ズボラでも続けられる!通帳やクレジットカード明細で行う「家計管理」とは
「家計管理」充分にできていますか? 「家計管理」と聞いて、まず思い浮かべるのは「家計簿をつけること」ではないでしょうか。世の中にはさまざまな家計簿のつけ方があふれていますが、同時に「家計管理に挫折する人が多い」という方もいるのではないでしょうか。
家計管理の基本として認識されている家計簿は、つけ続けることが肝要。そう仰るのは、さまざまな家庭の家計相談を行っているFP(ファイナンシャルプランナー)海老原政子さんです。ズボラと自覚している人でも簡単にできる家計管理の方法を伺いました。
家計簿の役割を把握できていない
――みなさんは家計に関してどのような悩みを持っているのですか?
海老原先生:家計相談にあたり、まずは家計簿を1、2ヶ月つけていただくケースがあります。家計簿をつけて明細を出すことで、黒字か赤字か何にどれだけ使っているかを把握するためです。しかし、家計簿をつけ続けられる方は実際そんなに多くはありません。相談のためにつけ始めても、つけるのが精一杯で元の目的があやふやになってしまうという方もいます。
家計簿をつけるまで、自分の家計が黒字か赤字かがわからない人も多いですね。家計簿をつけるのも億劫で、なんとなくお金が貯まらないと感じている人や、毎月赤字続きのためボーナスで補填して年間でなんとかやりくりしている人には、家計簿ではなく、通帳やクレジットカードの明細で行う家計管理をオススメしています。
通帳やクレジットカード明細で行う「ざっくり家計管理」とは
通帳で行う家計管理は月に1度、管理日を決めて行う
――通帳で行う家計管理とは何でしょうか?
海老原先生:通帳を使った家計管理は、まず管理日を決め、その日にご主人、お子さま含めて世帯全ての通帳を記帳していただき、すべての通帳の合計残高を計算する方法です。
――具体的なやり方を教えてください
海老原先生:管理日は、給料日でも月末でも構わないので時間に余裕のある日を決めてください。管理日にA通帳では10万円B通帳では5万円というように足しあげると、その月の世帯の預金残高がわかるのです。ざっくりですが、1年前と比べて今の預金残高が増えていれば、赤字でなく黒字になっているということ。何故増えたのか減ったのか気づいたことを書いていただく、という作業だけでも今まで家計がわからなかった人には現状把握するのに有効だと思います。
ご主人が転職したり奥様が育休をとったり退職したりとなると、収入が激変する一方で暮らしの水準はあまり変えにくいものです。今まで黒字だったけれど今は赤字になった、その赤字の額が10万円なのか5万円なのか、といったようなことで切迫度が変わります。このような現状把握は、今後の目標設定に繋がるもの。通帳での家計管理ができなかったという人は私が今までご相談を受けた中ではいないので、誰でもできると思いますよ。
クレジットカードの明細で行う家計管理は、カードを使い分けて行う
――注意すべきことはありますか?
海老原先生:たとえば家賃など固定費は引き落とし、食費や日用品、雑費などをクレジットカード払いにしているとします。この場合、食費や日用品といった費目ごとに、カードを使い分ける方法があります。例えば食費と日用品はAカード、交際費はBカード、といった具合です。こうするとカードの利用明細にその費目の支出が全てトータルでいくら使ったのかわかります。
――明細を把握することで、どのようなメリットがありますか?
海老原先生:自分だけの認識だと抜けが多かったり、金額が間違っていたりしていることがままあります。自分がどんな買い物をしているか、どれくらい貯まっているかを可視化すると、使い道やかける金額も変わってくるかと思います。リアルな数値を出してもらう方が自分で管理しやすいですし、使い方によって私からのアドバイスも変わります。
通帳を活用していない、ネット明細は見づらい……“家計管理のハードル”を乗り越えるには
――あまり通帳を活用していない、まとめて記帳している、という人はどうすればいいですか?
海老原先生:まず通帳がないとできないので、発行してもらってください。記帳をする項目が多くおまとめ記帳になってしまう場合は、銀行へ行き手続きをすることで明細を送っていただくことが可能です。
――銀行もクレジットカードも、ネットだけの明細だと扱いづらさはないでしょうか?
海老原先生:ネット明細をクレジットカード会社さんがお勧めされることがありますね。ただネット明細だと目に見えない上に後に残らないので、紙の利用明細に戻してもらうのがいいのではないかと考えています。紙の利用明細を見て、“良い/悪い”を振り返って印をつけることで「こういうのが多いね」「土日にたくさん使っているね」などと気づきが得られます。傾向がわかれば、多く使う日にはカードを置いて現金だけ持って出かける、といったように対策がとれますよ。
「家計簿をつける」と聞くと面倒だと身構えてしまう人も、通帳やカード明細での管理であれば、続けられそうですね。毎月家庭が黒字か赤字かを判断することで、より気を引き締めて毎日のやり繰りが行えるのではないでしょうか。