いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義父母が生まれてくる息子に対して「跡取り」呼ばわり。義父母の胸中は?

義父母が生まれてくる息子に対して「跡取り」呼ばわり。義父母の胸中は?01
妊娠中は、つわりなどによる体調不良や出産に対する不安など、気持ちが落ち着かないところがあります。そんなときに義父母から言われた言葉がキッカケで心中おだやかではないというママから、ママスタコミュニティに投稿がありました。

『もうすぐ赤ちゃんが産まれるんですが、義実家の人から「うちの跡取り」「楽しみにしてるから立派な子を産んでね」とか言われるのが嫌でたまりません。名付けにも口出しされて……。旦那と結婚したというだけで「義実家の嫁」になったつもりもありません。みなさん、どういう意識で結婚しましたか? 義実家とどういうスタンスで付き合ってますか? 別に義実家と結婚したわけじゃないし、今どき「継ぐ」というのがあるんですか?』

勝手に跡取りにしないで。対処法は?

まだ生まれてもないうちから義父母に「うちの跡取りだ」と宣言されると、ママとしてはかわいい赤ちゃんを取られるような気がしますよね。こんなとき、どう対応したらいい?

『義実家って跡取りとか勝手に言うよね(笑)。何それって感じ。がんばれ』

『親の世代は結婚=家という考え方なんだろうな。結婚=個人に考えは変わってきてるよ。義父に跡取りができて良かったと言われて、でも息子が跡継ぎたいと思わないかもしれないと言ったら、変な空気になったわ』

『うちなんか女の子なのに直系孫が一人だけだから勝手に跡取り認定されてるわ。家も離れてほとんど会わないし。「そうですね~」って適当に聞いているわよ』

「跡取り発言」容認ママも。そのワケは?

モヤモヤするというママがいる一方で、義父母が「跡取り発言」をしても気にならないママもいるようです。気になるママ、気にならないママ、いったいどこに違いがあるのでしょうか。

『跡取りって言われるだけなら別に嫌じゃないよ。名前は自分たちで決めたいけど。お祝いは家によっても違うからその家でできる普通のお祝いをしてくれれば十分嬉しいよ』

『義実家に跡取りと言われたこと何度もあるけど、腹が立ったことは全然ないなあ。跡取りだから何かあるわけでもなく、ただの言葉。跡を継ぐなんて子ども次第』

『法事で親戚が集まった時には周りが「跡取りができて男の子バンザーイ!」って感じ。さすがに義父は嬉しそうだったけど、義母は「どっちが生まれても来てくれた子が孫ですから」って答えてた。色々してくれてるし長男と結婚したから、ある程度は覚悟してるわ』

『うちの息子も跡取り、跡取りだと言われたけど、義親は義妹の子どもを溺愛してる。だからどうでもいいって思ってるよ。跡取りって言われたってこっちの好きにするわ。勝手に言わせておく』

跡取りってなにを継ぐの?

ところで、「跡取り」といってもいったい何を継ぐのでしょうか。財産や家業がある家ならまだしも、一般家庭であればあまり縁のない話。義父母の継がせたいものとは?

義父母が生まれてくる息子に対して「跡取り」呼ばわり。義父母の胸中は?02

『「遺産はどれくらいお持ちですか?」と聞いておやり』

『お腹の子が男の子と分かったら、義父が「いやー、男でよかった。跡を継いでもらいたいからさ」と言ったのです。はあ? 跡を継ぐ? 家業をしてるわけでも名家でもないのに、何を継ぐの? 苗字? ほんと時代錯誤なバカだなと、そこで見切りました。心の中でぶった切って、ストレスためないでね』

『名前が途絶えないって意味じゃないの? 私の実母の実家は姪ばかりになって、みんなの嫁に行ってしまったから母親の兄弟が亡くなったら名前は消える。嫁に行ってしまったから口出しはできないけど、本音はやっぱり寂しい……って言ってたことを思い出した』

『私は長男の妻だから気持ちわかるよー。うちも跡取りって騒いでたけど、分家なうえに、継ぐもの墓しかないから墓守りと勘違いしてる感じ』

『私は「何を継ぐの?」って素で旦那に聞いてしまった。会社があるわけでもない、何億や何千万と遺産があるわけでもない、家も駅から遠いボロ屋、墓さえない。由緒正しい家でもないのに苗字だけ継がせるつもりで言ってるなら笑える』

「家督相続」の名残!? 義父母の胸中は

ママたちからしたら「なんで義父母世代の人はこんなに跡取りにこだわるの!?」と思うかもしれません。そこで、少し家制度について調べてみました。実は、第二次世界大戦終了後の1947年まで、日本には「家督(かとく)相続」というものがあり、原則として、長男だけが単独相続することが認められていました。主に、家や家業、不動産などがその対象ですが、苗字、つまり直系男子の血を絶やさぬようにということを重視していたようです。

現代を生きるママたちからしたら「そんな時代錯誤な話をされても」と思うでしょうが、義父母世代が子どものころは、家督相続が続いていたのでしょうね。「子どもは物じゃない!」とイライラしてしまうこともあるでしょう。しかし、我が子が大きくなったときにはとくに影響はないでしょうから、義父母の言動を温かく見守ってあげるといいかもしれませんね。

文・間野由利子 編集・山内ウェンディ イラスト・べるこ

関連記事

農家の義両親に「また女の子なの?」と言われた……跡継ぎは必要?男の子じゃないとダメ?
妊娠中、お腹の中にいる赤ちゃんの性別にワクワクしたことがある方は少なくないのではないでしょうか。ひょっとしたら、お医者さんからの性別告知に一喜一憂したことがあるかもしれませんね。今回はお腹の子ども...
わが子がかわいそう!?義両親が「孫」に興味がなかったら
赤ちゃんが生まれたら、おじいちゃん、おばあちゃんは大喜びで可愛がるはず……と思っていたら、まったく孫に興味のない義父母。なんだかうちの子がかわいそう。そんなことを感じているママはいませんか? ...
義兄夫婦に奨学金の保証人を頼まれた!引き受ける?引き受けない?
もしも、身内から奨学金の保証人を頼まれたらどうしますか? ママスタコミュニティにあるママから相談がありました。 『義兄夫婦に奨学金の保証人を頼まれたのですが……。姪はまだ浪人生(3浪)ですが、医学部...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
自分の子供を義実家に「跡取り」とか言われるのって