いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

よだれでベトベトのおもちゃ、洗えないじゅうたん、汚れが拭けない椅子……。支援センターの衛生面、気になる?気にならない?

pixta_20382216_M月齢の低いお子さんをもつママさんの中には、支援センターに頻繁に行くという方も少なくないのではないでしょうか。ママ友を作ったり、お子さんをほかの子と遊ばせたりするのには格好の場所ですよね。しかし、人が多く集まる場所だからこそ、トラブルや気になることが出てきてしまうのもまた事実。今回は、そんな支援センターの衛生面が気になる……という心のうちを吐露してくれた投稿者のお悩みをご紹介します。

『不意に思いたって支援センターって所へ行ってみた。まだ歩くか歩かないかくらいの赤ちゃんがたくさんいました。その年頃だと当たり前だけど、支援センターのおもちゃは口に入れて舐め舐めしまくり。おままごと用のスプーン、吹いても吸っても音がなるしかけの玩具のラッパなど。驚いたのが、誰が舐めたかもわからない、洗浄も消毒もしてるかわからない支援センターのこれらのおもちゃを平気で子どもの口に入れさせていたこと。そしてそのまま戻す。他のおもちゃや遊具もよだれでベトベトでした。行ってしまったので我慢して今日は子どもの自由にさせてあげたけど、もう二度と行かない。私が潔癖なの? ここのみんなはこういうの普通?』

赤ちゃんが口に入れたおもちゃを、またほかの赤ちゃんが口に入れて遊んでいる様子を見て、衝撃を受けてしまった投稿者。おもちゃがよだれでベトベトなのはもちろんのこと、おもちゃ自体や椅子など備え付けのものも布製のものが多く、床になかなか洗えないであろうじゅうたんが敷かれていたことも気になったとのことでした。これに対して、ママたちからコメントが寄せられました。

自分も気になる!衛生面から敬遠してしまうママたち

『私も苦手。だから、よちよちの赤ちゃんを支援センターに連れてくる意味がまずわからない。寝んねとか、ハイハイにつかまり立ちくらいで支援センターなんて必要かな……って。おもちゃはよだれだらけだし。うちは2人とも1歳8ヶ月くらいから、たまーに行くくらい』

『うちの子は支援センターいくと必ず下痢して風邪ひく。たまたまかなーと思って、試しにまた支援センター行ったら、また下痢。オモチャから移るんだろうね。私も鼻ムズムズするし』

『気持ち悪くて無理。だから私は滅多に連れていかないし、支援センターだろうがお店のキッズスペースだろうが、子どもたちがたくさん触ってるであろう物を触った後は必ずシートで手を拭くよ。子どもの免疫や抵抗力がとか言いたいことは分からなくでもないけどさ。でも自分だって人のヨダレとか汚れたものなんてできれば触りたくはないし、子どもが幼くてよくわからないなら尚更触らせたくないなって思うよ』

まずご紹介したのは、自分も衛生面が気になるというママたちのコメントです。気持ち的に拒否感を覚えるという方から、実際に体調を崩してしまう方まで……。支援センターに行くたびにお子さんの体調が悪くなる……となると、自然と足が遠のいてしまうのにも頷けます。

免疫力が付く!全く気にならないママたち

『私は全く気にならない。おままごとのおもちゃとか口に入れてる子見ても、微笑ましいと思っちゃう。神経質なお母さんとか隣にいたら嫌だな。免疫つくよ。そもそも保育園とかはそんなものだし』

『1歳のよちよち歩きの息子、支援センターが大好きだから毎日行ってる。おままごとのおもちゃも舐めながら食べる真似してて、可愛いって思っていたけど、周りのお母さんは引いてたんだね……。特定の友達はいないけど、周りのお母さんもニコニコしてるから平気なのかと思ってた。それともそこに来る人達は特別なのかなー』

こちらは、全く気にならないというママたちです。中には、免疫がつくからあえて止めないというママさんも見受けられました。おもちゃを口に入れて遊ぶのは小さいときだけ。そんな様子が微笑ましいという気持ちもあるのかもしれません。

対策が取られているところも。支援センターによってもさまざま

『わたしが行ってる支援センターは、舐めたおもちゃはこちらへってボックスがあるよ。そして係の人が除菌してる』

『支援センターは好きじゃないから数回しか行ったことないけど、みんな親が拭いて戻してたよ。ベタベタなんてことはなかった。最後は職員の方と保護者が全部のおもちゃを手分けして綺麗に拭いてからケースにしまうって感じだった』

『赤ちゃんは口に入れてしまうのが普通。だから入れてしまったらここへのカゴがあって、指導員さんがある程度まとめて洗ってアルコール除菌してたよ。もちろん親もその月齢ならしっかり見てなきゃいけない。私も我が子に他の子が舐めたおもちゃ使わせたくないし、支援センターでは使う前におもちゃ除菌シートで拭いてから渡してた。お口に入れちゃう月齢の頃は時期的に感染症も心配だったし、あまり積極的には行かなかった』

また、衛生面の対策が取られている支援センターもあることを教えてくれたママさんもいました。舐めたおもちゃを入れるボックスが備え付けられていたり、除菌シートが用意されていたりなど、対策の内容はさまざま。衛生面が気になるママも気にならないママも、お互い気持ちよく使うことができそうです。
支援センターに行きたいのに、衛生面が気になって行けなくなるのはもったいないもの。相手の気持ちを思いやりながら、みんなが気持ちよく使えるといいですね。

文・motte 編集・しのむ

motteの記事一覧ページ

関連記事

「子育て支援センター」がオススメな3つの理由とは
子育て中の親子が気軽に集い、交流や子育ての不安・悩みを相談できる場として、市町村ごとに「子育て支援センター」が設けられています。支援センターには授乳コーナー、流し台、ベビーベッド、遊具など乳幼...
公園デビューしたわが子がお友達を叩いてしまう。親が対処するべきことは?
個人差はありますが2歳前後になると2語文で話し出す傾向にあります。とはいえ、自分の気持ちを言葉ですべて表現することは2歳前後の子どもにとっては難しいものかもしれません。 公園や支援センターな...
育児の話ができる友達がいなくてしんどい……「はじめてのママ友」が意外なつながりからできた話
関西↔︎東京の遠距離恋愛の末、地元で働いていた会社を辞め旦那が働いている東京に引っ越し、結婚。ありがたいことに私はすぐに息子を授かりました。 しかし東京に引っ越してから何のコミュニティにも属して...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
はじめて支援センターってとこに行ったら不潔すぎて引いた。