いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

完母で育ててきた赤ちゃんが久しぶりのミルクと哺乳瓶を拒否!飲ませるための対策は?

出産後に運よく母乳がしっかり出た場合、いったん完全母乳(以下、完母)になると赤ちゃんに哺乳瓶でミルクを飲ませる機会がなくなっていくものではないでしょうか。

筆者も友人から聞いたことがあります。完母で育児を続け、久しぶりにミルクを飲ませたいと思ったら、赤ちゃんが哺乳瓶を全力拒否。「赤ちゃんに哺乳瓶でミルクを飲ませる必要があるのなら、母乳が充分であっても哺乳瓶とミルクを続けて、赤ちゃんに慣れさせておくべきだった」と。

ママスタコミュニティにも、我が子の保育園入園を間近に控えているママからの悩みが投稿されていました。

『生後6ヶ月で入園しますがミルクが飲めません。母乳で育ててきたので哺乳瓶(乳首)がダメなんだと思います。家で飲ませようとしても飲んで10mlくらい。果たして入園して飲めるようになれるか心配です……』

完母で育ててきた赤ちゃんが久しぶりのミルクと哺乳瓶を拒否!飲ませるための対策は?1
ちなみに搾乳は受け付けていない保育園だそうです。保育園入園が急な話なのかどうかはわかりませんが、生後6ヶ月まで完母だった方針を転換してミルクに慣れさせなければいけないのは、親にとっても赤ちゃんにとってもハードルの高いことですね……!

とはいえ、のっぴきならない事情なので、何とかして赤ちゃんがミルクを飲むように対策を取らなければなりません。かつて似たような経験をしたママたちから、説得力あるアドバイスが寄せられましたよ。

赤ちゃんに「母乳がなくミルクしかない状況」に慣れてもらう

ママがいると赤ちゃんは「おっぱいがある」と思ってしまうことでしょう。パパや家族にミルクを与えてもらうのはいかがでしょうか。

『ママがいない状況で旦那さんにミルクをあげてもらったらどう? 「ママがいないからミルクを飲むしかないんだ」と思わせるしかないのでは?』

『実母や義母にお願いしてママがいないところでミルクをあげてもらう』

いろんな哺乳瓶・乳首を試す

赤ちゃんは哺乳瓶、もしくは乳首がイヤなのかもしれません。哺乳瓶は国内・海外のメーカーによっていくつか種類があります。ダメ元で試行錯誤してみては?

『先輩ママさんに「ピジョンの母乳実感」「和光堂のハイハイ」を教えてもらいました。今まで全然飲まなかったのに ビックリするくらい飲みました』

『母乳相談室っていう哺乳瓶はどうかな?』

『combiの哺乳瓶に変えたら泣かずに飲めるようになりました』

スプーンやコップ、スパウト、ストローマグで飲ませる

赤ちゃんがミルクの味に嫌がっている様子がなく、どんな乳首の哺乳瓶も嫌がるのであれば、哺乳瓶自体が合わないのかもしれません。6ヶ月くらいの赤ちゃんなら、スプーンやコップ、スパウトで飲ませる方法もありますよ。

『私もそんな感じだったけど、スプーンで1口、2口飲ませてくれたり、コップとかも使ってもらった。8ヶ月くらいの時』

『スパウトの方が気に入る子もいるよー』

『6ヶ月ならストローマグも使えるけど、保育園はそこまでやってくれないかな?』

離乳食を早めに出してもらうように保育園に相談

どうしてもダメで、離乳食を早めに出してもらうように保育園に相談したママもいました。月齢にもよりますが、断乳を決断したママも。

『通っていた園では離乳食を給食として早めに出してくれたりと対応してもらったよ』

『うちは10ヶ月から入って11ヶ月で断乳したからご飯をたくさん食べるようになったよ』

時間を決めてママが保育園へ行って母乳を飲ませる

完母で育ててきた赤ちゃんが久しぶりのミルクと哺乳瓶を拒否!飲ませるための対策は?2
「もしミルクを飲めなかったらママに来てもらう」という方針を取る保育園もあるようです。寄せられた体験談からは、保育士さんや栄養士さんの陰の努力が伺えます。頭が下がります……!

『保育園からは、「子どもも可哀想だから100ml飲めなかったら連絡します」と言われてましたが、なんとか先生も頑張ってくれて呼び出された日はありませんでした』

『「昼休みに飲ませにきます」って言ったら「本当にお腹が空いたら飲むか食べるかするよー」って先生が言ってくれたな。うちは空腹では泣き続けない子だったのもあるのかな。「ベテラン保育士と栄養士の名にかけて頑張ります」って笑って言ってくれていたな』

投稿者さんは、皆さんのアドバイスで少しずつ赤ちゃんにミルクを飲ませられるようになったそう。皆さんへの感謝の言葉とともに、

『今はまだミルクや母乳も必要ですが、この先ご飯をしっかり食べてくれるよう、離乳食作りも並行して頑張ります!』

と意気込みを見せてくれました。

寄せられたコメントの中には「保育士さんがいろいろ試してやってくれたけど飲んでくれなくて、それでも乗り切った」というものもあります。とにかくやるだけやって、あとは保育園・家庭の方針をすり合わせるよう相談、ということになるのでしょうか。

赤ちゃんがミルクを飲めるようになり、赤ちゃんにとって保育園が心安らぐ場所になるよう、祈っています!

文・しらたまよ 編集・しのむ イラスト・マメ美

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

断乳が申し訳ない?ママは罪悪感を持たないで!もし失敗したら次のタイミングは?
母乳育児の一大イベントといえば卒乳・断乳です。おっぱいは何歳でやめればいいのか、卒乳・断乳することで子どもが辛い思いをしないのか、考えれば考えるほど悩んでしまうのではないでしょうか? 多くの...
<三人の子どもの断乳で発見!>スムーズにおっぱいが離れた「パパによる断乳」
長女が一歳三ヶ月のころ、諸事情で断乳を決意! ある程度言葉で教えたり、準備をしつつ始めたけれどやっぱりそんなに簡単にはいきませんでした。 添い乳でしか寝たことのなかった娘、おっぱいなしで寝かせる...
ママの仕事が休みなら子どもも保育園を休むべき?「子どもと一緒にいたい」「ママも息抜きしたい」ママたちの率直な思いとは
ママの仕事が平日休みの日、子どもたちとどのように過ごしていますか? 子どもを保育園に預ける方や一緒に家で過ごす方など、ママの考えや保育園の方針によって各家庭で過ごし方が異なるかもしれませんね。...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
来月から保育園。ミルクが飲めない(^_^;)