いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

出産後旦那とは寝室が別。旦那は赤ちゃんの面倒をみないけれど、みんなも同じ状況ですか?

pixta_39181651_M
赤ちゃんが生まれると夜泣きやおむつ替えなどを考えて、旦那さんと寝室を別にすることもあるようです。そうなると旦那さんは夜中の育児を手伝わなくなって、ママ一人が赤ちゃんの世話をすることになりますよね。ママスタコミュニティに旦那さんと寝室を別にしているママから投稿がありました。

『里帰りから自宅に戻ってきました。夜眠れないと嫌だから、狭いからという理由で初日から旦那は違う部屋で寝ています。昼間もひとりで面倒をみているのに、夜中の育児も全部私。これが世間では一般的なのでしょうか? みなさんどうでしたか?』

旦那さんは部屋が狭いし、夜眠れないという理由で別の部屋で寝ているようです。でも投稿したママはこれが一般的なのことなのか疑問に思っている様子ですね。これに対して他のママたちが、自身の経験などをコメントしてくれています。

赤ちゃんが生まれても寝室は一緒

『ずっと同室だよ。夜中の大変さは同室にならないと理解できないよね。なぜか遠慮して別室にする人いるけど、同室の方が父親としての自覚が出るよ』

『私は同室だったけど、旦那一度も起きたことなかったよ(笑)。よく目覚めないなーと横目に見ながら授乳していたわ』

赤ちゃんが生まれても寝室が同じだったというママ。寝室を一緒にして育児に参加してもらうことで、父親としての自覚が出てくるようです。一方で赤ちゃんが泣いたりしても全く起きない旦那さんの場合には、寝室を別にしても一緒にしてもどちらでもよさそうですね。

寝室を別にしたママ。その理由は?

旦那さんにはしっかり働いてもらいたい

『自ら別室にした。寝不足で体調壊されたら困るし、旦那にはしっかり働いてもらわなきゃと』

『子育ては夫婦でやるものだけど、男の人は仕事しないといけないからね。求めてばかりじゃ駄目だよ。もし手伝ってもらったとして、寝不足の旦那さんに対して何をフォローするの? 職場の人はミスしても仕方ないよねとは言ってくれないんだよ』

旦那さんは日中は仕事をしていることもあり、赤ちゃんの夜泣きなどで夜中に起きてしまうと寝不足になってしまうことも考えられます。寝不足が原因で仕事でミスをしたり怪我をしてしまう可能性があることを考えると、寝室を別にしてしっかり寝てもらった方がいいかもしれません。

隣で寝ているだけでイライラしちゃう

『赤ちゃんが泣いても男は起きないし、別室の方が気が楽じゃない?』

『私は別のほうが楽、旦那がいるほうがイライラしちゃう』

『横でぐーぐー寝られるぐらいなら、別室で寝てもらった方がイライラしない』

夜中に起きて赤ちゃんに授乳をしたり、おむつ替えをしているママからすると、隣で熟睡している旦那さんはストレスの対象になってしまうようです。旦那さんに対してイライラしてしまうならば、最初から別室で寝てもらった方が気持ちの上で楽かもしれませんね。

旦那さんのいびきで赤ちゃんが起きると困る

『自ら別室にした。私は昼間ももちろん育児しているけど、旦那も緊張感ある中で働いているから、しっかり寝て疲れをとってもらいたいし、イビキで子どもを起こすのがイヤだったから』

『わたしは自らそうしたよ。イビキでイライラしたのも理由』

旦那さんのイビキがひどい場合には、あえて別室にするのもひとつの方法ですね。赤ちゃんが寝ても旦那さんのイビキで起きてしまうようなら、ママの負担は増えるばかりです。それを防ぐためにも、別室を選ぶのもいいかもしれません。

ママができる今後の対策とは

休日の前には同じ部屋で寝る

『寝不足で仕事するのもキツイしね。休前日は家族で一緒に寝るとかしてみたら?』

投稿者さんが旦那さんに夜中の育児に参加してもらいたいのであれば、仕事が休みの前の日に寝室を一緒にする方法もありますね。例えば夜中のおむつ替えやミルクをあげたりするのを旦那さんに手伝ってもらい、その代わり朝は遅くまで寝ててもいいとすれば、旦那さんの負担も軽くなるかもしれません。

旦那さんにやって欲しいことを具体的にお願いする

『ミルク作ってくれたら助かるー! とかお願いしてみたら? 自主的にやってくれないならお願いするしかない』

もしかしたら旦那さんは自分が何をしたらいいのか、わからないのかもしれません。だから何もできずにいる可能性もあるでしょう。それならママの方からやってほしいことを具体的にお願いしてはいかがでしょうか。やることが明確になれば、旦那さんも手伝ってくれるかもしれませんね。

旦那さんとママの両方の負担を軽くする方法を一緒に考えてみて

赤ちゃんが生まれてから寝室を別するか室にするかについては、寝室が一緒の方が父親としての自覚が芽生えるなどメリットがあるというママたちからのコメントがありました。ただ一方で、旦那さんが寝不足になることによって仕事に影響が出る可能性があるというデメリットも考慮しなくてはいけないでしょう。それなら毎日一緒に寝るのではなく、仕事が休みの前の日だけにするなど柔軟に対応するなどの方法がありそうです。さらに投稿者のママは具体的に旦那さんに何をしてほしいのかを伝えるといいかもしれません。そこからお互いの妥協点を見つけるために話し合い、納得した上で協力していくといいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

赤ちゃんの泣き声で意外と悩む産後の寝室。夫婦一緒にする?それとも別々?旦那さんの希望に合わせる?
産後の睡眠はデリケートなもの。授乳で2時間おきに起きなければいけない上に、子どもが夜泣きをして旦那さんを起こしてしまうこともあり得ます。また逆に、旦那さんのいびきで子どもが起きてしまうことも……。 ...
みんなは旦那さんと寝室は別室or同室?約54%のママの回答とその理由とは
みなさんは旦那さんと寝室は同じですか? 分けていますか? 他人の寝室事情についてはリアルだとなかなか聞きづらいことですよね。今回ママスタコミュニティで夫婦同室なのか別室なのかアンケートを取りま...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
赤ちゃん産まれてから寝室別室