いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義兄夫婦に奨学金の保証人を頼まれた!引き受ける?引き受けない?

pixta_30312462_Mもしも、身内から奨学金の保証人を頼まれたらどうしますか? ママスタコミュニティにあるママから相談がありました。

『義兄夫婦に奨学金の保証人を頼まれたのですが……。姪はまだ浪人生(3浪)ですが、医学部を目指してるそうです。それも、奨学金で行く予定だそうで、旦那に保証人になって欲しいと頼んで来ました。その他、まだあと2人もいます。義父は既に他界していて、義母は国民年金だけで保証人になれません』

投稿者のママによると、義兄夫婦はかなり裕福な生活をしていて、奥さんは専業主婦だそうです。ただ、住宅ローンの残債と車のローンなどがあり、学資ローンを組めないといいます。こんなときどうする? 引き受けるべき? うまい断り方は?

「引き受けない」。義兄夫婦の返済能力に不安あり

引き受けるべきか断るべきか、アンケートを行った結果、85人中77人が断る、との回答でした。角が立たない上手な断り方は?

『いくら今までは良い人でも、奨学金を借りるような家庭が万一のときの返済能力があるとは思えないから。保証会社を紹介する』

『うちも300万の保証人頼まれたけど断ったよ。機関保証にしてくれって。医大の奨学金って500万どころじゃないんじゃない? なる必要なし』

『絶対断る! 私が奨学金借りたけど自力で返した。専門だからそんなに額はなかったけど、大学となるとかなりかかるだろうし』

『嫁さんの方で頼んでもらう。利息付きで保証人がいらないのに入ってもらう。自分も金銭的に大変で共稼ぎしているからいざというときできないからと……。もし資金がないのなら義姉さんが働いたらと提案する』

『企業奨学金も受けられないのかな? 医学部なら、企業奨学金の種類結構あると思うよ。ただ、3浪してるってのがネックになりそう』

『昔、病院で看護学生に貸す奨学金の業務担当してたけど、途中で退学して親子共々連絡とれなくなった家があった。結局こっちは保証人の親戚に連絡したよ。断るべき』

「引き受ける」。身内ならお互いさま

少数派ですが、保証人を引き受けるという人が8名いました。リスクを抱えてまで保証人を引き受ける理由は?

『今後、違うことで頼むこともあるかもしれないから、引き受けるよ』

『うちの兄の子なら引き受けるかな。というか、私立の高校も場所によっては公立の高校も保証人て必要じゃない?』

『自分自身が年の離れた実兄夫婦に2番目の保証人になってもらったから。義兄がお金にだらしなくない、しっかり仕事してるなら私だったらなると思う。職業が医者って決まってるから、一生ものの職業だし、本人が払えないこともなさそうだけどね。多分、親以外に払ってもらうことは姪っ子が1番嫌だと思うから、保証人になっても投稿者さん夫婦が払うことはないと思う』

保証人を引き受ける前に知っておきたい保証制度

たとえば独立行政法人 日本学生支援機構では、保証制度を選択する必要があります。保証制度には2つあり、1つは人的保証制度(親や親せきなど連帯保証人による保証制度)、もう1つは機関保証制度(保証機関による保証制度)です。機関保証の場合は、保証機関に保証料を支払えば連帯保証人や保証人を立てる必要はありませんが、借りたお金とは別に保証料がかかります。そのため人的保証制度として親戚を頼ることも少なくありません。

保証人となる場合、気になるのがニュースなどでも報道されている奨学金破産のこと。奨学金を借りている子ども自身が自己破産したことで、親も親戚までも……と負の連鎖となってしまうことがあります。ちなみに、独立行政法人日本学生支援機構によると、平成24年度~平成28年度において自己破産したため奨学金の債務が免責になった、あるいは保証債務が免責となったなどの連絡があった件数は以下の通りです。

返還者本人:8,108件(うち保証機関分が475件)
連帯保証人:5,499件
保証人:1,731件

本人はもとより、1000人をはるかに超える連帯保証人となる親、保証人となる親戚などが自己破産している現実が見えてきます。また返済を完済するまで、保証人である自分も落ち着かない生活を送らなければいけないなど、精神的な負担も大きくなります。

つい身内の保証人となると甘く判断しがちですが、安易に引き受けると、義理兄家族との関係が崩れるどころか自分の家族を守れなくなる可能性もあります。十分に注意して判断しましょう。

参考:独立行政法人日本学生支援機構「奨学金返還者の自己破産に関する報道について」

文・長瀬由利子 編集・山内ウェンディ

関連記事

結婚後に初めて知ったというママも!「奨学金返済」を抱える旦那さんとの結婚をどう思う?
あなたは奨学金という言葉にどんなイメージを持っていますか? 成績優秀な学生に支給される奨励金が思い浮かぶ人もいれば、教育ローンと同じような借金だと感じる人もいるかもしれませんね。一般的な貸与型...
キターーーーーー!大学授業料無償化!?
※2017年2月時点の情報です。 子どもは宝です なんと言われようが、子どもは宝です。 しかし、宝とは言っても金銀財宝とは違い、こちらの宝は何せナマモノ。維持管理費が高い高い。 一...
大学の学費っていくらかかるの?中学生以上の子どもを持つママたちが語る「学費貯金」の話
※2020年3月時点の情報です。 小学校・中学校・高校・大学と、子どもが成長することは喜ばしいものです。しかし年齢があがるごとに額が大きくなって悩ましいのは「学費」です。みなさんはお子さんの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
奨学金の保証人を頼まれたら…。