いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

支援センターを、ママ友グループが”独占”状態。「こんなものなの!?」の質問に、先輩ママが回答します!

01

おもに就園前の子どもとその親に、子どもの遊び場・親同士の交流の場などを提供する「子育て支援センター」。ママにとって有難い場所ですが、一方で以下のように苦い思いを経験したママもいました。

『今日初めて支援センターに行きました。自宅から近いし、スタッフさんも優しいのだけれど……ひとつのママ友グループが支援センターを独占状態だった。私はグループの子どもが近くに来れば笑顔で対応していたのに、一緒に遊ぼうとうちの子が近寄っても、向こうは知らんぷり。子どもがおもちゃを投げちゃったから、「すみません」って謝ったら無視されるし。支援センターは、あなたたちだけのものではありませんから! 支援センターってこんなものなの!?』

投稿者さんに届く同情コメント

まずは、ちょっと憎むべき瞬間に遭遇してしまった投稿者さんに同情したり、労ったりするコメントが届きました。

『性格悪すぎ……よく無視とかできるよね』

『私も無視されたり、ジロジロみられたことあるよ。ママ友グループ、怖いよね(汗)』

気詰まりなシーン、私ならこうする!

もしママたちが同じように、不快な状況に置かれたら、どう対応するのでしょうか?

「気にしません!」派

感じの悪いママ友グループ親子に、笑顔で接するなど”大人の対応”をした投稿者さんは、何も悪くないハズ! というわけで、こんなコメントが寄せられています。

『気にしたらあかんよ。自分は自分!』

『子どもを遊ばせに行っていただけだから、私は気にしなかったよ。内心「不満だらけなんだろうな」と思ってたけど(笑)。とりあえず挨拶しておけばOK。向こうが慣れてくる可能性もあるよ』

「通うのをやめた」派

イヤな空気の中に身を置くのはシンドイもの。その後、支援センターに行くのをやめたというママも。多少なりとも、他のママとのコミュニケーションが必要となる子育て支援センター。わが子と支援センターの相性だけでなく、ママと支援センターの相性だって重要ですものね。

『ボスママみたいな人がいて、私は通うのをやめた』

『私も、グループができているのを見て「無理」と思い、それ以降行っていない』

今日は”ハズレの日”なだけかも!?

ただ、投稿者さんが「支援センターはこんなもの」と早合点するのは、もったいないかもしれなくて……? 投稿者さんの怒りがこもった「支援センターって、こんなものなの!?」という質問に、先輩ママたちが優しく回答します!

「もう少し、その支援センターの様子を見るのも◎」

投稿者さんにとって、今日は微妙な支援センターデビューの日となりました。けれど、その支援センターの好ましい可能性を提案するアドバイスが届きましたよ。

『そんな人たちだけじゃないし、常識ある普通のママも大勢いるはず。また行ってみて』

『近くて、スタッフさんが優しいなら、もう少し通ってみたら? そういうグループはどこにでもあるもの。きっとそのママたちは小心者なだけなのかもね』

『グループで来てるママって近寄りがたいけど、私自身の経験で言うと、一対一で話してみると大概良い人だったよ』

「他の支援センターも、お試しの価値アリ」

また、先輩ママたちは支援センターごとに個性がある、という情報も提供してくれました。

『支援センターによって雰囲気が全然違うよ。他にも行ってみて』

『私にも行かなくなった支援センターがある。だけど、支援センターに行かないままもちょっと……と思い、他に行ったら全く雰囲気が違い、行って良かったと思ったよ』

『グループができ上がってると気まずいよね。かと言って、話しかけられまくっても面倒。距離感が合う支援センターを探そう』

女性として生き、良くも悪くも色々な経験をへてきたママたち。女性のグループを見て警戒心が働くのは、よくあることかもしれませんね。それぞれのママ友グループが、実際には「良い人」なのか、そうでないのかは、さまざまだと思いますが……支援センターをはじめ、ママが集まるところには、グループがあったり、お喋りを楽しむ集団があったり。初めて顔を出す者としては、肩身の狭い思いをする方もいるかもしれません……。ただ、わが子の就園前に色々な支援センターにお世話になった筆者としては、はじめは近寄りがたさを感じた相手も、話してみれば常識的で、優しさを見せてくれるママが多かったなぁ、と思います。
最後はこんなコメントをご紹介して、おしまいとします。

『グループが占拠していると聞いて、私は支援センターに全く行かなかった。……で、なかなか孤独な育児をへて、わが子が入園した園で出会った、感じの良いグループが、実はその支援センターに通っていたらしいの。子ども同士は楽しく遊ぶし、親を交えて行事を体験していく中で、自分の以前の考え方を結構反省したわ(汗)。そのグループは全く閉鎖的ではなく、声をかけてくれたり情報を教えてくれたりして助かったからさ。良い出会いを探してみるのも悪くないかもよ~』

02

投稿者さんに、ご自身が心地良く過ごせる支援センターとの出会いが待っていますように!

文・福本 福子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

関連記事

「子育て支援センター」がオススメな3つの理由とは
子育て中の親子が気軽に集い、交流や子育ての不安・悩みを相談できる場として、市町村ごとに「子育て支援センター」が設けられています。支援センターには授乳コーナー、流し台、ベビーベッド、遊具など乳幼...
よだれでベトベトのおもちゃ、洗えないじゅうたん、汚れが拭けない椅子……。支援センターの衛生面、気になる?気にならない?
月齢の低いお子さんをもつママさんの中には、支援センターに頻繁に行くという方も少なくないのではないでしょうか。ママ友を作ったり、お子さんをほかの子と遊ばせたりするのには格好の場所ですよね。しかし、人が多...
私だけ馴染めないのかも?ママ友の名前の呼び方が気になってしまう
ママ友の名前、呼び方に悩むことありませんか? ママ友同士の付き合い。ママ友がいてくれたほうが助かることもあるし、子ども同士もより仲良くできることもあるでしょう。決してネガティブなことばかりではな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
さっき初めて支援センターに行ったんだけど、