いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

微熱がある小学1年生。3時間のお留守番をさせますか?

797459F2-88EA-456C-AE5A-E0A9807C56E8働くママにとって、子どもが病気になると「仕事をどうするかが悩みのタネ」という人も多いのではないでしょうか。
ママスタコミュニティに小学1年生のママから相談が寄せられました。

『子どもが微熱があります。でもどうしても仕事を休めず旦那も休めません。午前中に2時間だけ仕事して早退するつもりです。仕事場までの往復も入れて3時間、留守番できるでしょうか』

投稿者さんの実家や義実家は遠方で、病児保育は時間が合わないとのこと。これまでに留守番をしたのは、20分程度だったそうです。微熱とはいえ病気の1年生の子どもが、1人で3時間の留守番……。多くのママが意見やアドバイスを寄せてくれました。

絶対に無理!留守番なんて考えられない!

真っ先に寄せられたコメントは、驚きと「相談するまでもなく無理」というものでした。

『留守番させない。変な人が来たらどうするの? 何が起こるかわからないんだから、タラレバになる前に防げることは防ぎたい』

『心配で仕事にならないから、ナシです』

そして留守番の経験談も寄せられました。

『息子が1年生のとき、37度ぐらいで学校を休ませた。「しんどかったら電話してね。帰ってくるよ」って話して仕事に行った。お昼で帰ってきたら39度。病院に連れて行ったらインフルエンザだった。もう6年前のことだけど、今でも1人にさせたこと、後悔している。それからは子どもが学校を休むなら、私も休むようにしている』

『私は1人で留守番した側。「外に出るな。ベランダも駄目。誰が来ても居留守。台所のものは触らない。飲み物はしっかり飲んで、何かあったらすぐ携帯に電話する」ってメモ書きで。でもね近所で火事が起きたことがあって、そのときに家を出なかったんだよね私。だって「外に出るな」って言われてるから。そのあたりの臨機応変な行動が、子どもには難しいよね』

病気の容体はあっという間に変化することもありますし、火事や地震は予測不可能。世の中なにが起こるかわからないですよね。また投稿者さんの仕事場に対する意見もありました。

『上司に相談しても駄目なの? ほかのスタッフとか手配してくれないの? 子どもの病気で休めない仕事場なんて、私ならこれを機に辞める。こういうことは、これからだってあるよ。やっぱり子どもが大事』

子育て中のママにとって子どもが病気でも休めない職場は、厳しい条件だなと感じてしまいますよね。他のママからは「子どもが熱のときは絶対に休めるって法律を作ってほしいな」というコメントもありました。子どもの病気で仕事を休めるかどうかは、会社の方針や上司の理解によって左右されることが多々あるでしょう。「子どもが病気の際には絶対に休める」法律、本当にあったらいいですよね。

それでも仕事が休めないときに、考えられることは?

「留守番させない」と考えるママの意見は、よくわかります。それでも、どうしても仕事を休めない場合、他のママたちはどんな方法で、子どもに留守番をさせずに仕事をしているのでしょうか。投稿者さんへいくつかの提案が寄せられました。

提案①もう1度、旦那さんに交渉

『ママが午後休むなら、パパが午前中に休むべき。子どもの病気=ママが休む、これが当たり前になっていない? 旦那さんは会社と真剣に交渉していないと思う』

『旦那さんが半休も取れない理由は? 旦那さんは「取れない」と言って、あとはママに丸投げしているのではない?』

旦那さんは、子育てのパートナーであり共同責任者。まずは夫婦で話し合うことが提案されました。

提案②可能なら子どもを職場に連れて行く

『仕事場にこちらの状況を伝えて、できれば休みたいと言う。ダメなら同伴出社して良いか聞く』

『2時間程度で終わる仕事なんでしょ。お子さんが微熱なら職場に連れて行けないかな?』

投稿者さんがどんな仕事をしているのかわかりませんが、職種によっては可能性がありそうですね。ただこれは子どもが移動できないほどの体調不良な場合は避けたほうがいいでしょう。

提案③学校に行かせる

『微熱でしょ、うちなら学校に行かせるな。何かあったら職場に電話が来るし。仕事を早退しやすくなるでしょ。案外ケロっとして大丈夫だったりするよ』

『微熱なら学校に送って行く。子どもには体調が悪くなったら保健室に行くように話す。連絡帳に「風邪気味なので……」と書いて。会社も学校から電話が来ればダメとは言えない』

この他にも、シッターさんを頼むとか、隣市の病児保育も調べるなど、さまざまな提案がありました。

留守番をさせるなら、我が家はこう考える

病気の子どもに留守番はできないと考えるママがいる一方で、留守番できると考えるママもいます。でも「留守番できる」と考えるママにも、留守番をさせる際の工夫があるようです。

『1年生のとき、上の子がインフルエンザの治りかけのときに下の子にうつってしまった。下の子を救急に連れて行った3時間、留守番させた。旦那は出張、祖父母も近くにいないから置いて行くしかなかった。病院に着いたら電話して、治療が終わったてからも電話したよ。鍵をしめて映画を見ているように言ったから大丈夫だったみたい』

『うちの子が2年生のとき微熱で4時間ぐらい留守番させたことがある。本当はもう少し長かったけど、旦那が仕事を早く切り上げられた。留守中に何度も電話を入れて、DVDを見ておとなしく待っていたよ』

『うちは頻繁に留守番させるから室内カメラをつけているよ』

我が子に合う方法を考えるのは親

働くママが、病気の子どもに留守番させることを考えたとき、留守番できる・できないどちらの意見のママも、いろいろな方法を試行錯誤していると思いました。ママスタコミュニティにコメントしてくれたママは100人以上。
コメントの中に「周りがいろいろ言っても、決めるのは親だよ」と投稿者さんに決断を促すものがありました。お子さんの普段の生活態度や性格をわかっているのは、やっぱり親なのですよね。

『子どもの性格にもよると思う。うちの子だと真ん中は大丈夫。でも上と下は無理だな。あと微熱以外の症状があるかによっても左右される』

『子どもに「3時間お留守番できる?」って言ってみて反応で決める。「寂しい、無理!」って子もいるだろうし、「大丈夫!」って子もいるだろうしね』

できればお子さんが元気なときに、少しずつ留守番の練習をして、年齢が上がるにつれてある程度の時間でも留守番できるようになるのが理想でしょう。いろいろな意見や解決方法のなかから、ぜひお子さんに合う方法を考えてはいかがでしょうか。

 

文・間宮陽子 編集・山内ウェンディ

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

パートの休日出勤、小学1年生の子どもをひとりでお留守番させても大丈夫?ママたちの経験談
仕事をしているママは子どもの預け先に頭を悩ませることもあるでしょう。ママスタコミュニティにはパートで休日出勤している間、小学1年生の子どもを家で留守番させても大丈夫だろうかと相談するトピックが...
子どものお留守番、ひとりでできるようになったのはいつから?
子どもだけでの初めてのお留守番は、ママにとっても初めての経験です。もし家のなかでトラブルがあったら、もし知らない人が訪ねてきたら、万が一災害が起きたりしたら……? うちの子は大丈夫かしらと不安になって...
小学生、近所の子ども同士でお留守番をさせるのは“あり”or“なし”?
親が仕事などで家を空ける際、子どもを1人でお留守番させるのも心配ですよね。ご近所やママ友間で助けあうこともあるかもしれませんが、このような内容の場合、どうしますか? 『近所の家の子と一緒に留...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小1 微熱 3時間だけ留守番