いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

生後半年の子どもが寝てくれない……先輩ママはどうやって辛い時期を乗り越えた?

pixta_41667183_M

子どもが生まれると、出産前に想像していたよりも大変だと感じるママは多いかもしれませんね。今まで当たり前にご飯を食べて、トイレに行って、夜には寝ていた人も、子どもがひとり生まれただけで自分のペースで生活することが叶わなくなってしまうでしょう。ある投稿者は、子どもが寝てくれないので大変だと相談しています。

『子どもが生後半年です。まだ話さないし言葉は分からなくとも、意思疎通らしきことができるようになってよく笑ってくれるし、子育てが楽しいと思うことがいっぱいあります。しかし、子どもが夜に寝てくれないのが本当に苦痛で。10分、20分、30分ごとに起きて遊ぶことが悩みです。昨夜は眠すぎて添い乳で寝かせたかったのに寝ないし、つねられたり引っ掻かれたり、思わず「いい加減にして!!」と叫んでしまって泣かせてしまいました。罪悪感でいっぱいです。

早く言葉を交わせるようになったり、生活習慣が定着しないものかと思っていますが、先が見えず怖いです。暴力はふるったりふるおうと思ったことはありません。子育てを終えられた方、お子様が小学生・中学生の方、話すようになったお子様をお持ちの方、どうやってこの期間を乗り越えたのですか?』

「先輩ママたちはこの辛い時期をどうやって乗り越えたのでしょうか」と質問する投稿者にたくさんのコメントが届いているので見ていきましょう。

育児では「“完璧”を求めない」ことも大切

育児はなかなか思い通りにはならないもの。「“完璧”を求めない」ことが大切だというコメントがありました。

『すべて完璧を求めるよりもときどきは諦めた方が楽だよ。「これしなきゃ、あれしなきゃ」とか考えるよりも、たまには「これでいいか、あれでいいか」って考える。寝なくても昼間寝るだろうしとか、親も眠いだろうけど次の日の家事は適当に旦那に任せて一緒に昼寝しとこうとか』

『今振り返ってみると、何も急ぐことなかったな。一日、家事なんて洗濯ぐらいしかできなくても、もっと子どもたちとゆっくり過ごしたかったなーって懐かしく思います』

リズムが整った生活をするのも大切なことでしょうが、“絶対”ではないという声が寄せられました。子どもが寝ないときには「まぁ時間に追われているわけではないからいいか」と気を抜くこともストレスを減らすコツのようですね。また、たまには家事を後回しにして、子どもと遊んだり一緒に休息する時間をとることをおススメするコメントもありました。

子どもがいくつになっても育児がラクになるとは限らない

『毎日育児、お疲れ様。私も子どもが赤ちゃんの頃は出口の見えないトンネルの中にいるようで孤独で、いつまでこんな生活が続くのかと思っていたよ。結局は時間なんだと思う。悩んで心配して喜んで、そんな毎日続けてたらいつの間にか数十年……。乗り越えたとは思ってないな。悩みもそのときそのときで変わってくるしね。一緒に頑張ってこうね』

『意思疎通できるようになってもすぐイヤイヤ期がやってきて、こっちの要求はすぐ通らないし、口答えもするようになるし、イライラすることなんてたくさんあるけど、あっという間に手がかかる時期は過ぎてくよ』

投稿者は「早く言葉が話せるようになってほしい」と望んでいるようですが、成長すればまた成長したなりに大変なこともあるといったコメントもありました。育児はそのときそのときで大変さが変わっていくものなのかもしれません。

子育てが一番大変だと思った時期は?

投稿者さんが先輩ママたちにアドバイスを求めたことから、みなさんが子育てを振り返ってみて一番大変だと思った時期を教えてくれました。

『そのくらいのときはカワイイ100%だった。辛くなったのは1歳半過ぎてから。3歳過ぎたらまた楽になった』

『中学生と小学生の子がいますが、会話で意思の疎通ができても「いい加減にして」となることもあります。今思うと、乳児の頃の方が可愛げがあってよかった』

『いつになっても大変かな? 私は1歳半~2歳半くらいだけが大変だった。思春期になったらまた大変だと思うけど』

ママたちからは1歳~2歳頃や、小学生、中学生頃など、一番大変だったと感じる時期についてのコメントが相次いでいます。自我が芽生えて自分の好き嫌いを言えるようになった頃や、思春期の子どもに手がかかると感じている方が多いようですね。今現在育児で辛いことがあっても、子どもが成長するにつれてその問題は解決するもののよう。しかしまた新たな悩みが生まれてくることもあると先輩ママたちは語っています。人間を育てている以上、育児は大変なことの積み重ねなのかもしれません。しかしその分、子どもが元気に成長してくれる喜びはきっと何事にも代えられないですよね。ママであることに完璧を求め過ぎず、たまには息抜きをしながら子育てをしてくださいね。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子

関連記事

赤ちゃんの頃から変わらず全然寝ないわが子。朝までぐっすり眠たいママたちへ、経験者からのメッセージ
赤ちゃんは、おっぱいを飲んだら眠る。それを繰り返しながら1日を過ごすものだと、かつての筆者は思っていました。ところが実際に子育てをしてみると、全然寝てくれない、すぐに起きる、眠いのに眠れなくて...
子ども2人が寝ない!寝かしつけに悩んだときの3つの対処法
2人目の下の子どもが生まれたばかりで、上の子を思う通りに寝かしつけができず、疲れてしまっているという投稿がママスタコミュニティに寄せられました。 『授乳やオムツ替えを済ませても赤ちゃんが泣くなど...
寝かしつけ大苦戦!何をしても寝ない子どもに効いたのは私の趣味!?
私が授乳すると、ちぃくんは布団に寝転んでいてくれるものの、お喋りをしていたり、歌を歌っていたり。日によっては、横に寝ている私の上に乗っかってきてプロレス状態になり、とても寝るとは思えないテンシ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子育て乗り越え方