いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもがもらったお金はどう管理する?子ども名義で開設できるオススメのネットバンクは

pixta_29440656_M

入学や卒業などのお祝い、年始のお年玉など、子どもが親戚などからお金をいただく機会もありますが、どのように管理していますか? 子どもが頂いたお金なので本人が使っていいものではありますが、幼い子の場合すぐ目の前にある欲しいものを買いたがるなんてことも……子どもの頃からお金の使い方や管理の仕方を、どのように伝えるべきなのでしょうか? 生活コスト削減コンサルタントの生方さんにお話を伺いました。

prof_ubukata

子ども名義の口座を作ってお金の勉強に

子どもが親戚などからお金をもらう機会もあると思いますが、幼い頃から子ども専用の口座を作り、もらったお金を入金していくといいでしょう。子どもが小学生ぐらいになったら、誕生日やクリスマス以外で欲しいと言ったオモチャなどは「あなたの口座から引くけど良い?」と本人に了承を取り、代金を出金して記録を残すといいですね。お金があれば物を手にすることができるけれど、使った分は貯金が減っていくということを小さい頃から感じ取ることはお金の勉強になります。

子ども名義の口座開設はネットバンクが便利

子どもの銀行口座を作るとしたら、ネットで簡単に申し込むことができるネットバンクが便利です。親子で同じネットバンクを使っている場合は入出金にお金がかからないばかりか、スマホで手続きできるのでとっても楽です。オススメのネットバンクはこちらです。

楽天銀行

12歳以下の子どもが口座開設する場合は親が子どもに代わって代理で口座開設ができます。口座開設時には、印鑑や申込書の記入は不要で、子どもと親権者の両方の本人確認書類の提出が必要。パソコンやスマホから入力すれば申込できるので窓口に行く必要がなく忙しい親にとって便利です。

キャッシュカードで自宅近くのATMなどから入出金でき、残高照会や振込などはすべてWEBでできます。親も楽天銀行に口座があればいつでも無料で振込可能です。

参考:楽天銀行

ソニー銀行

15歳未満であれば両親の同意が必要、15歳以上なら親の同意は必要なく口座開設できます。口座名義人の本人確認書類に加え、同居している親権者の本人確認書類を申込書と一緒に郵送すれば、印鑑も必要なく申し込みをすることができます。イオン銀行やセブン銀行のATMからは月4回まで無料で引き出すことができて便利です。

イオン銀行

イオン銀行は、未成年は親の同意があれば申込可能。後日確認の電話があります。イオン銀行のキャッシュカードには3種類があり、15歳以上(中学生は除く)ならデビットカードとWAON機能がついたキャッシュ+デビットカード、18歳以上(高校生除く)ならクレジット機能とWAON機能があるイオンカードセレクトを選ぶことができますが、中学生以下の子ども名義の口座では、キャッシュカード機能のついたイオンバンクカードとなります。

イオン銀行ATMはイオンやミニストップ、ダイエーなど全国にあり無料で利用可能。みずほ銀行や三菱UFJ銀行などのメガバンクのATMも時間帯によっては手数料無料で使えます。メガバンクの普通預金金利が0.001%程度ですが、イオン銀行には「積立式定期預金」というものがあり、月々5,000円から預けられて金利も全期間年0.08%(税引前)と高めです。

参考:イオン銀行積立式貯金
2019年1月現在の情報

未成年者の口座開設する条件は銀行によりバラバラなので、口座開設について事前に調べてみて下さい。
親が子どものお金を貯めるだけでなく、残高を一緒に確認したり自分で入金させるなど、早めにお金を管理することに慣れさせることが子どもの金銭感覚を養う上で大切です。お金が増減していることを知り、金額によって増減する利子と言うものがあることも早い段階で気付かせたいものです。

取材、文・山内ウェンディ 編集・横内みか

関連記事

キャッシュレス時代に向けて、子どもにお金の価値をどう伝えたらいいの?
最近では子どもたちが近所の駄菓子屋で10円を手渡してお菓子を買うなんていう光景もほとんど見られなくなったのではないでしょうか。子どもと一緒に買い物に行くにも、ママたちはクレジットカードや電子マ...
子どもにお金の大切さを伝えるチャンス!ゲームで知識を身につける知育トイ『お金が学べる! どうぶつ村のおかいものゲーム』 #ママの悩みに寄り添う絵本
子どもの頃は、小銭を持って駄菓子屋さんにお菓子を買いに行っていた、というママもいるでしょう。駄菓子屋さんで欲しいお菓子を選びながら、必要なお金の計算をしたりおつりをもらったりして自然とお金に触...
つけるだけで家計のムダを省けるようになる「お金のノート」のつけ方
一家の家計をやりくりするしっかりもののママも多いと思いますが、中には毎月どんぶり勘定、家計簿なんてつけられない……というママもいるのでは? 今後マイホームなど大きな買い物を考えている、子どもの...