だけど義兄夫婦とその息子が苦手。義姉は義両親宅には寄り付かなくて、義兄は息子を連れて保育所かというくらい休みの度に連れてきています。

うちが来ると「息子を見ていて~」とどこかに遊びに出掛けちゃって、義両親の顔を見にきているのに1日子守になる。しかも全然懐かないから疲れる。うちの持ってきたおやつを食べて泣いて騒いで落ち着いた頃にバイバイ。毎回それ。

「うちの子どものお祝いごととかを義両親とやるから今回は遠慮したら?」と義両親が伝えたと言っていても、「俺は気を使わないから! 大丈夫!」と、手ぶらで入ってきて親子でご飯を食べて、写真にも写って、うちが買ってきたケーキをお嫁さんの分まで持ち帰る』

投稿者さんが義実家に行くと、これ幸いとばかりに投稿者さんに自分の子どもを預けて遊びに行く義兄。甥っ子は投稿者さんに懐くわけでもなく、義兄がお菓子代を出してくれるでもなく、ただただ疲れる1日となるのだそう。

『旦那は変だと思っているみたいだけれど、年の離れた兄だしわざわざ言うのも面倒みたい。旦那は気は使わないし。今度七五三があるんだけどまたいるかと思うと本当に憂鬱。会いたくない。うちでやるっていうと平気でうちにも来られちゃうから諦めてむこうに出向くわけなのだけれど。ストレス。

なんか対処法ないかな、と思いつつもう諦めるしかないだろうとも思っている』

今度、投稿者さんの子どもの七五三があり、きっとその日も義兄は甥っ子を預けてくるのではないかと半ばあきらめながらも対処法を模索している投稿者さん。ママスタコミュニティに、たくさんのアドバイスが集まっているのでご紹介します。

七五三は、外でお店を予約してみては?

投稿者さんの状況を知って、ママスタコミュニティでは多くの方が義兄・義姉に批判的な思いを抱いたようです。許可なく子どもを預け、お礼もなく、お祝いの席に手ぶらで来る行為を非常識だと考えている方が多い印象でした。今度は投稿者さんの子どもの七五三があるとのことで、その際のアドバイスが届いているので見ていきましょう。

『人数を決めて外食にしちゃえば? 「お義兄さんの分は予約していないので無理です」って言って場所も日にちも教えない。義両親へは「予算もあるのでお義兄さんはお呼びできないので七五三やることは言わないで」と口止めしたらどうかな?』

『「七五三だけは!」って言ってみたら? 自分の子どもが着物を着ているときに、面倒見る子どもが1人増えるのはうざいわ。それとお店の予約の人数変更できなさそうなお店にする』

『うちの義兄夫婦かと思うくらい同じでビックリした。うちはお祝いごとなどはお店を予約。義兄家族も来る! とか言い出すから「先払いしてくれるなら予約の人数変更するよ」って言ったよ。超どケチな義兄夫婦だから後払いだと絶対払わないし。先払いって聞いて急にその日は予定が~とか言い出した(笑)。投稿者さんも思い切って外食にしてみたら?』

七五三は、義実家でお祝いするのではなく外食をするといいのではないかというコメントが届きました。あらかじめ人数を予約してしまえば「追加できませんでした」といえば義兄も一緒に来ることを諦めてくれるかもしれません。

義姉や義両親に投稿者さんの気持ちを伝えるのもアリ

義姉や義両親に、投稿者さんの気持ちを伝えるのもアリなのではないかというコメントも寄せられました。

『「義兄の子に何かあっても責任取れないし、自分の子の世話で手一杯」って義姉にも言おう。もうね、義兄に忠告もしない義両親にも義兄夫婦にも嫌われてもいいじゃん? 投稿者さんが良い人になってもメリットなんて向こうにしかなくて、投稿者さんにはデメリットしかないんだよ。思い出をこの先も全てイライラで塗りつぶしたくないじゃん』

『私だったら義姉に電話して「七五三だけは義両親とうちの家族だけでお祝いしたいのでお義兄さんにその日は無理でと説得してください。今まで義兄さんは私たちに子どもを預けて遊び歩いていて困っているんです」って言う。どうも義姉は義実家に寄り付かないみたいだから仲が悪くなっても痛くも痒くもないだろうしね』

『え~超ウザい最悪! せめてお祝いで現金でも包んでくるならまだあれだけど、手ぶらとかクソ邪魔だし非常識。旦那と義両親にお願いしてもっとちゃんと言ってもらえないかなぁ? それか義兄の奥さんにそれとなーく話したりはできません?』

『もうはっきり言っちゃうかな、迷惑だし非常識だって。それか、今度お邪魔しますって同じことしてやる』

義兄が投稿者さんに子どもを預けていることを、もしも義姉が知らないのなら義兄に釘を刺してくれるかもしれませんし、投稿者さんの気持ちを知った義両親が義兄を遠ざけてくれるかもしれません。嫌なことを嫌だと口にすることができれば、自分が納得できる状況にもっていくこともできるのではないでしょうか。

空気を読んだら損をするのは自分!我慢ができないことはハッキリと

『空気を読んでたらストレスがたまるばっかりだよ。そして損をするのは我慢する側だけ』

『空気が読めないふりして、ガンガン言えないかな? この先、子どもが巣立つまでずっと続くよ?』

『子どもが子どもでいる時間って短いよ? その思い出に、全て義兄がらみで嫌な感じが残るの後悔しない?』

『結局、投稿者さんだけが我慢してれば上手く回っているように見えるけど、
これからもずっと続くと考えたら、本当にそれでいいの? 投稿者夫婦に亀裂が入るよ』

空気を読んでばかりいたら、投稿者さんにストレスがたまるばかりなのでは? という声が寄せられました。義兄への不満を抑えたままでは、投稿者さんの気持ちはもちろん、お子さんや旦那さんとのせっかくの時間も楽しくなくなってしまうのではないかと心配する声も。自分の気持ちをきちんと伝えないと、いつまでも損をするのは自分です。自分が心底嫌だと感じているのなら、今の状況を打破できるようにたまには強気に出てみても良いのかもしれませんね。

文・物江窓香  編集・Natsu

関連記事

義両親と同居のわが家へ義兄家族が来訪。何もお手伝いしないで“お客様状態”の義兄嫁は非常識?
結婚すると、パートナーのきょうだいや、きょうだいのパートナーとも接する機会が増えますよね。友達ではないけれど他人でもない、親戚付き合いをする中で距離感をつかみかねている方もいるはず。ある投稿者は、義兄...
急に義兄家族が泊りに来ることに……正直気が乗らないけれど断るのは失礼?
結婚して新しい家族が増えると、親戚づきあいをする機会も増えますよね。たまにどこかで会って食事をする程度ならまだ気を使うことができても、親戚が自分の家に泊りに来るとしたらどうでしょうか? ある投...
わが子の運動会に来た義実家が、お弁当やお菓子を食べちゃった!怒りの収まらないママが取るべき今後の対策は
運動会の当日は子どもの頑張りを応援したいもの。普段なかなか会えないおじいちゃんやおばあちゃんを誘って、たくさんの人で子どもを応援する家庭もあるでしょう。でも中には祖父母を呼んだためにイライラが...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義兄が必ず予定にはいってくる《愚痴》