いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

仲良くしていたママ友の子どもが自分の子どもを仲間外れに……!ママ友と距離を置く?

pixta_21300112_M

みなさん、仲が良いママ友はいますか? 子どもが大きくなってもずっと仲良くしたいと思えるママ友がいる人もいれば、子どものためを思い、無理してママ友と付き合っている方もいるかもしれませんね。もしも、ママ友の子どもと自分の子どもがトラブルになったら、みなさんはママ友関係を継続しますか? ある投稿者さんは、「仲良くしていたママ友の子どもが自分の子どもを仲間外れにしている」と相談しています。

『仲良くしていたママ友。でも子ども同士が合わない。以前は子ども同士も仲良くしていたけれど、うちの子を仲間はずれにするようになりました。そのママ友と距離を置きますか? 私は嫌になってしまい距離を置きたいのに毎日毎日LINEがくる。下手に無視したら子どもにもっと酷いことあるかも……と思うとできず』

ママ友の子どもが投稿者さんの子どもを仲間はずれにしているのに、ママ友からはランチのお誘いや家庭の相談ごとなどのLINEが毎日来るのだとか。本当はママ友と距離を置きたい投稿者さんですが、子どもに余計な被害が及ぶことを考えると、どうしていいのか分からず途方に暮れているようですね。この投稿に、たくさんのコメントやアドバイスが寄せられているのでご紹介します。

ママ友は子どもありきの関係

『子どもの親としての付き合いなのに、子どもがうまくいってないなら距離を置いて当然。何を話すの?』

『その親子と関わっても投稿者も投稿者の子も何もいいことないよ。はっきり言えないなら無視したらいいよ。LINEだってブロックしてしまえばいいんだよ』

『子ども同士が片やスポーツ好き、片や読書好きみたいな単にタイプが違うって意味の合わないなら何とも思わないけれど、仲間はずれにするとかママ友の子だろうがムカつくわ。子どもあっての付き合いだから親も関係するし。我が子>>>>>>>>>>>ママ友でしょ』

ママスタコミュニティでは、「ママ友は子どもありきの関係」だというコメントが複数寄せられています。つまり、子ども同士がうまくいっていないのなら、そのママと友達である必要はないと考えているようですね。子ども同士、性格が違うなどの理由で合う合わないがあるのことは仕方がないとしても、仲間外れをする行動が見られるのなら、ママ友との関係性も見直した方がいいのでは? と感じる人が多いようです。

仲が良いのなら子どもの同士の喧嘩を相談してみるのもあり

一方で、本当にママ友と仲が良いのなら、投稿者さんの子どもがママ友の子どもに仲間外れにされていることを、ママ友に相談してみては? というコメントもありました。

『本当に仲良くしていたのなら、子ども同士のことを相談してみる。あくまでも相談って姿勢で。それで逆ギレするようなら疎遠にする。我が子に注意したり、こちらに謝罪してくれるようなら、子どもは無理でもママ同士の付き合いはできるかな。まぁ距離は保つだろうけど』

『仲良いなら相談できるじゃん。それで怒るような人は仲良くする必要ない』

『自分の子どもが仲間はずれにしているのを知っているのなら、自分の子どもに仲良くしなくてはダメだよと注意するけれどね。親同士仲が良いなら尚更言うよ。そんな人、子どもも仲がいいわけではないのなら、自然とフェードアウトしたらその人から離れるよ』

自分が子どものことで困っていたら、解決に向けて動いてくれるのが友達というもの。ママ友に子どもたちの関係について相談したうえで、その対応を見てから距離を置くかどうか判断しても遅くないのかもしれません。

投稿者さんは、みなさんのアドバイス通りママ友に子どもが仲間外れにされていることを相談したようですが……ママ友の発言は驚くものだったようです。

『「子どもたち仲良くしてないけど何かあったのかな?」って聞いてみたら「うちの子は悪くないから」って言われてもう無理だなと思いました。ほかの周りの子も「その子に遊ぶなって言われたからごめんね」と。悔しくてたまらないです。学校に行くと友達はいるからと行ってくれるけどいつ嫌がるのか不安』

『「子どもは子ども親は親だから子どもがケンカしても私たちは変わらないよねー」と言われました。付き合いは8年』

投稿者さんの子どもを仲間はずれにしていることを「うちの子は悪くないから」で終わらせてしまったママ友さん。しかし親は親で仲良くしようと言ってきたのだそう。投稿者さんとしては、周りの子にも自分の子どもを仲間外れにするように風評しているママ友の子どもだけでなく、ママ友の対応にも納得することができなかったようです。

「角が立つことが心配なら少しずつフェードアウトを」の声

『毎日くるLINEの内容はどういうもの? くだらない内容なら未読時間を長くする→返信を遅らせる→返信の回数を減らすといった具合に、時間はかかるけれど少しずつ距離をとったら? その間に子どもの仲も戻る可能性あるし』

『LINEは通知OFFにして返信を遅くして「何で返事が遅いの?」って言われたら気付かなかったでOK。 「ランチに誘われたら先約入っている」「義両親や両親が来る」と嘘。徐々に距離を置けば離れていくよ。嘘をついて義両親か両親が病気になって毎日看病に行くので忙しいって言ってもいいんだよ。 そんな人、ママ友じゃない。ただ、寂しいからあなたを利用しているだけ』

『今は陰湿だからはっきり言うと根に持たれる率高い。徐々にゆっくり距離を置いた方がいいよ。普通は用があればLINEだけど何も用がなかったらしないし。毎日するというのはどうせ日記まがいな文章でしょ?』

ママスタコミュニティに集まった方々からは、「ママ友との間に角が立つ心配をしているのなら、少しずつフェードアウトしてみては?」のアドバイスが寄せられました。気がつかなかったことにしてLINEの返信頻度を下げたり、遊びに誘われたら「用事があって」と断ってしまうのも一つの手段ですね。

仲良くしていたママ友でも、状況が変われば関係が変わることもあります。相手に対して許せない思いや、相手のことが受け入れられない場合は、相手との関係性を見直すチャンス。ママ友と今後どのような関係性を築いていきたいのか、あらためて自分に問いかけてみると、どのような対応をとればいいのかおのずと見えてくるかもしれませんね。

文・物江窓香  編集・Natsu

関連記事

「うちの子が仲間外れにされている」というママ友。話し合いたいと言われたらどう対応する?
人間関係にいったんトラブルが起こると解決するまでが大変だと思う人もいるでしょう。特に子ども同士でもめごとがあると、両方の親や周りのママ友、先生などを巻き込んだ大きなトラブルになることも。ある投稿者...
ママ友はいい人なのに子どもは意地悪?トラブルを起こす側と起こされる側、それぞれの親の気持ち
子どもが保育園や幼稚園の年中・年長、それから小学校低学年の頃になると、子どもそれぞれに個性や性格がはっきりしてきて「わが子とお友達とのトラブル」について気になるママもいるのではないでしょうか。 ...
意地悪を言われた娘とクレームを言われたママ。幼稚園トラブル、私の対応がいけなかったの?
幼稚園の娘が、友だちから突然、容姿をからかうようなことを言われました。 そのママから「子どもが容姿の事を言ったのは悪かったけど、私がいない所で勝手に注意しないでほしかった。叱ると...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
仲良くしてたママ友。でも子ども同士が合わない