子ども号泣、先に寝落ち、イビキで起きる……パパたちの”寝かしつけ”事情とは
子どもの寝かしつけ担当をママがするかパパがするかはご家庭によって違うでしょう。ときどき寝かしつけの担当を交代することもあるかもしれません。ただ子どもは普段はママなのに今日はパパ、といったいつもと違う状況になると、落ち着かないこともあるようです。いつもはママが寝かしつけを担当しているご家庭でパパの寝かしつけは成功しているのでしょうか。
『旦那は子どもの寝かしつけ出来る? うちはできない』
”パパの寝かしつけ”はできません!パパだけ寝るパターン多し!
『私がよっぽどの用事がないと「お母さんがいい~」と3歳は泣く。7歳はお父さんでも大丈夫』
ママしか受け付けないパターンなのですね。泣かれるとパパは切なくなってしまいそうですがそこは3歳。パパは我慢のしどころでしょう。7歳ともなるとパパの寝かしつけを受け入れてくれるようです。
『子ども寝る前に旦那が先に寝ちゃってだめだ。結局、私が本読んだりして仕上げる』
『できない。うちも一緒に寝落ち、旦那が先に寝落ちが多いわ(笑)』
『絶対無理。まず、疲れてるから寝ちゃうとおもう』
『子どもより先に寝ちゃう方が多いからイビキがうるさくて寝れないって子どもが起きてくる』
パパが寝かしつけをできない、と断じるママたちからは「パパだけ先に寝てしまうから」というコメントがありました。「仕上げはママが絵本を読む」というパターンからイビキで子どもが寝られなくなるパターンまで。子どもに添い寝するとあたたかいので、先に寝てしまう気持ちはママもきっと痛いほど理解しているのではないでしょうか。
これも寝かしつけのうち?パパも一緒に寝ています!
『旦那が一番先にオチてるけど一応子どもたちも寝るから、できている……のかなコレは』
『一緒に布団入るとたいていの場合、子どもたちより先に寝ている。よって一般的な寝かしつけはできないと思う』
『できる……というか、一緒に寝落ちしている』
パパが先に寝てしまうにしても結果的に子どもが寝ついているのであれば、一応寝かしつけは”成功”としていいのではないでしょうか。満点ではない(?)けれど合格、といったところかもしれません。
むしろパパでなくてはダメでした!悲喜こもごもの”寝かしつけ事情”
『現在10歳の息子が、赤ちゃんの時なぜか私ではギャン泣きで旦那だとすぐ寝た。その頃旦那がお風呂に息子を入れて寝かしつけもしてくれるから楽だったわ』
『私より上手かも』
『夜に私が週4でパートいくから、旦那じゃないと寝なくなってきた』
『毎晩してくれるよ。子どもの寝かしつけの間に私はゆっくり一人お風呂タイム。ちなみに旦那が「子ども、俺が寝かしつけるからゆっくりお風呂入っておいで」と言ってくれる』
こちらはむしろママよりもパパの寝かしつけでないと子どもが受け入れないパターンです。家庭それぞれで事情は違いますが”寝かしつけはママじゃないと無理”ということでは決してないようです。
”寝かしつけはママじゃないと”とは言わせないで!先に寝落ちから始めてもいいのでは
子育ての一日の最後の仕上げである”寝かしつけ”という仕事を、パパにお願いできるだけでもママの負担はぐっと軽くなるでしょう。もちろん子どももパパの寝かしつけに慣れていないうちは泣くかもしれません。でもそこでパパもママも折れてお互いに”寝かしつけはママじゃないと”と受け止めてしまっては、いつまでもパパは寝かしつけができないままになってしまいます。”寝かしつけ”をパパにお願いしたい、という考えるママは、たとえパパが先に寝てしまう日々が続いても根気よくパパに寝かしつけをお願いし続けてはいかがでしょうか。そのうちパパと子どもが一緒に寝落ちする日がくるかもしれません。ある日パパの寝かしつけが成功するかもしれません。”千里の道も一歩から”といいます。子どもが泣くことやパパが先に寝ることは許容範囲と割り切って、広い心でパパと子どもを見守ってあげてくださいね。
文・しのむ 編集・しらたまよ
関連記事
※寝かしつけが脅し!?反省ゼロの夫に待っていた子どもからの拒絶- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 旦那は子供の寝かしつけ出来る?