顔が広いママと揉めごと……。みんなに悪口を言われているようで疎外感を感じるときの対処法
ママ友と喧嘩してしまうと、周りへのフォローが大変です。他の人にも話しがいってみんなで自分の悪口を言っているのではないかと不安になってしまう人もいることでしょう。今回ママスタコミュニティに相談した投稿者は、顔が広いママと仲が悪くなってしまい、居心地の悪さを感じているようです。一体投稿者に何があったのでしょうか?
顔の広いママ友と仲が悪いと他のママにも嫌われている錯覚に陥る
『友だちが多いママ友と仲悪いと、何となく居心地悪くならない? 相手が周りに言いふらしてなくても、皆が敵に回ったような感覚に陥って病む。相手が誰かと話してるの見るだけですごく卑屈になるし、こんな自分にさせた相手を恨んでしまう』
きっかけは子ども同士の相性の悪さ
『子ども同士の相性が悪いんだ。結局お互い悪くてごめんね、で終わったんだけど確執があって親同士も挨拶はするけど気まずい』
子ども同士の相性が悪くて、その子のママと揉めたようですが、相手が“顔の広いママ”ということで、自分だけが悪者になっているのではないかと投稿者は不安を抱えているようです。
みんなも疎外感を感じる?
『分かる。疎外感みたいのあるよ。ただ、その人のいる輪に入りたいかと言われるとそれも違うんだよね。苦手な人と無理して付き合う方がストレスになりそう』
『幼稚園? 私もそんなときがあったけど(一方的に、妬まれて嫌われたみたい)結局は何年かしたら周りも真実はわかるものよ。私の悪い噂を流した顔の広い「ボスママ」は、小学校にあがってからはいつの間にか「クレーマーママ」と影で呼ばれていたよ。そして、小3には引っ越していったわ。めでたしめでたし』
ママスタコミュニティにも、投稿者と同じような思いをしたというコメントが寄せられました。仲たがいしたママ友が、他の人と話しているだけで「私の悪口を言っているのではないか」と疑心暗鬼になってしまうんですよね。
顔の広いママと揉めるのはご法度!
『顔が広い人と揉めないのは母親やっていく上で鉄則だよ。揉めた後なら遅いけど』
このように気まずい思いをしたくないので、“顔が広いママと揉めない”ことを鉄則にしているママもいました。もしものときを考えて、最初から広く浅くの付き合いをして揉めごとを作らない心がけをすることも大切なのかもしれませんね。
ママ友と揉めてしまったときの対処法は?
ただ、投稿者の場合はもうすでに揉めごとが起きてしまいました。どのように他のママたちと接していけばいいのでしょうか?
『気にしない。合わない人はいる』
『勝手にすりゃいいって思って自分の視界に入れないよ』
『そんな気分に陥らないように誰にでも笑顔で挨拶してるよ。誰にでも合わない人はいるから敵ができても仕方がないけど、孤立するのが一番怖いし相手の思う壺だと思うから嫌がらせをするような人以外には普通の自分でいる』
悪口をいわれて一方的に嫌われることはありますが、自分が間違っていないと思えば周りの声は気にしないで胸を張っているのが一番。こちらが卑屈になってしまうと相手の思うつぼです。笑顔でみんなと接していれば分かってくれる人は必ず現れるはずですよ。
文・物江窓香 編集・横内みか
関連記事
※無視・陰口・ウワサ話。”ママ友いじめ”をママたちが一刀両断- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 自分と仲悪いママ友が顔広いと