スーパーの店員のちょっとした不満「奥から商品を取って陳列を荒らさないでほしい」
スーパーやコンビニに買い物に行ったとき、店員さんが心を込めて整然と品出しをしているのを見ると客としても気分が良いですよね。しかしもしかすると、その品出しの裏で、大変な思いをしている店員さんがいるかもしれません。
店員さんのちょっとした不満「奥から商品を取るのはやめてほしい」
スーパーの店員である投稿者さんがママスタコミュニティに
『品出ししていて思ったんだけど、商品を奥の方から取るのやめてくれる? 店頭の物を荒らしているのは主婦だよね』
というトピックを立てています。陳列された商品を奥から無理に取ると手前の商品がぐちゃぐちゃになってしまって見た目がよくなく、店員さんが陳列を直す手間も増える……ということですね。
みなさんは買い物に行ったとき、商品をどこから取っていますか?
賞味期限・消費期限が気になるので奥から取る
『コンビニへ翌日の朝食や昼食を買いに行くけど、奥から取る。そうしないと翌日の食べるときまで期限が持たないから』
『手前と奥とじゃ味が全然違うから、絶対に新しいのを買う』
翌日の朝食や昼食などをコンビニで手配するという方がいました。商品に記載されている消費期限・賞味期限が少しでも長いものを選びたいというママの本音がちらり。やはり口にすることを考えると、食べる予定の時間まで期限が大丈夫なものを手にしたいと思ってしまいますよね。
『奥の方にある商品の方が賞味期限が長いから、あえて奥の商品を取り出す。手前に置いてある食品は賞味期限が短い。もし奥から取り出しても、きれいに整えるよ』
こちらは奥から取り出しても、その後きれいに整えるというママです。後の人のことも考えておられますね。
『生鮮食品は奥から取るよ。肉や魚は日付もそうだけど中身を見比べて選びたいし、食パンとか手前と奥とでは期限が2~3日違うことがあるし』
『魚は切り身をよく見ると大きさが違うのに、値段が同じだから見比べちゃう。牛乳も食パンも少し奥から取らせてもらっている。買い物に頻繁には行かないし日持ちするものが良いの』
『鶏肉からドリップが出ていたら、鮮度が良い奥から取りたくなるわ』
肉や魚などの生ものは、新鮮なものを選びたいというママの心理が働いているようです。
『特に肉は量で決めたいから、いろいろ探らせてもらっています』
『パック詰めのお肉はほしいグラム数のものを探すために、奥や下の方を探すことがある』
賞味期限だけではなく、自分が必要な量のものを買いたいという声もありました。必要量より多い商品を買って、結果商品が残って傷んでしまうと、食品ロスになりますもんね。
食品ロスを避けるために手前から取っている
『食品ロスを少なくするために、すぐに食べるものや食べる予定があるものは、あえて賞味期限が近いものを選んでいるよ』
「すぐに消費するものは食品ロスを避けるために手前の方から取る」と臨機応変に対応をしているママもいました。
知ってた?店によっては奥に期限が近い商品が陳列されているかも
スーパーで働いているママから、衝撃的な事実が明かされていました! なんと1番奥にも賞味期限が短い商品を陳列しているお店があるというのです。
『うちの店は1番後ろに賞味期限が短い商品を仕込んでいる』
『私が働くお店も手前は賞味期限が1番短い商品。だけど1番後ろにも賞味期限が1番短い商品がある』
いつも1番奥のものを買うようにしているというママ、このトリック(?)にハマっているかもしれませんよ。
仕事をしていたり子育てに追われたりするなか、時間を作って店を訪れているママもいます。もしかしたらママたちには陳列されている商品を荒らしているという意識はなく、家族が口にするものは特に気遣って買っているだけなのかもしれません。陳列を直すのは店員さんのお仕事、と言えばそれまでのことです。
とはいえ、商品の陳列をぐちゃぐちゃにしてそのまま、というのはマナーとしては好ましくありませんよね。手前から取っても奥から取っても客の自由ですが、客側としても「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、商品をある程度整えてから次のコーナーへ行きましょう。
文・藤まゆ花 編集・しらたまよ
関連記事
※スーパーの店内で三輪車に乗る子どもにビックリ!これってアリ?それとも常識外?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 品出ししてて思ったけど商品を後ろから取るのやめてくれる?