いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

食べるのが遅い子どもに功を奏した、ママの「シクシクニコニコ」作戦とは……?

いろいろな方法を取ってみました。
量を少なくして……といっても、もともとそんなに多くはないし。
「早く食べないと鬼が来るぞ~」と脅してみたこともありましたが、怯えて泣くだけでたいした効果はなく……。
食べる時間を長く設定してみても、結局食べきれず時間に追われることに……。
「早く食べたらデザートが待ってるよ~」なんて誘惑も、たいして通用しません。
おやつを与えずに夕飯を迎えさせても、半分くらいは勢いよくかきこみますが、ある程度お腹に入るとまた元通り、ダラダラ食べ……。


ママの笑顔を見るために、どんどんご飯を口に運ぶ娘。なんと! あっという間に完食してしまったのです(驚)。

いつも食事の度に怒ってばかりだった私。娘は怒ったり悲しんだりするママの顔じゃなくて、笑ったママの顔が見たいと思い、懸命にご飯を食べてくれました。
しばらくは娘と顔を向き合わせて、泣いたり笑ったりしながらご飯を進めていこうと思います。いつか、ひとりで最後まで食べ切れる日がくると願って……。
食べるのが遅いお子さんで悩んでいるママがいらっしゃいましたら、ぜひ試してみてくださいね!

 

脚本・渡辺多絵 イラスト・いちと

いちとの記事一覧ページ

関連記事

男兄弟で育ったパパ、女の子遊びも女心もわからない!娘たちとの愛のある奮闘
姉妹で育ち姉妹を産んだ私。娘たち(5歳と3歳)が2人でよく遊ぶようになった今、その様子を微笑ましく見ています。 私が小さい頃にもあった某人形遊びや紙の着せ替え、塗り絵やアイドルキャラクターの変身...
「ことばの教室」通いはイヤ!渋る子どもを励ましたママの本音
発音がたどたどしかった息子は、入学前に受けた療育センターでの検査で、言語聴覚士さんから「ことばの教室」の利用を勧められました。 私が住む自治体では、言語の通級指導教室のことを「ことばの教室」と言...
下の子どもが生まれても「赤ちゃん返り」なし?と思ったら1年後にやってきた長女の話
妹が泣けば慌ててママに知らせてくれ、おっぱい後のゲップや、沐浴、おむつ替えも積極的に参加。うつ伏せができるようになれば、自分も同じ目線になって一緒に遊び、お座りができるようになれば後ろから抱えて抱...