日々の生活をいちいち報告し、義母に頼りすぎる旦那。嫌な気持ちはどう割り切ればいい?
みなさんの旦那さんは、お義母さんと仲が良いですか? 親子の関係が良好であれば、まめに連絡を取り合ったり頻繁に会っていたりする人もいるでしょう。しかし日々の生活について、旦那さんがお義母さんにいちいち報告して指示を仰いでいたら……嫁の立場から見てやりすぎだと感じる人もいるようです。ある投稿者さんは、旦那さんがお義母さんに頼りすぎていると相談しています。
『義母にいろいろなことをお願いする旦那。私の心が狭いのか、私の親子関係がよくないからなのか……。旦那が義母にLINEで日々の報告をするのが気になります。「今日は電車で花見に行ってくるよ」とか「今日は下の子(0歳)とお留守番だよ」とか。
あと旦那が親戚の人にトラックを借りたのですが、そのお礼を義母が代わりにやっていたりだとか。なんかこう、いつまでもお義母さんに言われて動く旦那も気になります。地元からも離れ自分のことは自分でやってきた私からしてみると、いつまでも親に頼っている旦那がなんだか嫌です。どうすれば割り切ることができるでしょうか』
投稿者さんは、何気ない日々の報告からちょっとした頼みごとまで、毎日いろいろな連絡を旦那さんとお義母さんがやり取りしていることが気になるといいます。
『自分の衣類をクリーニングに出せば、「義母に取りに行くのを頼んでおこうかなー」とか。意味がわからないんですよね。それに対して文句をいうと、「親と関わるなってこと!?」ってまた訳のわからないこというし』
親元を離れて自立した生活を送ってきた投稿者さんにとっては、旦那さんの行動は「いつまでも親に頼っている」と感じてしまうようです。この投稿に寄せられたコメントを見ていきましょう。
「うちの旦那も親に頼る!」共感するママたちの声
『うちもだ。旦那の勤務はシフト制なんだけど、毎月1日に旦那のシフト表のコピーを取りに義父が玄関ガチャ、と開けてやってくる。旦那は休みの日は必ず実家へ行く。旦那だけ行くんだけど、行かないと義母から「来ないの?」と電話。子どもが小さいときは旦那の休みの日は家族そろって義実家へ行かされて本当に苦痛だった。うちの預貯金や賞与額も義母に定期的に通帳持参で報告している』
『同じです。義母の方の親戚もみな同じなので、育った環境がそうさせるんでしょうね。うちの場合、それに子どもが振り回されることが増えてきました。例えば、義両親が急に来ることになったから、子ども会の行事を欠席するように言ってきたり。同じく旦那が義母にクリーニングを代わりに取ってきてもらったこともあります。しかもそれを旦那が義実家へ取りに行くときは、家族全員で行かないとダメとか。自分たちでやり取りするだけなら構わないです。でも、いつか限界が来ますよ』
投稿者さんの相談を見たママたちからは「うちの旦那も親に頼っていて困る」とのコメントが集まりました。旦那さんが親に頼ることで、義実家に予定を合わせる必要が出てきたり、口を出されたりするので困っている様子です。
旦那と義両親との仲の良さに、疎外感を感じてしまう人も
『わかるよ、投稿者さんの気持ち。私も別に実家と仲良いけど、旦那がいちいち何でも義実家とLINEしていると思ったら、何か会話するにも気を遣う。背景に義母がいるのを感じてしまう。やっぱり他人なんだなって思う』
『夫婦喧嘩したときも義母に報告しているのかな? と思っちゃう』
旦那さんが親を頼ることで投稿者さんは疎外感を感じてしまっているのではないか、と心の内を推測するコメントもありました。旦那さん親子の仲が良いことで「自分が旦那に一番近い存在なのに」、「旦那と仲が良い義両親がうらやましい」という感情を持つこともあるようです。旦那さんが何でもお義母さんに報告したり頼ったりしている場面を見ると、嫉妬にも似た感情を感じてイライラしてしまうのかもしれません。
親に頼る旦那さん、妻はどんな対応をすると良い?
投稿者さんは、「お義母さんに頼る旦那さんの行動をどうすれば割り切ることができるでしょうか」と相談しています。ママたちからは親に頼る旦那さんにイライラしたときのアドバイスが寄せられているのでご紹介します。
「勝手にやって」というスタンスで干渉しない
『いつまで経っても、親にとって息子は可愛いものだと言うし。うちの旦那もそれほど頻繁じゃないけど、いい息子ぶっているよ。自分の親だし勝手にやっておいて、と思っている(笑)。私は両親が他界しているから分からないけど、親がいたらこんな感じなのかなーって思っている』
「親子で勝手にやって」というスタンスで、余計な干渉をしない方が良いのではないかというアドバイスが届きました。旦那さんがお義母さんに頼みごとなどをしても、妻に負担がかからないのであれば「仕事が増えなくてラッキー」くらいの心持ちでいると良いのかもしれませんね。
妻も一緒に義母に甘えてみては?
『私ならあえて良い嫁を演じて、義母に親切にする』
『親は頼られるのが嬉しいものだと思うよ。男親なら特に。仲が悪いとかじゃないからいいじゃん。「お義母さんいつもすみませんありがとうございます」ってニコニコ可愛い嫁になっとけばいいんだよ。甘えられるだけ甘えときなよ』
投稿者さんもお義母さんに甘えてみると良いのでは? というアドバイスも。もし投稿者さんが苦でないのなら、夫婦そろって義両親と仲良しになることができれば疎外感を感じなくなるのかもしれません。投稿者さんもお義母さんと連絡を取り合うなどして、あえてつきあいを深めてみるのもひとつの方法でしょう。
なるべく自分たちのことは自分たちでしたいと話し合う
『私だったら旦那にはっきり言う。「自分たちのことは自分たちでしたい」と。旦那さんの連絡の頻度は、義実家にべったりしすぎだと思う。もう別家庭の大黒柱なんだから』
『投稿者さんができそうなことなら、「なんでお義母さんに頼むの? 私に言ってよ」って言えばいいんじゃない?』
お義母さんに頼る旦那さんがどうしても嫌な場合、なぜ嫌なのか、今後どうしていきたいのかきちんと話し合うことも重要でしょう。今までお義母さんに頼っていた部分が急に誰にも頼れないとなると、旦那さんにとってはストレスになってしまう可能性も。投稿者さんが手伝ってあげながら、旦那さんに「自分たちのことは自分たちで」と少しずつ意識を変えてもらうのも良いですね。
日々の生活のなかで親に何をどこまで頼るかは、各家庭によってさまざまです。投稿者さんには旦那さんとお義母さんの関係が密接すぎるように思えても、本人たちにとってはごく当たり前のことなのかもしれません。旦那さんとお義母さんの関係を尊重しながらも、投稿者さんの思いを伝えて旦那さんと相談することでうまく折り合いをつけることができれば良いですね。
文・物江窓香 編集・井伊テレ子
関連記事
※義父が亡きあと、子どもと一緒に暮らしたい義母。部屋に余裕がないのに聞き入れてくれないときは……- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那が義母と仲良し