いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「働きたくても働けない」。「専業主婦も年金を支払うべき」論についてのリアルな意見 

pixta_22025245_M以前から何度も出ている年金の改善案。中でも注目を集めているのが、夫が会社員として厚生年金に加入している場合の妻の保険料です。
自営業、農業・漁業者、学生、無職の人の第1被保険者や、会社員、公務員の第2被保険者は、それぞれ国民年金または厚生年金に加入することになります。これに対して、「第2号被保険者の被扶養配偶者」(国民年金法)となる第3被保険者、つまり夫が会社員で厚生年金に加入していて、その扶養内で働いている妻や専業主婦は厚生年金の基礎年金拠出金が支払われるため、個別に年金を支払う必要はありません。
ここで問題になっているのが、「3号被保険者である専業主婦は、別途、保険料を支払うべき」というもの。これについて当事者である専業主婦やパートのママ、旦那さんの扶養には入らず働くママたちはどう感じているのでしょうか。

専業主婦も個人で年金を払うべき?

まずは、専業主婦でも年金を支払うべきという意見から見ていきましょう。

『主婦だからお金なんていらないよね? 旦那の稼ぎがいいからちゃんと貯蓄できてるし、年金なんているわけないよね? だからいいんじゃない、半額で充分』

『自営業とか農家さんの妻は満額国民年金を払ってるのに、3号だけまるごと免除はおかしいって感じてたよ』

『大学生だって年金払ってるのに。3号だけ優遇はおかしい。時代にそぐわないよ』

『いつも専業主婦はとかグダクダ言われるんだったら、そのくらいの金額だったら払えるから払いたいくらい』

保育園に預けられず働けない&フルタイムはムリ

「専業主婦は年金を払うべき」という意見が多い中で注目したいのが、「働きたくても働けない」というもの。保育園の待機児童問題などが解決されない限り、働きたくても働けないということになりそうです。

『それやるなら、保育園や学童の受け皿拡大も同時進行でやらないとね』

『働きたくなくて働いてない専業主婦よりも、働きたくても働けないって専業主婦が多いんじゃないかなぁ』

『扶養内でしか働いてない。旦那は会社員。子ども小さいしフルタイムなんてしたくないよ』

『私のまわりの専業さん、旦那さんの親の介護してたりするよ。働きたくても働けない人はたくさんいると思う。子どもを◯歳までは家で、自分で育てたいって人だっているだろうに。まずは他に削るところを削るべき』

『働きたくてもパニック障害でまわりに迷惑かけてしまうから働けない。だからギリギリだけど専業。専業ってそんなにダメなことなんだね。日本からもお荷物になってしまって申し訳ない』

「女性ばかり負担が多すぎる!」という意見も

年金問題が注目されるたびに「会社員の妻で、専業主婦をしている女性は働いていないのに年金だけもらってズルい」という議論が出ていましたが、妻側からすると働きたくても働けないという実情が見えてきました。

1つママたちの意見で気になったのが、こちら。

『女は産め、働け。仕事に穴あけるな、子どもは放置するな。でも、将来は年金じゃ暮らせないけどね!』

「女性1人につき子ども3人産むのが望ましい」といわれたり、子どもを保育園に入れて働こうと思ったら待機児童問題で働けず、専業主婦になったら「年金を払わない」と言われ、パートに出て働けば家のことは手抜きするなといわれ、将来的には年金だけでは暮らしていけない……。女性にとって生きにくい社会だなと感じてしまいます。

あなたは、この問題についてどう考えますか?

文・長瀬由利子 編集・山内ウェンディ

関連記事

ママ要チェック!産休&育休中の厚生年金保険料が免除!将来の受取額は?
2019年4月1日から国民年金の産前産後が免除されることで、にわかに注目を集めている保険料の支払い。会社員のママから「産休、育休をした際に、厚生年金の支払いが免除になるか。免除された場合、将来もらえる...
平成31年4月1日から「産前産後の国民年金保険料」が4カ月分免除に!対象のママの条件は?
「平成31年2月1日以降に出産日を迎える国民年金第1号被保険者」のママ、平成31年4月1日から産前産後の国民年金保険料が4カ月分が免除になることを知っていましたか? 保険料免除には個人による申請が必要...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
無職の専業主婦年金を半額検討