いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学4年生、中学受験を考えているのに勉強に集中しない。受験を諦めたほうがいい?

pixta_41116531_M

日本では小学校と中学校が義務教育となっています。つまり受験などをしなくても住所で分けられて指定された小学校と中学校には入学できる仕組みですね。もちろん私立の小学校や中学校に行きたいのであれば受験することも可能です。中学受験を考えている場合、いわゆる”受験勉強”を小学生でやることになりますね。遊びたい気持ちが強いのか苦手な科目があるのか、中学受験を考えているのに勉強に身が入らない子どもに悩むママがいました。

『中学受験撤退した人いる? 娘が理解力がないし、やる気もない。算数の計算でもキレている。3月生まれということを差し引いても集中して作業をこなせない。親が嫌になってしまいます』

誰が中学受験を希望しているの?親の希望だけなら見直しもアリ

『うちは今小6だけど、夏休み前に受験しない事を決めました。塾も綺麗さっぱりやめた。やめた理由は本人がイマイチ乗り気ではなかった事もあるけど、私もなんとなく中学受験に流されてしまった自覚があったからというのが決め手だったかな。勉強は好きだから、今は自分のペースで自宅学習してます』

小学6年生の夏休み前に中学受験をしないことにした、というママがいました。塾も同じタイミングでやめたそうです。子どもが中学受験に乗り気ではなく、ママ自身も何となく受験しようかな、くらいの気持ちだったことが理由だそう。ただ、子どもが勉強を嫌いだからというわけではなくむしろ勉強は好きだとのこと。受験がすべてではありませんよね。

『そもそも中学受験を望んでいるのは子どもなの? 親が行かせたいだけ? 娘さんとどうしたいか話し合ってみたら?』

こちらは少々、辛口のアドバイス。中学受験したいのは子どもなのか、ママなのかをこの際はっきりさせたほうが良い、とのことです。確かに! 受験をするのも中学に通うのも子ども自身です。子ども自身が受験をしてまで中学に行きたい! と感じなければ勉強に積極的にはなりづらいかもしれません。

諦めるのはまだ早いかも?伸びる余地はある?

『うちは今6年。いくつか知らないけど4年生のころの学力なんてあてにならない。うちは双子だけど、4年生の時点では、かなり開きがあったけど、今2人とも同じくらい』

『うちも早生まれだけど、ある時からグッと伸びた。本当の勝負は5年生の後半から』

『4年は全然ついていけなかった。5年になってから徐々に慣れてきた感じかな。本人のやる気が大切だと思う』

『今まで繋がってなかったものが突然カチッとスイッチが入ることはあるんだよね。だから続けてみるだけ続けるのでも良いんじゃないかな?』

一方、「諦めるのはまだ早い!」と考えるママたちもいました。やめることはいつでもできるけれどもう少し時間が経って「やっぱり受験したい!」となったときに勉強の後れを取り戻すのは並大抵のことではないでしょう。そのうち理解できるようになることもあるので、受験を想定した勉強は続けておいた方が良い、とのアドバイスがありました。

子どもの理解度に合わせた勉強に切り替えるのも一手

ママたちの意見を見ていると、今「受験しない」と決めるのではなく、少し勉強のペースを落としてみたり子どもの理解度に合わせた勉強に切り替えるのも一手ですね。「勉強しない日」を作って、受験のことを考える時間を親子で取ってみるのもいいかも。

ドリルや塾の勉強などの進み具合やテストの結果だけに注目するのではなく、子どものペースに合わせた勉強方法をママも一緒に考えてあげてくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

”中学受験”と”高校受験”どっちが楽?中学受験4つのメリット
※2019年1月時点の情報です。 同じ“受験”でも中学受験と高校受験のどちらがより楽なのか悩んだことはありますか? ある投稿者も、子どもの受験時期について悩んでいるようです。 『中学受...
目指すは中学受験!小学1年生から塾に通うメリット・デメリットはあるの?
我が子が就学前だと具体的なイメージはわきにくいかもしれませんが、漠然と「中学受験するのも悪くないな」と考えているママもいるのでは? 受験するとなると、やはり早めに進学塾に通わせたほうがよいので...
子どもが中学受験することをママ友に知られたくない!情報が漏れない方法は?
日本では、住むところで通う中学校が決められている自治体がほとんどではないでしょうか。一方で、私立の小学校や中学校に行きたい、という希望があればもちろん行くことができます。私立の中学校を受験する...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学受験撤退した人いる?