いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「うちの子が仲間外れにされている」というママ友。話し合いたいと言われたらどう対応する?

仲間外れ1
人間関係にいったんトラブルが起こると解決するまでが大変だと思う人もいるでしょう。特に子ども同士でもめごとがあると、両方の親や周りのママ友、先生などを巻き込んだ大きなトラブルになることも。ある投稿者さんは、ママ友から話し合いの場を設けてほしいと言われているそうです。一体何があったのでしょうか?

ママ友に子どものことで話し合いを求められている

『ママ友から話し合いを求められた。うちの子とその友達が、ママ友の子を仲間外れにしていると。子どもに聞いたら「友達と2人でお弁当を食べたり遊んだりしたいのに、すぐ入ってくるしワガママですぐ泣くから、友達も私も困っている」とのこと。子どもたちは年長さん。ママ友は子どもに激甘の元ヤンタイプ。仮にAママとします。普段は話していてとても楽しい人です。話し合いに応じますか?』

Aママは、投稿者さんの子どもとそのお友達が、自分の子を仲間外れにしていると主張しています。投稿者さんは、「子どもの話を聞く限り仲間外れにしているわけではなさそうだし、話し合ったところでしょうがない」と感じているようです。そして、3日連絡を返さないでいると、Aママから続々とこのようなメッセージが届くとのこと。

『集団降園のとき、娘がAママの子どもにキツく言ったみたいで、そのことを私が注意しなかったのも気にさわったらしく、メールが来ました。しまいには「子どもたちが集団降園するとき(子どもが背の順に並び、親がその横に付いて駐車場まで歩くことが週2回ある)に、「子どもたちが列のすぐ前と後ろで並んでいるから、私とあなたが揉めたら、子どもたちまで揉めるから仲良くしていた」とまで言われました』

『Aママから「娘ちゃんのお友達は別に娘ちゃんのことを仲良しとは思ってないみたいだよ。お友達のお母さんが言っていたよ」ってメールが来ました』

話し合いに応じない投稿者さんに対して、事実なのか嫌味なのか分からないようなメッセージを送ってくるAママ。この投稿に、たくさんのコメントが集まっているのでみていきましょう。

ママ友の連絡を無視するのは失礼かも

『いまや園児もこんなに面倒なの? とっとと応じちゃいなよ!』

『話し合いには応じるべきでは? 我が子だけの話を聞いて判断するのはよくない。相手の話も聞かないとね』

『自分の娘の話だけをうのみにするのは怖いよ。もしかしたら相手の子に何かしているのかもしれないし、話し合いくらい応じればいいじゃない? 3日も無視する方が大人気ない』

まず、Aママは最初はきちんと「話し合いがしたい」とメッセージを送ってきていたため、3日も無視するのは投稿者さんが大人げないというコメントがありました。Aママは、子どもが悲しんでいることを可哀想に思い、解決できるものなら解決してあげたいと思っているのかもしれません。自分の子どもが関わっていることで相手の親が話し合いを求めているとしたら、応じるようにすると答えている方がほとんどでした。

親同士の話し合いではなく先生にも立ち会ってもらう

仲間外れ2

『担任と園長先生や主任的な先生にも立ち会ってもらうとか。直接話し合っもていいことないと思う。そういう子って「自分は悪くない」主張がすごいし、今後距離を置いた方がいい気がする』

『ちゃんと園に入ってもらうべき。その人のなかでは「うちの子はいじめ被害者、相手を論破してうちの子の思うようになってほしい」って気持ちしかないから。年長にもなるとそういう子は好かれない傾向が出てくるよ』

『私の娘も幼稚園であったけど、先生が対応してくれたけどなー』

ただ、話し合うにしても両方の親やママ友の間だけで行うのはなく、きちんと園の先生に立ち会ってもらう方が良いとの声も。普段の子どもたちの様子を知っている先生が立ち会ってくれれば、子どもたちの実際の園での関係性も分かりそうですね。

幼稚園児でも人間関係は難しい!?

『仲間外れじゃなくて、ただ投稿者のお子さんは他の子と仲良く遊んでいるだけだよね。そんなこと言われても困るね』

『女の子3人って揉めるよねー。大人でも2人で話が盛り上がったらもう1人は入れないなんてあるあるだもんなー。先生がうまく気付いて対応してくれたらいいんだけどね……』

大人でも人間関係は難しく感じるものなのに、まだ経験の浅い子どもだと、人間関係の揉めごとを解決するのはもっと難しいのかもしれません。

わが子の「この子が嫌だ」「2人だけで遊びたい」という主張を聞いてあげるのはもちろん大事なことでしょう。しかし「遊べなくて悲しい思いをしている子がいたら仲間に入れてあげる」ことを教えるのも、子どもの成長にとっては大切なことなのではないでしょうか。我が子の主張だけをうのみにせず、先生や相手のママ友の話も聞きながら、さまざまな目線から子どもの様子を見ることができると良いのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・カヲルーン

関連記事

ママ友の子どもが息子を叩く。親の見ていないすきを狙うなんて、性悪なの?
子どもがお友達を叩いてしまう。小さな年ごろであれば、そう珍しいことではないようです。自分の気持ちをうまく言葉にできないから、まだ他者の気持ちになって考えることができないからなど、理由もさまざまのよう。...
ママ友の前で子どもにキレてしまった……。どんな叱り方をしたら引かれる?
みなさんはママ友の前で子どもを叱っているママを見てどのように感じますか? ある投稿者はママ友の前で子どもを叱ったことにより、周りにどんな目で見られたか心配をしているようです。 『ママ友の前で子どもに...
ママ友から仲間外れにされていたことを知ってショック……自分は呼ばれていない飲み会の話をするママ友の真意は?
知らない間に自分が仲間外れにされていたことにあとから気づいて、ショックを受けてしまった……という経験はありますか? 子ども時代はもちろんのこと大人になっても、仲間外れというものはいい気分はしない……と...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママ友から話し合いを求められた