いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

病気感染の可能性があるのに赤ちゃんに会いに来ようとする義両親……上手な断り方はある?

pixta_20406023_M (1)

子どもがまだ小さいうちは他の人から病気がうつらないよう、細心の注意を払っているママも多いことでしょう。もし赤ちゃんがいる家に、病気に感染した可能性がある人が来ると言ったら……あなたはどんな対応をしますか? ある投稿者さんは、産後の手伝いに来てくれている義両親との間でこんなやり取りがあったと相談しています。

『もうすぐ生後1ヶ月になる乳児がいて、義母が毎日手伝いに来てくれています。しかし先日、義父が友人に会いに行ったらその友人が水疱瘡にかかっていたそうです。念のため義両親が来るのを断ろうと旦那が連絡したところ、義両親は不機嫌に。

万が一義両親が水疱瘡にかかっていて、赤ちゃんに感染したら命に関わる可能性があるとも思っています。ところが「あんたたちは神経質すぎる!」と。上の子が新生児のときも、義父が風邪を引いているにも関わらす来ようとしました。断ったらしばらくふてくされていました。これって神経質すぎますか? これからは風邪を引いたときや病気の人に会ったときも、私たちに報告せずに来そうな気がしてすごく嫌です』

水疱瘡の友人に会いに行った義父。その後、義両親が赤ちゃんに会いに来るというので投稿者さんが断ったところ「あんたたちは神経質すぎる!」と言われたのだそうです。病気から赤ちゃんを守りたいと悩む投稿者さんに、ママたちからコメントが寄せられているので見ていきましょう。

神経質と思われてもいい!ママの気持ちに共感する声

ママスタコミュニティに集まったママたちからは「断って正解」というコメントが集まりました。

『神経質になっていいじゃんね。水疱瘡なんて怖いし、まだ生後1ヶ月なんだから、なるべく外部の人と接触したくない。神経質と言われようが関係ない』

『断って正解。こういうデリカシーない義父母は自分がインフルエンザでも「熱が下がったから大丈夫!」って強引に会いに来るよ。うちはそれをされたから』

『新生児で水疱瘡になるの可哀想だし、上の子が幼稚園でもらってくるのと、無理矢理来た義父母からうつるのでは気分が違うよね』

『うちもそれで3ヶ月の子どもがかかったー。夜中もずーっと機嫌が悪くて眠れなかったわ……。投稿者さんは神経質じゃないよ。水疱瘡の感染力をなめちゃだめだよ』

「水疱瘡」と呼ばれることもある「水痘」は、ウイルスによって引き起こされる病気。空気感染、飛沫感染、接触感染により広がり、日本では年間100万人程度が発症しています。中には重症化するケースや合併症による死亡例もあるそう。水痘ワクチンの定期接種は12ヶ月からとなっているため、まだ産まれて間もない赤ちゃんを持つママが感染を心配するのは無理もないことかもしれません。たとえ義両親から神経質だと思われようと、同じように訪問を断ろうと考えるママが多いことが分かりますね。「何かあってからでは遅い」と、子どもの健康に配慮している様子が見て取れます。

不機嫌になる義両親は自分たちの気持ちしか考えていないという声も

『うちの義母と同じタイプだ……。私はハッキリと断って疎遠にしたよ。全く頼る気もなかったので今は本当に楽です。投稿者さんが頼らないと子育て難しいなら我慢するしかない……』

『赤ちゃんのために断っているのに不機嫌になるって、自分たちのことしか考えてないんだね。そんな人は勝手に不機嫌にさせておけばいいよ』

『「何かあったら責任をとれますか?」って感じだよね。無神経すぎる。神経質な人でなくても、普通に嫌よ。もう不機嫌なまま放っておけば? 旦那に断ってもらって、家に来てもあげちゃダメよ。水疱瘡は怖い。手伝ってもらわずに一人でする方が気楽だよ』

不機嫌になる義両親は、自分たちの気持ちが大事なだけなので放っておけばいいといったコメントも。義両親は生まれたばかりの孫が可愛くて「孫に会いたい!」という思いが強いのかもしれません。しかしママたちは、赤ちゃんの心配より自分たちの気持ちを優先する義両親は困りものだと考えているようです。

義両親と円満な関係を保てる断り方は?

『断り方が悪かったんじゃない? 「毎日頼ってばかりで疲れているだろうから~」とか「今週は育児を夫婦だけで頑張ってみたいので」とか、うまく断ればよかったのに』

『言い方次第じゃない? 義両親にとってイラッとする言い方をされたから「神経質」って言い返されたのだと』

中には、もしかしたら義両親が不機嫌になったのは、旦那さんの断り方が悪かったのではないかといったコメントもありました。義両親が投稿者さんたちの助けになりたいと思って産後の手伝いに来てくれているのなら、きっぱり断ることで角が立ってしまうこともあります。断るときにはまず先に「毎日来るのは疲れるだろうから」などと相手を思いやる言葉を伝えてはどうかというアドバイスもありました。ママは大切な赤ちゃんの健康を優先しながら、義両親とも円満な関係を保てるような言い方を工夫してみてはいかがでしょうか。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子

関連記事

産前産後、義母のお手伝いは“負担”or“助かった”?
産前産後のママの体は本調子ではない上に、赤ちゃんのお世話があるので、身の回りのことをやってくれる人がいると助かりますよね。赤ちゃんのお世話をしてもらっているうちに、ママは体を休めることもできま...
産後にお手伝いする気満々の義母。頼りたくないときの方法は?
みなさん産後は実母や義母がお手伝いをしてくれましたか? 産後の過ごし方はひとそれぞれなので、里帰り出産をした方も、夫婦だけで乗り越えた方もいることでしょう。ある投稿者は産後は夫婦で乗り越えよう...
産後の手伝いに来た母がカレーをたくさん作り置き……産後にカレーはアリですか?
産後は体を十分に休ませるために里帰りをしたり、実家や義実家のお母さんに手伝いに来てもらったりするママもいると思います。お母さんに食事を用意してもらった経験がある人は、どんな料理を作ってもらった...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義親に神経質だって言われた