いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

朝ボーっとして登校時間ギリギリ!子どもの”のんびり屋”を克服する対策とは?

小学生となると、幼稚園のときより早めに家を出るというご家庭も少なくありません。ただ、子どもは今までの生活リズムが出来上がっていないので、朝ボーっとして準備がはかどらないこともあるでしょう。

ある投稿者はママは、子どもが寝起きにボーっとすることを見越して早めに起こしても、のんびり過ごしてしまいあまり効果はないそうです。子どもののんびり屋を克服したい投稿者に、ママスタコミュニティにはたくさんのアドバイスが寄せられているのでピックアップしてご紹介していきます。

気が散るものは用意しない

『うちもそうだった。支度終わるまでテレビつけない。それができるようになったと思ったら、御飯食べないから、御飯食べたら支度に変えた。登校班の時間をだんだん気にするようになったから、「御飯食べたら早く着替えなきゃ!」って急ぐようになったよ。一時期登校班サボろうとしてたから、ゲーム取り上げにした。小3でやっとなんとか……って感じ』

気が散ってボーっとしてしまう子どもなら、テレビやゲームなど朝の準備に間に合わなそうな物を一度中止してみましょう。時間があまったら見せてあげるという対策だと、好きな番組に間に合わそうと準備を頑張るかもしれません。

時間を意識して楽しみながら準備をする

『時計の長い針が〇になるまでに着替えようか、時計と競争だよ、って声掛けしてる。もうやってたらごめん』

『うち、着替えや片付けはキッチンタイマー使って「何分でできるかな? スタート!」ってやってる。終わったら、ストップを押して、「今日は○分だったね!」と。もちろん綺麗にできなかったらやり直しだから、時間はどんどん過ぎてく。はじめは10分以上かかってたけど、綺麗に片付けやきちんと着替えをそれぞれ5分でできるようになった。時間が縮まるのが嬉しいらしい』

子どもは、怒られて動くよりも楽しみながら動くことの方が早いもの。楽しみながら準備できる方法を実践してみて下さいね。

持ち物は前日に用意して朝の準備を減らす

『持ち物は夜のうちに。朝は親が声がけするしかないでしょ』

『テレビつけっぱなしなら消す。洋服は前日に用意。朝はご飯食べて、歯磨き洗顔、着替えだけすればいいように、前日に他のことはやっておく。あとは本人次第』

当日に準備をするとそれだけで時間がとられてしまいます。前日にできるものは、子どもと一緒に用意しておくと、朝の忙しい時間がずいぶんラクになりますよ。

一番重要なのは諦めない声掛け

『うちも時間決めて、支度してます。朝起きる時間は、6時半で、7時までに朝食と歯磨き、19分に玄関出て、 登校班の待ち合わせ場所まで行きます。毎日声がけしてます』

『毎日毎日毎日声かけしてるよ。3年生くらいでやっと時間を見られるようになったかな。急にシャキっと起きるのは無理だし、しつこく言って促すしかないよね』

『慣れたり、自分でリズム作れるようになるまではひたすら声かけかなー。うちも、マイペースでダラダラしまくるけど、4年になってやっとご飯とゴミ捨てだけの声掛けで済むようになったよ』

小学生になったばかりの子どもにはまだまだ声掛けが重要。ママ的には大変かもしれませんが、3~4年生くらいで時計を意識して動き始めたという声が多いので、あと少し頑張りましょう!

のんびり屋さんのかもしれないので、焦らず子どもに合った対策を

『性格もあるからね……。小学生のうちに学ぶことでもあるから、とにかく声かけして一緒に頑張るしかないさ』

『性格だと思うから、できるようになるまで声をかけることぐらいしか思いつかないな』

朝キビキビと動ける子どももいますが、みんな性格が違うので比べることはよくありません。のんびり屋さんの子どももいて、それが悪いことではないので、子どもの性格と向き合いながら時間を意識するようにしてあげられると良いですね。

文・物江窓香 編集・横内みか

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

小学生は「私服選び」が大変!?朝の身支度のイライラを減らす方法
この春に小学校への入学を控えたお子さんがいらっしゃるご家庭では、朝の準備をどのように進めればいいか不安に思われているかもしれませんね。 幼稚園や保育園に通園していたときと違い、小学生は始業時間が...
「早く支度しなさい!」に変わる言葉は?子育てに役立つ「声かけ変換表」
「早く支度しなさい!」 「あー、もう、だから言ったでしょう?」 「いい加減にしなさい!もう知らないっ!!」 子育て中のママたちの中には、このような言葉をお子さんに掛けてしまって「あぁ……言い...
毎日ちゃんと料理していますか?「面倒くさい」「疲れて作る気になれない」ママたちの本音とご飯作りのコツ
ママたちも仕事や家事で疲れた日があったり、体調が優れなかったりする日がありますよね。でもご飯作りを休むことができないという現状もあります。毎日のこととはいえ、ご飯作りを休みたいとか楽をしたいと思う...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
朝の準備が早くなる方法