いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

運動会の場所取り問題!子どもが年少のママは最前列はダメ?場所取りにこだわらなくてもいい、というアドバイスの理由とは

pixta_18036904_M

子どもが幼稚園や小学校に通っていると、学校の行事で運動会が開催されますよね。子どもは楽しみにしているけれど、親たちにはある心配事が。そう場所取りです。子どもが走っている姿やダンスをしている姿を写真におさめたいと思うママやパパは多く、少しでもいいポジションを取ろうと場所取りに躍起になってしまうでしょう。一方で場所取りによって他のママとのトラブルを心配する声も少なくありません。ママスタコミュニティにも場所取りで悩むママからの投稿がありました。

『第一子の年少の運動会があります。旦那が最前列を取るぞ! と場所取りに気合を入れていますが私は乗り気じゃありません。幼稚園のクラスには、兄弟児のいるママが多く私のような第一子ママには「何でも聞いて」と先輩風をふかせています。だから場所取りも先輩ママより良い場所、広い場所を取ったら、年少の子1人で出番少ないのにあんな張り切ってなど言われるのではないかと不安です。実際場所取りで後日ママ友とトラブルなった方いますか?』

ママスタコミュニティにはすでに子どもがいて運動会の場所取りを経験しているママもいます。ママたちの経験談や感想、こうしたらいいのでは? という意見を見てみましょう。

場所取りに子どもの学年は関係ない!

『いい場所を取るのに、兄弟がいるとか、学年とか関係ない』

『先輩ママとか関係ないでしょう』

『いい席で見たければ早く並べばいいし、他のママとか関係ない』

運動会の場所取りでは子どもの学年や兄弟がいるいないは関係ない、とのコメントが寄せられています。そのためママ同士でも、相手が先輩ママだからという遠慮は無用かもしれませんね。

幼稚園が決めたルールがあるからトラブルは起きにくい

投稿してくれたママのコメントに「トラブルになった方はいますか?」とありました。これに関して、他のママはトラブルなどはあったのでしょうか。

『うちの園は保護者席もクラスごとに区画が決まっててその中で場所取り。特にトラブルは聞かない』

このコメントにあるように、幼稚園や小学校でルールが決めてあれば、トラブルは起きにくいのかもしれません。むしろトラブルが起きないように幼稚園や小学校でもルールをつくっているのではないでしょうか。実際のところ幼稚園や小学校が独自のルールをつくっているようです。

『子どもを通わせた所は親も年長、年中、年少って場所決まっていたよ……』

『うちは年長が一番前って決まっているからなぁ』

『うちのところは、年長、年中、年少の順でそれぞれ子どもがひいたくじの順番に場所取り』

『うちの幼稚園は前日に子どもがクジ引いて番号のところに座るよ』

もちろん幼稚園によってはトラブルが全くないわけではないでしょう。しかし幼稚園が決めたルールに従うことでトラブルは回避できそうですね。

写真撮影時はママたちが動けばいい。だから場所取は必要ないかも

ママたちが運動会の場所取りをする大きな目的のひとつが、子どもの写真撮影ではないでしょうか。子どもの晴れ姿を写真におさめたいという気持ちで、こぞって絶好の場所を確保したいと考えているでしょう。でもママたちからは、場所を決めずに移動しながら撮影した方がいいというアドバイスがありました。

『何が何でも最前列より、かけっこの時はゴール地点に構えて撮るとか、演技の時は移動することも考えて自分も動いたり、全体を映せる場所に移動してズーム掛けてわが子を撮影とかした方が、断然いい映像が撮れると思うよ』

『競技によって立ち位置やゴールが違うから、最前列確保してもあんまり意味なくない?』

『一番前だと身動きが取りづらくて逆に不便じゃない? テントの場所が我が子のベストポジションとは限らないし』

『幼稚園で場所取りなんてしないな。自分の子の番になったら撮影場所に移動するぐらい。終わったらすぐ退く』

運動会では子どものかけっこやダンスなどいくつも競技がありますよね。場所取りをして撮影場所を確保しても我が子の晴れ姿をその場所で撮影できるとは限りません。競技によって子どもも場所を移動するのだから、最前列やテントの場所が撮影に最適とはいえないでしょう。

場所取りの目的は何かをもう一度考えて。写真撮影なら動いたほうがいいこともある

ママたちのコメントにあったように写真撮影のときに自分が動けばいいと割り切っているママもいました。我が子だけを見たいのであれば、最前列にこだわらなくてもいいのかもしれません。テントの場所が我が子の写真撮影に最適な場所とは限らないからです。たとえばかけっこの場合はゴール近くに移動した方が子どもの勇姿をしっかりカメラにおさめられそうですよね。

投稿してくれたママは子どもが年少だから……と気にしていましたが、ママたちのコメントからは運動会の場所取りに学年はほとんど関係ないと考えて良さそうです。また質問にあったトラブルも、幼稚園などで場所取りのルールが決められていれば起きにくい傾向があるでしょう。子どもの運動会で場所取りをしようとする前に写真を撮影するためなのか、それともランチをするためなのかなど場所取りの目的は何かを、もう一度考えてみるのはいかがでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

子どもの学校行事に義両親、両親は誘うべき?旦那さんとの意見が分かれて悩むママの声
春の運動会シーズンですね。この時期は、何かと子どもの行事が続くというご家庭も多いのでは? そんな中、頭の片隅で考えおかなくてはいけない「義両親・両親は呼ぶべきか問題」。 「孫の活躍を見...
義母が運動会に来ることになった!子どもからお年寄りまで満足する「お弁当レシピ」
義家族が子どもの運動会に来ることになったと聞いて慌てるママもいるのではないでしょうか? さらにお弁当も一緒にとなると、義母や義父が食べるメニューには、ママはいつも以上に気を使うことでしょう。かとい...
運動会の夜に外食したら「手抜き」なの?ママたちの晩ごはん事情とは
運動会の日は子どもだけではなく、ママもパパも大忙しです。ママは前日から当日早朝にかけて、みんなで食べるお弁当作りに大忙しで、パパは朝早くから場所取りへ。運動会が始まると今度は子どもたちの応援に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
運動会の場所取り