いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

学級閉鎖中でも元気な我が子……家から一歩も出さない?習いごとには行かせる?

pixta_38804679_M
風邪やインフルエンザなど、感染症が流行る冬に起こりがちな学級閉鎖。病原菌の拡散を防ぐためには必要なことですが、わが子が元気なときに学級閉鎖になると少し悩んでしまう……というママさんも、中にはいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティでは、「学級閉鎖のとき、わが子が元気だったらどうしてる?」というアンケートが取られました。ママたちは学級閉鎖のとき、元気な子どもをどのように過ごさせているのでしょうか? さっそくチェックしてみましょう!

習いごとは行く!様子を見ながら臨機応変に

いちばん多かったのは「習いごとは行く」という意見。なんと、全体の半数近くを占める結果となりました。

『習いごとは行く。ゲーマーなので家ではスイッチやったり、タブレット見たりして苦痛じゃなさそう』

『習いごとは本人が症状出てなきゃOKとしてるところが大半では?』

『習いごとは家庭の判断で、と学校から言われているので行く。あとは家で大人しくさせる』

『習いごとはいく。もちろん様子見てだけどね。うちは今日から学級閉鎖なんだけど、週末は習いごとだから元気なら行くよ。今日から缶詰で金曜まで発症しなきゃ、保菌レベルも低そうだし』

『習いごとは、場所によっては学級閉鎖なったら休まなきゃいけないところもある。うちは、習字はOKだったけどスイミングはお休みしてくださいって言われた』

習いごとには子ども自身の様子を見ながら行かせるという人が多数でした。学校や習いごと先から「家庭の判断で」「本人に症状がなければOK」などの指示が出ている、というコメントも多くみられました。ただし水を通して不特定多数と触れ合うスイミングなど、習いごとの内容によっては本人に症状がなくてもNGとされることもあります。習いごとは、明確な規定がないからこそ行きやすいと同時に、お休みの判断も親にゆだねられるもの。もし少しでも普段と違う様子が見られたら、悪化したり人にうつしてしまったりする前にお休みさせるのが賢明でしょう。

ちょっとそこまで……スーパーくらいなら行っちゃう

こちらは、近所のスーパーマーケットくらいの範囲なら出かけてしまうというママたちのコメントです。

『習いごとは休ませて、買い物はマスクしてサッサとすませる。一緒にスーパー行くぐらいなら大丈夫でしょう』

『スーパーくらいは行ってしまう。で、庭でちょっと外遊びしたりDVD見たり』

遠出はしないけれど、近くのスーパーくらいなら……と考えているママたち。お買い物に出られないのは困りますし、お子さんが小さいうちには1人でお留守番をさせるわけにもいきません。ママたちが取った苦肉の策とも言えるのではないでしょうか。しかし、そうは言っても学級閉鎖中。マスクを使用する、お買い物が終わり次第すぐに帰宅するなどの配慮が必要でしょう。

いろいろな事情が……頭を悩ませるママたち

こちらは、ちょっとした事情に頭を悩ませているママたちのコメント。

『我が子は支援級だから、普通級が学級閉鎖になっても支援級で1日勉強するか、休むか選べる。元気なら学校行かせます』

『うちの学校は時間割りどおりに自宅学習して、ノートとか提出しないといけない。小1の1人っ子だから家に置いていくのも無理だし、買い物も行けなくて困る』

普通級が学級閉鎖になっても、お子さんが支援級だから元気なら学校に生かせるというママさんや、時間割通りに自宅学習をしないといけないから外出ができないというママさんなど、いろいろな事情を語ってくれました。登校するか否かを親が決めないといけなかったり、学校と同じように過ごすために自由がきかなかったりなど、困ることは少なくないようです。

わが子が保菌者かも……家からは出ない!

最後にご紹介するのは、学級閉鎖になったら家から出ない! というママたちのコメントです。

『習いごとも休んで一歩も外に出ない。あったりまえでしょうが。発病してないだけで保菌者かもしれないんだから!』

『再開の時に、病気じゃなかった人が閉鎖中に外出して病気になってたらどう責任とるの? 閉鎖延長になるよ? 学校からは外出しないように指導受けるはず』

『普段は躊躇するテレビも見放題にして缶詰めです。絶対に出さない』

『本やDVD借りて、家にこもる。たいてい学級閉鎖になると、うちも追ってかかっちゃうけど』

発病してないだけで保菌者かもしれないから、学級閉鎖の延長の引き金になりかねないから……などの理由から、家から一歩も出ないという意見のママたちです。家にいる間は、普段あまり見せていないテレビを見せる、本やDVDなどを借りてくるなど、子どもが飽きないような工夫もされていました。
なるべく避けたいけれど、寒い時期にはどうしても起こりがちな学級閉鎖。風邪やインスフエンザのウイルスの威力を改めて思い知らされる季節でもあります。わが子が元気なときには、上手に工夫しながら閉鎖期間を乗り越えたいものですね。

文・motte 編集・井伊テレ子

motteの記事一覧ページ

関連記事

インフルエンザなど感染症で「学級閉鎖」“子どもの習い事”は行かせていいの?
インフルエンザなどで学級閉鎖になったとき、悩むのが子どもの習い事。子どもがインフルエンザなどの感染症にかかっていれば当然休ませることになります。しかし、まったく症状もなく元気だったら、行かせるかど...
インフルエンザで「学級閉鎖」子どもの預け先はどうする? #ママの働き方を考える
各地でインフルエンザが猛威を振るい、それに伴って小学校では学級閉鎖が相次いでいます。 働くママにとって問題となるのが、子どもの預け先。同じクラスで何人ものインフルエンザなどの患者が出ている場合は...
これからの時期気になるインフルエンザ・ノロ対策。注意点は?【朝ごふんコラム】
インフルエンザやノロウイルスが流行する季節となってきましたね。予防接種を受ける時期や感染対策はどうするべきなのでしょうか? また、同時にウイルス除菌用品による事故もおきています。ウイルス対策などに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
学級閉鎖のとき 元気なこどもは何する?